ブログ休止のお知らせ | 123nomikataのブログ

123nomikataのブログ

西暦2004年2月から証券投資を開始。幾多の相場の荒波を乗り越えて得られた株式投資の極意を皆様にお届け。

東証株価指数は前日比ほぼ変わらずの2713.46でした。

 

東証REIT指数は前日比ほぼ変わらずの1821.68でした。

 

金の価格は前日比変わらずの金1g=1万2755円でした。

 

 

GMO証券口座の評価額は前日比+1.53%増加しました。

ほとんどの銘柄が上昇しました。大末建設は大幅高でした。

 

 

野村證券B口座の評価額は前日比+48万円ほど増加しました。

ソシオネクストが大幅安でした。住友電設は大幅高でした。

 

 

SBI証券口座の評価額は前日比ほぼ変わらずでした。

ライオンが大幅安でした。沖縄セルラー電話は大幅高でした。

 

 

今日は[1949]住友電設が自社株買いの実施を発表しました。

総額9億円、期日は2024年5月10日です。

 

 

今日は[2802]味の素が自社株買いの実施を発表しました。

総額500億円、期間は5月10日から8月30日までです。

 

 

今日は[5021]コスモエネルギーが自社株買いを発表しました。

総額230億円、期間は5月10日から来年3月31日まで。

 

 

今日は[7832]バンダイナムコが自社株の消却を発表しました。

600万株を2024年5月21日に消却します。

 

 

本日はSBI証券口座に日本株の配当金が振り込まれました。

[3222]USMHから638円の入金でした。

数字は税引き後の金額です。

 

 

長すぎる前置きここまでです。

 

そして本題に入りたいところなのですが、

今日はひふみが午後から散髪に行っていて

相場を全く見ておらず、

日本株に何が起きたのかさっぱり分からないので、

本日の株ログの更新はお休みさせていただきます。

 

ただ、どうしても今後の相場展開が知りたい人も

いると思うので、そういう人は本年4月2日の株ログ

「新年度の日本株予測」をお読みください。

 

ここには今年度の日本株の値動きが全て予測されています。

 

 

>TOPIXで2750ポイント辺りをウロウロするはずです。

 

>上がるわけもなく、下がるわけでもない。

>去年の7月から12月のような相場展開になります。

 

(中略)

 

>まとめますと、

>これから半年間は相場は一進一退で、

>(米国大統領)選挙が終われば年度末までずっと上昇。

 

>年末の日経平均4万4千円、年度末で5万円くらい

 

 

 

本日の株ログはここまでとします。

 

END