♡お金大好きさくら♡

ドケチが冬休みに

ディズニー行ってきました♪

 

▼費用総額はコチラ

 

 

まずは皆さん気になる

朝7時の混み具合

 

 


手荷物チェック後の

最終待ち状態

信じられないですが

これでも前の方でした!


 

 

さて、我が家

宿泊場所は

ダンナ仕事都合があり

地味に神田駅

 

 

公式ホテル民とは違って

舞浜遠いわっ泣き笑い

 

 

朝何時に出るか?

それが問題

 

 

ネットで調べたら

朝7時に舞浜着いてたら

OKみたい

 

ってことで

ホテルを6時出発

舞浜駅には

6時50分頃着

 

 

舞浜駅すでに

結構な人数いらしゃって

びっくり

 

皆さんがディズニーに

足早に向かう中

 

謎にダンナ

トイレ行きたい!

ジュース買いたい!

と言い出して…

 

小学生か!?

ガマンしろぉムキー



せっかく早く舞浜に着いたのに

めっちゃイライラ

 


しかしディズニー楽しむ1日が

喧嘩になるといけないので

ぐっとガマン

 

 

ここで

10分程ロスしました

かなしい

赤ちゃん泣き赤ちゃん泣き

 

 

ディズニー開門前の流れ

大まかな流れはこんな感じ

 

①到着順に列になり

 手荷物チェック開始を待つ

 

②手荷物チェック

 

③ゲート前に分散して開門を待つ

 

 

 

まず手荷物チェック開始までに、列になって並びます。みんな並んでるし、警備員さんがいらっしゃるのでその指示に従って並べばOKですよ


 

朝7時着で

100mは既に先客が並んでました

ビックリびっくり


 

皆さん何時に着てるんだ

徹夜!?

 

 

そして、手荷物チェックが開始すると、列が前に進んでいきます

 

手荷物チェックは複数個所あるので、ゾロゾロ歩いて、みんな分散して適当に並ぶ感じ

 


いきなりダッシュして列を乱す方はいないので、落ち着いて行動すればOKでしたよ、こういうところ、日本人は素晴らしいなと思いますね

 

 

 

そんなわけで、朝7時着→手荷物チェック→ゲート前にやっと到着して

 

ゲートまで10-15m位でした

 


門までの距離感こんな感じびっくりマークびっくりマーク

遠いよーん泣泣泣



幸いにも快晴&暖かい日だったので助かりました

 

準備の良い方は、レジャーシート、簡易椅子とか持ってきてた!

 

 

 

 

 ディズニー行く前に買ってよかったもの

 

ディズニー行くために買ったもの♪

 

 

■スマホバッテリー

ディズニー行った方に「スマホバッテリーは必須」と言われたので買いました。高かったけど、容量の大きなモノにしましたよ。実際かなり使いました!災害時にも役立つので、買っておいてよかったです

 

 

■コンパクトな本

今ってディズニー内でマップの配布はなかったです、驚きっ

アプリで地図みれるけど、本は見やすくて助かりました。行く前の研究にも使えますので、早めに買ってワクワク見るのがオススメです

 

 

 

■愛用ポーチ

新幹線の切符入れるのも便利♪

スマホ入れておくとスグに取り出せて便利♪