黄金の時代 | 123nomikataのブログ

123nomikataのブログ

西暦2004年2月から証券投資を開始。幾多の相場の荒波を乗り越えて得られた株式投資の極意を皆様にお届け。

東証株価指数は+25.70暴騰して2728.32でした。

 

東証REIT指数は+30.87暴騰して1784.66でした。

 

金の価格は+164円大暴騰し金1g=1万2442円でした。

 

 

GMO証券口座の評価額は前日比+0.67%増加しました。

ほとんどの銘柄が上昇しました。大気社は大幅高でした。

 

 

野村證券B口座の評価額は前日比+45万円ほど増加しました。

ほとんどの銘柄が上昇しました。新日本空調は大幅高でした。

 

 

SBI証券口座の評価額は前日比+14万円ほど増加しました。

ほとんどの銘柄が上昇しました。大成温調は大幅高でした。

 

 

前置きここまで。本題に入ります。

 

今日は株式市場で何も起きなかったので

本当は株ログをお休みしたかったのですが、

そうもいかないと思うので

金(=ゴールド)について書きます。

 

それではまず結論から申し上げます。

「ゴールドは絶対に売っては駄目。前も言ったけど」

 

説明文を始めます。

まずはこちらの記事をお読みください。

 

 

 

 

ブルームバーグの記事です。

日本経済新聞電子版とは違って、無料で全文が読めます。

 

異様に長い文章が続いていますが、頑張って読んで下さい。

 

あーだこーだと難しい文章ですが、要するに

 

>金が今、突然上昇している理由は判然としない。

 

ゴールドの値上がりの理由が分からない、つまり

説明不能なほど急激に値上がりしている、という訳です。

 

普通こういう急激な上昇の後には急激な下落が待っています。

 

なので、既に持っている金製品などを今のうちに

売却しておこうと思うのは人間らしい自然な感情です。

 

でもそれは不正解。

あとで後悔するパターンです。

ゴールドは売ってはいけません。

 

理由は主に二つ。

 

一つは、金の価格は長期的には永遠に上がり続けるからです。

 

もう一つは、ゴールドとはあなたが大災害に見舞われた時に

最後に役に立ってくれる究極の財産だからです。

 

もうしばらくすると南海トラフ超巨大地震と

相模トラフ超巨大地震が発生します。

 

もしあなたが東京都や大阪府、愛知県などに住んでいる場合、

かなりの高い確率で命を落とします。

万が一生き延びられても、数年間は避難所生活です。

スーパーマーケットもコンビニも破壊され、

金融機関は営業停止、財布の中の現金はすぐに底を尽きます。

インターネットとスマートフォンは数年間は使えませんので、

いつも使っている「なんとかペイ」は利用できません。

 

それでも生き残ってしまったあなたは、何らかの手段で

水と食料を手に入れなければなりません。

 

そんな時に役に立つのが「貴金属」なのです。

 

 

本日の株ログはここまでとします。

 

END