▼6月ですが……5月病予防法 | 魂の望みのままに新しい時代をつくる

 ちょっと問題を耳にすることが多くなったので、

 6月ですが、5月病について振り返り。


 ●むかーし、むかし、
 5月病という言葉がはやりました。
 わたしが、小学生のころのことです。


 いまでは、
 あまり大々的に聞かれることはありませんが、
 まだまだ根強い模様。


 ●5月病とは、もともと大学入学後の学生が、
 5月連休あとからうつ的気分にみまわれ、無気力な状態になる事から
 ついた病名です。


 大学受験に向かってつっぱしった学生が、
 目的や目標を失い、新しい環境になじめないことからおこります。


 転じて、学生だけではなく、社会人にもつかわれるようになりました。

 新しい職場、人事異動による新しい仕事内容や人間関係によって、
 目標を失ったり、意に沿わない仕事や苦手な人間関係、待遇に
 変化することが原因です。


 5月病によく見られる症状とは、
 抑うつ気分、思考抑制、不安感、あせりなどで、
 不眠、強い疲労感、やる気がでないと訴える場合が多いようです。


 ●あなたは大丈夫?


 そして、あなたの周りは大丈夫?

 自分が元気でも、周りが落ち込んでくると、
 引きずられてしまう人も多いもの。

 早めに手をうちたいものです。


 ●最近ふえているお仕事で、,
 入社前や、入社後の定期的なキャリアコンサルティングです。


 入社後、誰でも壁にぶつかります。

 多かれ少なかれ、入社前後(社内異動も同様)のギャップもあります。


 壁やギャップを乗り越え、
 自分らしく成果を出すサポートをしているんです。


 ●「転職の予定はないのですが、長期的なキャリアを考えたいので
 相談に乗っていただけますか?」というお問い合わせを、
 立て続けにいただきました。


 メルマガのタイトルが、思い切り就職・転職モードなので、
 紛らわしですよね。


 就職や転職のサポートではなく、
 入社後の幸せなキャリア、ひいては幸せな人生を応援すべく
 キャリアコンサルタントをしています。


 遠慮なく、お申込みください♪


 ●さて、5月病予防に是非していただきたいことを紹介します。


 会社(部署)・上司・部下・同僚・仕事

 それぞれ、好きなところ、いいところ、認めるところ、魅力を
 20個書き出してください。「それぞれ」なので、
 会社について20個、上司について20個……ですよ。


 書けない人は、書くために、観察してみてください。


 ギャップやマイナスに目をつぶらなくってOK。
 プラスにも目を向けることで、心のもちようは変化します。
 
 そして、頭で考えているとネガティブなほうに、
 もんもんと進みがちな人も、
 書き出すと、頭も心も整理できます。

 プラスもマイナスもバランスよく見やすいですよ。


梅田幸子 http://with-c.net/

♪出版記念セミナー6月20日(土)に行ないます。感謝を込めて、懇親会込みで5000円です。


無料メール情報 【危険!信じちゃいけない就職マニュアルを―――斬る!】


【著書】

『はじめての転職100問100答』

『あなたの天職がわかる最強の自己分析』