自粛ムードの中の、金運の上げ方 | 魂の望みのままに新しい時代をつくる

こんにちは。

発展アクティベーター
天職コンサルタント

梅田幸子です。


コロナウイルスの影響も、

感染や治療から経済へと

話題が移ってきましたね。



ひとが動かない。



お金は、
自分が喜び、

人が喜ぶ使い方をすれば
循環します。


いま、人が動かない。



金曜夜の新幹線がガラガラで、

ここまでかーと、肌で感じました。




飲食店もタクシーもホテルも

お洋服などのリアル店舗も、厳しいです。


フリーランスや派遣社員など、

働いた分だけ収入になるひとも。


ライブハウスやイベンター、

アーティストはとくに大打撃。



東日本大震災のときに、

出演していたフラメンコレストランが

なくなりました。



神社も人が少ないです。




どこも、経済的に打撃を受けています。



こんな厳しいとき、

お金を払えば、とても喜ばれます。


いつもと同じ金額を支払っても、

喜ばれ度合いが高まります。




お金は、
自分が喜び、

人が喜ぶ使い方をすれば
循環します。



こんなご時勢だからこそ、

お金を使う人が運気が上がるのです。



わたしは、一日一外食。



夕食、ランチ、カフェ、、、


いきつけのお店をまわっています。





ずっと続けてほしいな、

ずっとあって、ほしいな、


そんなお店を(チェーン店も含め)

回っています。




✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼




わたしも、たとえば、

才能を開く根っこを育てる「反射の統合」と「ネガティブ感情のリリース」研修は、



前回12月に開催した東京会場は、

告知から1週間で満席になりましたが、


火曜3月17日の回の申し込みは、定員の半分。




もともと、

全国(ときどき海外)から

参加される研修なので、


遠距離移動を敬遠される方も

多いでしょうし、


統合ワークは、タッチもするので、


参加人数が少ないのは、

しょうがないね、と思います。



無理においでよ!とも言いません。



人の動きの一例として見てね。






こんな感じなので、

自分が喜ぶ場に足を運ぶと、


人が少ない分、

受けられるサービスが濃くなるかも

しれませんね。


飲食店では、感じることが

多いですよ。




神社、飲食店、ショップ、

統合ワーカー、セミナー、

安心して行けるところにお金を落とす。



フリーランス、アーティストなど、

好きなひとにお金を落とす。


直接、足を運ばなくてもいいよね。

CDを買うとか、

サービスの前払いをするとかも一つの案。


オンラインで参加できるものも、

ありますね。




自粛ムードのいまだからこそ、


自分を喜ばせ、

人を喜ばせるお金の使い方を、

してみよう。




お金は、
自分が喜び、

人が喜ぶ使い方をすれば
循環します。




自粛ムードの中の、

金運の上げ方でした。





発展アクティベーター
天職コンサルタント

梅田幸子


セミナー・イベント情報




極楽ごっこ