朝習慣 | デグーのつきとロップイヤーのはるとの暮らし in 沖縄
無理をしない程度に。。


歯を磨き
舌を磨き
キュアリングしたゴマ油でうがいして
白湯を1杯飲む


体がスッキリ目覚めます好


白湯はアーユルヴェーダで勧められてる方法で作ります。

①鍋またはヤカンに水をいれ、沸騰させます。
②沸騰したら、ヤカン使用だったら蓋をとり、さらに5~10分ほど沸かし続けますきらきら!!
こうすることで、カファ、ピッタ、ヴァータの3つのドーシャが整った白湯の出来上がりビックリ


味はまろやかで甘味のある感じに仕上がります。あっ、でも人によって感じかた違うかも。。老廃物や毒素が溜まっていると、苦く感じたりするらしい。。


多めに作って、仕事にも持参してますが、デトックス感ありまくりキャハハ


飲みすぎると、必要なモノまで流してしまうので、1日800mlまでと言われています。


食事と一緒にとったり、ちょこちょこ飲んだりしてますビックリ


脚のセルライトによる冷えをどうにかしたいと思って実験中です上げ上げ



Android携帯からの投稿