♡お金大好きさくら♡

ディズニーでお土産一つも買わなかった話

アメトピ掲載いただきました♡

私のドケチぶりがアメブロさんに認定されたようで嬉しいです♪

だれも認めてないって煽り!?

 

アメブロさん・読者様

いつもありがとうございます★

 

 

 

↑美女と野獣めちゃ良かったです桜

 

さて

・ディズニーランドでお土産買わない

・公式ホテルは泊まらない

 

 

ドケチがディズニーで課金したもの

 

 

それは!

ディズニー・プレミアアクセスキラキラ

 

略してDPAと書きます

 

DPA対象の

●アトラクション

●パレード

に課金すると並ばずに入れる、パレードなら指定席が買えるという素晴らしい、これまた超資本主義的な ディズニー階級社会化制度 なんです

 

 

要はね

お金さえあればっ

て話ですよ~びっくり

 

 

ディズニーランドの対象アトラクションは

●美女と野獣 2,000円

●ベイマックス1,500円

●スプラッシュマウンテン1,500円

 

↑↑

金額はなんと

1名分の料金

 

 

だから3名分、美女と野獣のDPAを買うと6,000円ですよ

 

映画より高い

3人でランチ食べられる

 

とか考えたらダメ

正気では買えません

 

 

ここは理性を全捨てする必要があります

 

 

 

 

 

 

パレードも同様の制度がありまして、対象パレードは公式サイトでご確認くださいね

 

DPAは、当日、入園後に公式アプリで購入できます

この辺の制度も、事前にお勉強されることをおすすめします。これを把握しておくとおかないでは、かなり楽しみ方が変わってきます!

 

 

 

ドケチさくらがディズニー階級化社会制度に、一抹の抵抗感を覚えつつ

 

ついについに課金したのは以下2つ

 

 

●アトラクション

→美女と野獣 ttl6,000円

 

●パレード

→エレクトリカルパレード ttl7,500円

 

いずれも3名分で

合計13,500円

 

ひょー

改めて文字にすると

お高いですよね笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

けど価値はありましたよー!

ドケチも資本主義社会の波に乗ってみました

 

 

 

 

 

 

ディズニー♡レポまとめ

 

 

 

 

 

東京2泊3日、ディズニーランド1回の旅費です

 

 

 

朝7時に舞浜行った結果

 

 

 

ディズニー入場前に感じた格差

 

 

 

 

ディズニーで役だったもの

 

★園内でマップ配布はないです。アプリの地図もかなり使えますが、紙でも見れると便利です

 

 

★スマホの充電どんどんなくなる。バッテリーは必須です。災害時にもつかえるのでお高いのにしました

 

 

★肩ひもついてきます。これにスマホ・クレカ入れると便利よん♪クレカとスマホいれるスペースは区別してくださいね。クレカ落とすとだめなので。日常生活でも役立ってます