試合振返りとケガの具合 2 | らふたぁのブログ

らふたぁのブログ

ほぼテニス·バイクCT250とNC750Xの事だけ。

居住区のベテランダブルスに初の決勝進出とあって宴🍻を開催!とは流石にいかず、

 

小ぢんまりとGW明け・社会復帰初日から激闘の振返りで一人飲み〜

これがオイラの栄養補給!

 

 
鳥レバー刺し ゴマ油&ニンニク&ネギ
疲れたときはコレを無性に食べたくなる。
 
鳥レバー赤ワイン煮込み

 
そして冷えた生ビール🍺を流し込む。美味いっ!😋
 
1シードのダブルスペア、過去のダブルス2回戦で負けてます。
その片割れにはシングルスの準決勝で負けてます。(マッチゲーム2本サービスエース取られたりしてます)
歳の差と経験値を差し引いて、あの場にいた誰もが私らが負けると思っていたでしょう。(実績ありの鉄板ペアだもの)
 
自身の弱点でもあったバック側のポーチボレーでボールに負けない面の作りを練習に入れ、サービスキープをイージーにする事。
62歳のペアが一度もブレイクされなかったのは本人の力もあるが、ポーチで決める前衛が確かなプレーをしたという事。
ちなみにワタシのサービスの時はポーチに出てもいいようなセンターのボールを結構スルーしてくれちゃって、ロブのケア含め大変だったのよ?とこの場で告白しておこう😆
 
よし、🍺ビールお替りだ!
 
準決勝はケガの事を知って対戦相手が繋いでボールを回してきたりするのは分かる話なんだけども、アンダーサーブで擦ってきた時はちょっとイラっとしてしまった感情の返しをマッチゲーム、ワタシのサービスで押し通せたコトは「どうだ参ったか!」とこの場で告白しておこう😆
 
よし、🍺最後もう一杯!
 
 
ダブルスの師匠が見せる「刹那のテニス」。
動き・反射・判断を素早く。
相手がそれについていけず面食らう様を何度も見た。
ワタシが目指すところは「それ右差し」とこの場で告白しておこう😆

🍺おかわ… いやもういいか。。。


 
あれから4日、レバ刺し&ニンニクが効いたか、テニスできそうな回復具合です。
鈍痛は無くなりました。
ランニングできます。
開脚はほどほどできます。
 
土曜日の球出しサークルでリハビリ兼ねた確認をしておきましょう。