市大会ミックスダブルス | らふたぁのブログ

らふたぁのブログ

ほぼテニス·バイクCT250とNC750Xの事だけ。

今まで個人的に出る事はなかったミックスダブルスをサークルの中級女性と組んで出てみました。

いつもは旦那さんと出ているとの事でしたが、私と出て何が違うのか?確認したいそうです。
まぁ、奥様が旦那を苛めるネタにされそうだったので、その方に「マジメに勝つつもりでいきますので、不甲斐なさで相当落ち込むかもしれないですよ。」と旦那さんフォローしておきましたが…


んで、試合はどうなったかとゆーと、

対戦相手のペアは試合巧者で、試合前練習で悟ったらしく、1ゲーム目から2バックポジションで決定力を削ぐ展開を仕掛けてきました。

ワタシのペアは繋ぎ球も浅く、ボレーも決めきれないレベルなので、2バックは明らかにワタシを意識しての仕掛け。

上手くペアにボールを送って前詰めして決める作戦です。

もう、パターンミエミエだったので、対応策でワタシのポジションはほぼセンターライン辺りのボレーポジションで「触れるボールはとにかくマイボール」とガシガシ動き回りました。

それでもペアの女性に返球されて叩かれてしまい、「ただ繋ぐ事すら上手く出来ない状態」とゆー、どうにもならない、助ける術がない状況下で、なんとか1ゲーム差で食らいつきましたが結果、6-8で負けてしまいました~


残念ではあるものの、仕掛けが上手い相手に良くやった感はありました。


可哀想なのはペアの女性。
予想通り、不甲斐なさとレベルの低さを痛感されて落ち込んでました。

「1つ2つ出来るようになれば、それを試合で発揮出来れば、勝てるようになるので日々目的を持って練習しましょう」と、フォローしておきました。


さぁ、次回旦那さんと組むミックスダブルスではどの様な力関係で臨むのか?
ちょっと興味深いですね(^^;)