コエビソウと月見草を立て花に | 近江八幡 いけばなと着付け 十一色の花小路日記

近江八幡 いけばなと着付け 十一色の花小路日記

「じゅうひといろの はなこみち」
近江八幡市にて
池坊いけばな教室と
ラク+キレイ+着崩れない着付け教室を運営しています。
 

こんにちは
滋賀県近江八幡市 いけばなと着つけ 『十一色の花小路』
川村節子です。

 

庭の コエビソウが 一本だけ勢いよく伸び

そして 花が咲きました。

 

これは 先輩ガイドさんが 育てておられるのを

分けて下さったのですが

いくらでも増えて 元気だとおっしゃっていました。

 

そのとおり 根付いてくれたのですが

極寒期になんの養生もしなかったので

いじけたかと思っていましたが

復活してくれて新芽が出たときには とってもうれしく

見守ってきた一枝です。

 

そして 月見草が 結構長い間

楽しませてくれています。


正しい名前は

昼咲き桃色月見草。

 

可憐なお花の姿ですが 意外とたくましく

短い丈で咲くのですが

中には 伸びてくれるのがいてくれます。

 

あまりにうれしくて

立て花に仕立てて生けてみました。

庭にあったものばかりです。

この花器にしているものは

イタリアのお酒 グラッパが入っていた壺。

 

この雰囲気が大好きで

いけばなに使う目的で イタリアンのシェフに

無理をきいてもらって譲ってもらいました。

 

お礼は 中身のグラッパ。

 

度数の高いお酒です。

 

この土壁のような色が 古い欧州の街のようで

すごく好き。

 

花器として大事にしていて

いけばな展にも 使ったことがあります。

そして普段は お花は入れなくとも

部屋に飾っています。

 

またこれで 出展したいなぁ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日から六月になりました。

先日からの風邪が まだすっきりしません。

最近 冬にひかずに 夏にひくことがよくあります。

 

 

 

近江八幡/いけばなと着つけ
十一色の花小路』 右矢印お問い合わせフォーム
                                右矢印サイトはコチラ
■池坊いけばな
◆水曜午後 近江八幡田中江交流の家
右矢印レッスン内容はコチラ


■着つけ  近江八幡またはご自宅にて
◆基礎コース全8回
右矢印コチラ

☆以下はすべて1回完結になります。それぞれレッスン料5000円にてご受講いただけます☆
◆プライベートポイントレッスン(60分)右矢印お申込み・お問い合わせフォーム
◆袋帯二重太鼓結びレッスン右矢印お申込み・お問い合わせフォーム
◆カラテア結びレッスン右矢印お申込み・お問い合わせフォーム
◆1day2時間で着られる浴衣レッスン右矢印お申込み・お問い合わせフォーム
◆金山キモノ部屋考案短太鼓結びレッスン右矢印お申込み・お問い合わせフォーム