土日のテニス110&草トーミックス | らふたぁのブログ

らふたぁのブログ

ほぼテニス·バイクCT250とNC750Xの事だけ。

土曜日は10時から義母を病院などに連れて行く為、朝練会で6〜9時のダブルスマッチ。

 

ペア替えしつつ、若手のボールに喰らいついてしっかり汗かけました〜

 

結果?  負け越しましたが、ネガティブにはならない。

各プレーの組合せと確認ができたから。

翌日の草トーミックスを見据えました。

 

 

日曜日はミックスダブルス大会団体戦。

 

師匠のお知合い女史と2組作って、各チームとミックス2本。

 

セットオール時は失ゲームで勝敗を決めます。

 

 

予選ブロック3戦。

結果、2勝1敗。 同率1位。

 

この場合、4人勝ち抜きジャンケンで勝敗決め。

 

強運を使い、先鋒のワタシが見事4連突破して、ブロック1位〜♪

 

順位別トーナメントでもセットオール・同失ゲームがあり、今度はペア女史が3連続ジャンケンを制し、

 

私らチームは決勝進出!

 

 

で、

 

 

5-6で負けちまったい。。。

師匠ペアは1-6とな。。。

 

でも最後まで残れた! 準優勝!

 

 

お相手は若くて動き良くて強かった〜


 

かなり激しく動いたので終わり間際、大腿・脹ら脛・内転筋・腹斜筋が痙攣しちゃってちょっと悶絶気味でしたが、楽しかったー!!

 

 

ミックスは6年振りかな。

 

 

 

打てる女史らが参加する大会だけに、当たりもキツくあからさまな女子狙いが、心やさしい私には?えげつなく思えたのですが、それが普通なのね。。。

 

久々ですが、ミックスのゲーム性を再確認できました!

 

 



 

それとは別に思い当たった一件が。

 

隣のコートでも試合が進行してまして、こちらのボールがコロコロとコート内に流れてしまい、礼儀をわきまえて拾いをお願いするよくある状況で、

 

あからさまに、めんどくさそうに、ノロノロと、無言で、ツツいて返す、お隣の方の態度を受け、

 

うわ、ひどい、あ〜それじゃ勝てない楽しくないよねと、直感したわけで。

 

 

案の定、お負けになってました。

 

 

長年テニスやってて、ごく一部にそーゆー人が、そーゆー態度を振り撒き、ペアとも仲悪く、周りを不穏な空気にワザとさせてるのを見るのですが、

 

ワタシのサークルにいたら出禁対象・要注意人物ですね。

テニスやるなら永遠に壁打ちだけをやっててもらいたい。



大げさにリスペクトすべきとは思いませんが、コート共有している以上お互い様だし、礼は礼をもって返すのが心地よいと思うのですがね。生きてく上でも。

 

 

こんな事ブログに書くなんてらしくありませんが、近年稀に見る性悪な態度を受けてしまったので、ちょっと残そうかと思いました。。。

 



しかしながら、ベテラン組のワタシ等(計100〜110歳)が運もあってか、草トーナメント決勝を戦えるんですから、テニスってどこまでも楽しい!


今回も思いっきり刺激を受けました!

楽しかったぞ、ミックスダブルス!