鉄道中心の撮影記録 -19ページ目

鉄道中心の撮影記録

アメンバー・ペタ 大歓迎です

12月18日~21日にかけて撮った写真をバババーっと載せていきます。



暇で暇で、普段は学校で撮れない工臨を中心に撮影していました。





・12月18日



奥多摩快速の鉄日記
工9862レ 羽沢工臨返空

◆越谷レイクタウン



奥多摩快速の鉄日記
4073レ

◆岡部~本庄


奥多摩快速の鉄日記
2085レ

◆岡部~本庄


奥多摩快速の鉄日記
5775レ

◆岡部~本庄



奥多摩快速の鉄日記
工9773レ 新津工臨

◆岡部~本庄


露出カツすぎ(汗

ISO2500だぞw




・12月19日


奥多摩快速の鉄日記
配8380レ

◆長浦~袖ヶ浦


おっかけして交流区間へ

千葉県から栃木県の最北端へ5時間の移動



奥多摩快速の鉄日記
719系 普通 福島行き

◆黒磯~高久



奥多摩快速の鉄日記
配8141レ

◆黒磯~高久


初めてナナゴ撮ったので、かなり高まりました!



奥多摩快速の鉄日記
試9694M 日光線用205系

◆雀宮


行先表示が幕を使っているのがまた良いね!

日光線の107系も撮らないとねー




・12月20日


地元でまったり


奥多摩快速の鉄日記
1084T

◆西立川~東中神


T1編成なのであえて



奥多摩快速の鉄日記
8286レ

◆西立川~東中神





・12月21日



奥多摩快速の鉄日記
862M

◆深谷~岡部


奥多摩快速の鉄日記
4002M

◆深谷~岡部


奥多摩快速の鉄日記
4004M

◆深谷~岡部



奥多摩快速の鉄日記
工9774レ 新津工臨返空

◆深谷~岡部



おっかけ


奥多摩快速の鉄日記
工9862レ

◆吉川美南


奥多摩快速の鉄日記
工9862レ

◆馬橋


奥多摩快速の鉄日記
工6382レ 水戸工臨

◆我孫子


どうせゴトーの515番だろーって調子ぶっこいてたら、予想外のパーイチ牽引。

しかも81号機とは…







以上、4日分の撮影報告でした!







明日はクリスマスか。

まあ特にこれといって特別なことはありませんが、


東急甲種でもやるかな。

12/16(日)はDL/SL碓氷を撮ってきたんで報告しましょう。





とりあえず往路のDLを撮るため、信越線では有名撮影地へ





奥多摩快速の鉄日記
9135レ

◆群馬八幡~安中



↓サブとなったKissは広角で!
奥多摩快速の鉄日記

自分としては良い感じですね。




約3年半振りの横川へ~
奥多摩快速の鉄日記


奥多摩快速の鉄日記

いろいろスナップして、復路のSLを撮るため松井田周辺へ



奥多摩快速の鉄日記
9136レ

◆松井田~西松井田



サブは浅間山と一緒に


奥多摩快速の鉄日記
光線悪いですが…






16日の撮影は以上

昨日から実質冬休みに入った奥多摩快速です。



本来ならばセミナーで登校する日もあるんですが、担当の先生が足を怪我されてそこからry

ということで、今後のセミナーは中止!




はい、つうことで完全に自由の身になった訳でございます。












話し変わって、おととい(12/15)の撮影分を載せましょう。



205下新田疎開やら211配給やらいろいろありましたが、学校なので撮れず。


12時前に学校が終了し、15時半からのセミナーまで時間があったので4073レ狙いで府中本町へ。




まずは配6795レ!



奥多摩快速の鉄日記

配6795レ

◆府中本町


桃の代走でなかなか豪華な編成でした。

釜次位にホキ10000とはねぇ





そして4073!


奥多摩快速の鉄日記
4073レ

◆府中本町


なんかスカり気味だけどニゲニーナになってからは初めて撮りました。

カラシ+タキは今更ながら初めてかも




配6794がムド付きっつうことでホーム移動



奥多摩快速の鉄日記
配6794レ

◆府中本町


奥多摩快速の鉄日記
ケツ撃ち


オマケでくっついたのは先日故障した101番ですね。











国立へ行ってスナップ。






奥多摩快速の鉄日記
2番線を通過する列車は、もう、ない…


かも









夜は立川駅へ



奥多摩快速の鉄日記
私が行った時間帯はだいたい40分間隔で運転してました。




奥多摩快速の鉄日記
5番線に入線する折り返し9003T高尾行きとなる9102T立川行き


やっぱこういう日は列番がネタですね。

各停表示もなかなか。

上り本線から5番入線の233も意外と貴重。



奥多摩快速の鉄日記
4番に入線する9114T東京行き

各停表示同士の並び、営業でも撮れますが初めて撮った。


奥多摩快速の鉄日記
乗務員がいっぱい!


奥多摩快速の鉄日記
同じく9114T


奥多摩快速の鉄日記
立川始発9263T高尾行き

こちらはただの高尾表示。


奥多摩快速の鉄日記
5番に入線する折り返しのかいじ


青梅行き発車間際だったので、1・2番ホームから。

分かる人は、一応5番ってことが分かるかと…



あんまり遅くなるのもアレなんで、帰宅。






25日の撮影は以上