出演者オーディション22、開催しました | DAF(ドランク・アカデミー・フェス)

DAF(ドランク・アカデミー・フェス)

こんな時だからこそリアル&オフラインのイベントにこだわる主催者・西澤一浩★


 

2年ぶりにオフラインで

出演者オーディションを行いました。
22回目。。。

 

 

オフラインゆえに、
その人についての情報を五感でキャッチできたと思います。

あとはやはり、場が和みますね。
昨今は家庭や職場(非リモート)以外では生身の人間と会話する機会自体も貴重ですし。
 

そして、挑戦者4人の話がそれぞれ素晴らしかったです。

全員キャリア25年以上の、
今なさってるお仕事についての話でしたけど、
まさにそういう話を聴きたかったんです。

新しい視点や知識をたくさんいただきました。

「こんなにダメだった私が今ではこんな立派に」的な
紋切り型の自己啓発ストーリーテリングではありません。

矜持と申しますか、
今の仕事に対して誇りを持って、
なおかつ楽しく前向きに取り組んでいらっしゃるんだなあ、
というのがとっても伝わってきました。


さて、3月の『DAF27』のステージには誰が登場するでしょうか…??




▼『DAF27



▼本を読め!知識は水だ!



▼本は読むものではない!書くものだ!

 

 

▼2022年日程NEW!

■2022年日程

■ 3月13日(日)  『DAF27』 受付中!

■ 6月12日(日)  『DAF28

■ 9月 4日(日)  『DAF29

■ 12月4日(日)  『DAF30
※今年から開催形式は原則としてオフラインのみです。
※社会情勢に伴い日程や開催方式が変更になる場合があります

 


▼参加者の声
前回『DAF26』にご参加いただいた方々の
ご感想等いくつかご紹介します。

■初めてお話を聴く方も多く、とてもリフレッシュされた感じで刺激があり面白いDAF26でした。オフライン最高!(木下毅彦さん)
■鍵麻由さんの話がわかりやすかったです(SYさん)
■やっぱりナマはよい。魂の10分間を目の前で聞ける素晴らしさに勝るものはない(OAさん)
■とにかく松川さんが最高でした。来年に向けたエールをもらった気持ちです。ありがとうございました(YNさん)
■とてもためになる話ばかりで楽しかったです。日常生活では考えないようなおもしろい視点がありました。ありがとうございました(KYさん)
■毎回ありがとうございます。心に残る言葉を今日もたくさんいただきました(平賀敦巳さん)
■毎回自分がまだまだ知らないことがたくさんあることを実感します。そんな気づきとたくさんの学び、感動、笑いをありがとうございます。そして素晴らしいご縁もありがとうございます(涼花さん)
■本も買えたのでよかったです(OMさん)
■娘も楽しんでくれたので大満足です(おそなおさん)
■参加することで前向きになれます!(大畑幸司さん)
■悩みを直接出演者の方に相談することができました。相談することですべて解消することができました(林秀幸さん)
■アンディさんの「そもそも」の話に感銘を受けました。いつも学びをありがとうございます(大上達生さん)
■ずーっと行きたい!と想い続けていたDAFの会場にリアル参加できました!生半可な気持ちでは立てないステージ、と聞いていた通り、削り叩き上げ細部に至るまで研磨しつくされた上で生み出される熱をダイレクトに受け取りましたし、それをサポートする方々も観客も全てがあの場の熱量を上げて作り上げていくのだな、と知りました。最初から最後まで楽しくて興奮し続けてました。皆さんそれぞれおお!と勉強になることばかりでしたが、特に「自分次第で変えられることはやってやれなくね?」「そもそもを知ると面白いぞ」「ドリームキラキラ」「世界は一滴で変わる」が心に残っています。人に想いを伝えることの力の素晴らしさを学びました!ありがとうございました!(亀井友香さん)
■やっぱりDAFはすごい!と感じました。圧倒的な熱量も集まる方々のあたたかさもリアルだからこそ感じられる価値だなと。西澤さんの熱いMCから始まり、今回は人や物事の源を辿ることの大切さ、そして小さな一歩が周りに波及していく大きなものになる、とても勇気をいただきました。ありがとうございました!(渡邊由貴さん)
■改めて、リアルの良さを実感できるイベントになってきていて、これを機にリアルの良さを追求していくスタイルに定めていくというのも納得できる!本当にコアな面々で楽しむイベント!今回も堪能させて頂きました!(かなやんさん)
■教官の久々のツカミから始まった安堵感と感動。いちご先生や福田剛・大先生の意外性あるタイトルと10分間への感心。そして何より、やはり現場に勝るものは無いことを、今さら感ではなく改めて認識できたこと。なかなかまとまった講座を受けようとまでならなくても、毎回このDAFに来ていれば、必ず自分の仕事や生活にすぐに反映できるものがそこにある!3か月に1度の自分へのフィードバックに(米谷学さん)
■またまた名言が続出の26回!クリスマス&年越しはDAFを見なきゃーやって来ない(松川慎さん)
■長谷川先生の自分のルーツを知って家系図を調べたいと思いました。アンディ中村さんのボランティアの先生活動のお話は感動しました(俊成弘子さん)
■みなさんに引き込まれました.素晴らしかったです。ありがとうございました(吉村淳子さん)
■玉川さんの「それ」が氣になり、また撃退法も素敵でした。長谷川さん、家系図が意外に役に立つことを知りました。いちご先生、こども達のワクワクを活かす素敵な教育を面白可笑しく、しかし確実にお話されてました(KKさん)
■めちゃくちゃエネルギーのある会ですね!(KTさん)

 

 

 

 

 

▼『DAF』非公式サイト
https://123daf.net/

 


▼オンライン背景(Zoomなどでご利用ください)

 

▼メルマガ登録
こちらから

※ものすごく不定期配信

 

▼開催実績
■2021年の実績はこちら

■2020年実績はこちら
■2019年実績はこちら

■2018年実績はこちら

■その他過去実績はこちら

■SINCE 2015