④当時最高傑作と言われたザクを作る 旧キット1/144ザクマインレイヤー | 格闘エゴイストのガンプラ(なるべく)成型色仕上げ製作記録!!

格闘エゴイストのガンプラ(なるべく)成型色仕上げ製作記録!!

はじめまして!
ダイエットとガンプラが目下の興味あるモノです。
プロ格闘技、ラーメンも大好きです。
ガンプラに関しては難しいことは出来ませんが、出来るだけ手を抜いて気軽に楽しみたいです。
よろしくお願いします。

パパさん主催のイベ、盛り上がっていますね。
素晴らしい作品の数々が誕生していく瞬間を見守ってまいりましょう!
ステージにかけ上がる皆様を陰ながら応援しています!



さてさて私も年末の一人旧キットジオン祭りフィナーレに向けてザクマインレイヤーを製作しています。
やっぱりジオンを語るにはザク・グフ・ドム・ゲルググ・ジオングが居ないと。
(居ない人多し)

表面処理をしながら地雷散布ランドセルを製作しました。

まずはパーツ全てのエッジがダルいのでヤスリがけを行い、シャープに仕上げました。
 


プラバンを挟み込んだりしていますので天板はヤスリがけしてはめ込みました。
ダクトの内側にはスリット付き丸モールドを。

ヤスリがけして消えたモールドは薄いプラバンで作り直しました
構成パーツが多く、合わせ目もありましたので地味に大変でした。


ダクトフィン、バーニアは少しですが薄くしました。


見えない箇所は適当です。



装着をチェック。
ノーマルよりも少し高めの位置へフィッティング出来るようにしました。

まぁまぁです。エッジが整うと見違えます。

ただ、ほとんどのパーツを接着しましたので塗り分けが思いやられます(笑)。


武装を追加。
武器セットからヒートホークを切り出しました。
マグネットセッターを接着しました。



予めスカート内に磁石を仕込んでおきましたので簡易的にスカートへ懸架が可能です。

面倒な動力パイプの処理。
少し慣れてきましたが、
次回からは別パーツに置き換えようと思います。





前から見ると細いけどしっかりボリュームのある太股にしました。
可動はしませんが力強いザクのデザインラインを大切に。





靴部分もキレイに表面処理。



バズーカ懸架もバッチリです。 
ラッチも磁石で容易に開閉可能です。


スカートのスジ彫り。

ちなみに動力パイプの受けを丸モールドで作りました。
変な隙間がなくなり、お気に入りです。 

スジ彫りを後ろスカートにも。
彫り直しているだけですが(笑)。
ちなみにめぐみさんのガンプラに対する墨入れのお考えに激しく同意です。


このランドセルには磁石を仕込んでいます。

接着強度が欲しいので塗装後ではなく、じっくりと乾燥に時間を当てます。
 

最後に気になっていた脹ら脛部分の合わせ目を処理しました。



さて、ひと段落したところでバランスの確認です。


獺祭と共に明日からの面倒な1週間への憂鬱を少しだけ忘却の彼方へ。


設定画の気に入った部分はそのままに。


本体はディテールがスベスベなのに突然、現れるランドセル。


あの頃の憧憬は今も。



基本工作、完了しました。


ジョニザク先生から頂いた武器を持たせてみました。





手首の隙間が気になります。




まぁ・・・ディスプレイするのはほぼ地雷散布ランドセルかな。




武器の元オーナーと。
少しずつアプローチを変えながらザクの製作は楽しいものです。

そろそろ塗装ですね。



◆11月末からこれまで1/144を中心にガンプラ旧キットの再販があった事から近所の模型店や量販店を頻繁に足を運びました。
前回2020年春の再販時にはいわゆるMSを極少数購入しただけでしたので今回は少々、MSを購入しました。
欲しいと思っていたジオングやリックドム、量産型ザクが購入出来た事を小学生時代の自分に教えてあげたい(笑)。

Joshinやエディオンが近所にあり、再販キットも販売していましたが、どちらも購入制限を設けていました。
なかなか大変ですね。
「一人でも多くの方へ」。

同一機体を複数欲しい方は色んなお店を回っていたようです。

一方、気になったのはバンダイの良心に触れながら我が住まいの近くでは、バンダイがガンプラ以外にリリースしているプラモデルや鬼滅の刃フィギュアがあまり売れず、大幅な値引きがされている事にちょっと胸が痛みます。

こんな時にはガンプラ以外に興味を持つと、かなり選択肢が広がりそうです。
お陰でパトレイバーの再販キットが入手し易く、何か得をした気分でした(笑)。

ちなみにパトレイバーのプラモデル、青島やモデロイド等と比べると当然古い事もありますが、バンダイのモノは安いですね。


12月も再販は続きます。
焦らず、慌てずと言っても「欲しい時が買いたい時」という気持ちは痛い程分かります。

どうか無理せず、この状況であっても楽しんで欲しいですね。

欲しいキットがある内が華なんですよね・・・。

妻が・・・どうやらRG Hi-νガンダムを欲しい様子です。
我が家のサンタは・・・既に在庫しているMGHi-νガンダムVer.kaでお茶を濁す予定です(笑)。


それでは皆さんに良い週末が訪れていますように。