2年生もこのまま小学校に通いたい | ☆ゆっくり発達なお兄ちゃんと暮らす家族のお話☆

☆ゆっくり発達なお兄ちゃんと暮らす家族のお話☆

不妊治療を乗り越え、念願のママになりました(^_^)v
ゆっくり発達なお兄ちゃんと、おマセな妹ちゃんの成長、時々モフモフうさぎの記録をしていきます(*^▽^)/★*☆♪



息子くまクッキー支援学級1年生 自閉スペクトラム症

   優しいお兄ちゃん 発語ほぼ無し


 娘おすましペガサスにぃに大好き しっかり者の年中さん



息子の学習発表会を無事終えて、

2週間後には娘の保育園もお遊戯会を終え、

12月は
平穏な日々を送っております照れ



流れ星



発表会以前の話になります。

支援級の担任に相談をしました。

息子はここでやっていけるんでしょうか、と。


で、結論、
2年生もこのままやっていこう!

ってことになりましたウインク乙女のトキメキ


3年生からは
国語算数がぐんと減って他の教科が多くなるから
一気に難しくなるし、
行事なども難易度が上がる。


でもまあ
2年生はこのままの感じで大丈夫でしょって。


普通級で授業を受ける時は
正直補助がないとキビしいとは思う凝視


ただ、支援員さんはいるし、
担任にも支援を考えてもらって。


何より
今の子ども同士の関わりが最高過ぎて
手放したくない、
という私の気持ちに共感していただけましたニコニコ


息子くんは器用な方だから

作業など集中してやれて良いですよねOK

図工や生活の授業をしっかりやれているようですよね。


みんなを真似してなんとかやろうって姿勢が伝わるし。


怒ったり暴れたりが無く攻撃性も無い、

穏やかだからみんなに好かれる照れ



という感じで、

得意な事を活かせていること、

集団生活に馴染もうとしていること、を


先生は見てくれていて嬉しかったです指差し飛び出すハート




問題は、補助の先生がなくてもやれるか、です。


支援級担任の仰るには

普通級の担任にもよりますよね。


補助の先生にお任せ!ではなくて、

その子が自分で参加できるように

授業自体工夫していくべきですよね。


今の息子君は補助の先生がいるからって

1番後ろの席にしてますけど、


理想は

一番前にするとか

教壇のすぐ横に付かせるとかして、

担任が授業しながら

その子も見てあげられるといいんですよね。


じゃないといつまでも

授業や一斉指示を聞けない。



と。

(じゃーそれ普通級担任に言ってくれよ〜真顔)


うんうん、私もおんなじ事思ってました。

物理的には後ろだと都合はいいんですよね、
補助の先生がやりやすい。


でもね、
補助ありきの考えじゃなくて、
まずは
本人が自分で担任の話を聞けるような
環境を作ってやって、

その上で必要なら補助も、
っていうようにしてもらいたい乙女のトキメキお願い



支援級担任も同じ考えだったんだー。
とわかって心強かったですウインク



でも反対に、
後ろの席からみんなを見て真似して動いてるから
後ろだとたぶん安心してやれてるんだよな
とも思う。


ただ授業内容はやっぱり
前で聞いたほうがいいですよね。



あと、こんなことも仰ってました。

今、

補助の先生が午前中ずっとついてる状態で

たぶん疲れると思いますよ。



そうか、
助けてもらえて安心ニコニコって考えばかりで、
そっちは思いつかなかったなー、と。


通常なら、
児童大勢に対して先生ひとりだから、
気を抜ける時間が多い。


一方、息子はずーっと先生が付いてるから
気を抜く場面がない、と。


なので
支援級の授業の時は少し短くして
休む時間を作ってくれてるようです指差し


色々と悩みましたが、
もう1年小学校でいってみます。

で、来年度早くから動いて
支援学校をもう一度見学して相談させてもらって、
しっかり考えていこうと思います。


コメントなどで
アドバイスや励ましのお言葉を下さった皆さん、

ありがとうございました目がハート愛愛

おかげさまで
こんな感じに一旦落ち着きましたオエー




下校時にお迎えに行くと、
お友だちと一緒に小走りして来る姿がなんとも愛おしくてデレデレラブラブ

もうちょっとみんなと一緒に頑張ろうね!
私もサポート頑張るよ!!





さ、
クリスマスプレゼントの準備しなきゃですね!サンタ

我が家は
28日に娘の誕生日なのでそっちも用意しなきゃふんわりリボン