【レッスンのようす】人間関係の構築と似てる?!「TENARAI〜手習い」② | 浅草のアイシングクッキーとシフォンケーキの教室・ヒフミヤ〜蔵前・上野・浅草橋・御徒町

浅草のアイシングクッキーとシフォンケーキの教室・ヒフミヤ〜蔵前・上野・浅草橋・御徒町

アイシングクッキーを新しい特技にしませんか
入門〜上級まで5種類のコースレッスンを随時開催
少人数制のレッスンでアイシングクッキー作りの自立をサポートしています
週末レッスン、ZOOMを使ったリモートレッスンOKです

 

オンライン限定開催、ヒフミヤオリジナルのアイシングクッキーコース「TENARAI〜手習い」

2回目のレッスンでした。

 

「TENARAI〜手習い」はアイシングクッキーづくりの基礎的な部分を実戦で学ぶ全3回のコースレッスン。

2回目は、アイシングクッキーに適したクッキーの焼成を実習していきます。

 

 

クッキーの材料ってとってもシンプルで。

シンプルだからこそ一つ一つの工程が出来上がりに影響することもありますし、

シンプルだからこそ、アレンジを加えてオリジナリティを追究することもできちゃうんですよね。

 

材料一つひとつの理由、アレンジのバリエーション、そしてヒフミヤの私見(!)もお話ししながら

同時進行で生地を仕込んで、クッキーを焼成していきます。

 

 

お菓子の作り方を知りたいな、と思った時

材料の配合、作業の手順、焼き上げる温度と時間。

などに関心がいきがちですが、

「家電には人格がある」っていう都市伝説(!)がレシピの外の重要なポイントだったりするんです。

 

例えば家庭用のオーブン、と一口に言ってもお使いのオーブンの

メーカー、製造年、容量、スペック、どの程度の頻度で使っているのか(経年劣化の度合い)はご家庭によってまちまちで。

そのオーブンの庫内でも熱のあたりが強いところと弱いところがあったりもしますよね。

 

そんなお話をしていたら、生徒様が「オーブンを知ることは、人間関係を築いていくのと似ていますね」とおっしゃって。

ちょっとほっこりなのでした。

 

レシピ通りに焼いていたクッキーがちょっと白っぽくなっていた原因の一つも判明して。

とっても美味しそうなクッキーを焼いてくださいましたよ!

 

クッキーが美味しく、見た目も良く焼けると

アイシングクッキーづくりへの意欲も増しますよね。

ぜひたくさん焼いて、ご自宅のオーブンとの仲を深めちゃってくださいね。

 

 

ヒフミヤオリジナルのアイシングクッキーコース「TENARAI〜手習い」では

アイシングクッキーの基礎とアイシングクッキーに適したクッキーの焼成を学びます。

「これがこうなる」を体験しながらアイシングクッキーづくりの技術を身につけちゃいましょ〜!

 

 

 

 

image

 

 

 

 

【アイシングクッキーコース「TENARAI〜手習い」(全3回)(24,200円(税込))

【アイシングクッキーコース「SAIJIKI〜歳時記」(全5回)(44,000円(税込))4月20日スタートクラスあります!



imageimage

4月5月スタートの生徒様を募集しています
(ZOOMを使用したリモートレッスンです)
アイシングクッキづくりが初めての方、基礎的な技術を見直したい方。
継続してアイシングクッキーレッスンに参加したい方にオススメです
TENARAI〜講座の詳細はこちらをご覧ください

SAIJIKI〜講座の詳細はこちらをご覧ください

 

 

 
 

 

資格が取得できる、認定講師講座各種は4月5月スタートクラス募集中です

アイシングクッキー認定講師講座 (全6回・107,019円)
カリグラフィーアイシングクッキー認定講師講座(全4回・78,100円)
アイシングクッキーマスター認定講師講座(上級クラス)(全6回・152,143円)
パイプドフラワー認定講師講座(上級クラス)(全4回・114,928円)

image
 


 

 

○お気軽にお問い合わせください○

 

最新のレッスンスケジュールはこちらよりご確認ください

 

募集中のレッスンメニューはこちらよりご確認ください


下記いずれかよりお問い合わせ・ご連絡ください

 

(お問い合わせフォーム)

 

教室専用LINEアカウント

 

 

 

 

  

東京都台東区のアイシングクッキー教室

ヒフミヤ

さくらい しょうこ