商船三井 | 123nomikataのブログ

123nomikataのブログ

西暦2004年2月から証券投資を開始。幾多の相場の荒波を乗り越えて得られた株式投資の極意を皆様にお届け。

東証株価指数は+56.69大暴騰し2743.17でした。

 

東証REIT指数は前日比ほぼ変わらずの1808.73でした。

 

金の価格は+78円上昇して金1g=1万2966円でした。

 

 

GMO証券口座の評価額は前日比+1.70%増加しました。

ほとんどの銘柄が上昇しました。大末建設が大幅高でした。

 

 

野村證券B口座の評価額は前日比+67万円ほど増加しました。

ほとんどの銘柄が上昇しました。ソシオネクストが大幅高。

 

 

SBI証券口座の評価額は前日比+52万円ほど増加しました。

ほとんどの銘柄が上昇しました。さくらネットは大幅高でした。

 

 

前置きここまで。

本題に入ります。

 

今日の株ログのテーマは「商船三井の株価予想」です。

 

一二三は指数の予想は得意なのですが、個別株の株価予想は

あまり得意ではありません。

でもそれだとブログにならないので、頑張って予想してみます。

 

それではまず結論から申し上げます。

「商船三井の予想株価は6000円。あと1000円上がる」

 

説明文を始めます。

本日の正午に[9104]商船三井が本決算を発表。

同時に今期の利益見通しを発表しました。

それをもとに一二三なりに株価を計算してみます。

 

予想一株利益600円 × PER8倍 = 株価4800円

 

現在の商船三井の株価が5000円くらいなので株価は割高、

今は株価の天井にあると言えるでしょう。

 

ただしこれは予想利益が正しいと仮定した場合の話。

会社側の利益見通しはたいていは、悲観的な数字を出します。

つまり、実際の数字はこれよりも良いはず。

 

もしも前期と同じか少し良いくらいの利益が出た場合は

株価は上振れます。

前期の一株利益は720円程度なので、仮に今期の利益を

750円とした場合の株価を計算してみます。

 

予想一株利益750円 × PER8倍 = 株価6000円

 

今の株価よりも1000円ほど高くなるはずです。

また、偶然にもこの株価はPBR=1倍の水準と一致しています。

 

果たして一二三の予想が当たるのかどうか。

ご注目下さい。

 

 

本日の株ログはここまでとします。

 

END