第3回福島遠征 | 鉄道中心の撮影記録

鉄道中心の撮影記録

アメンバー・ペタ 大歓迎です

はい、私が福島へ行ったということは…















































そうです。


磐越西線ですね。


3月22日のことです。






と、その前にあけぼのを。



奥多摩快速の鉄日記
2022レ EF64-1032+24系

◆西川口



ホチキスが無くなって随分スッキリしましたね^ ^

若干傾いてますがまあ







郡山へ



奥多摩快速の鉄日記
着いたら早速ね



奥多摩快速の鉄日記
ゆうが登場w





719系に揺られ川桁へ



奥多摩快速の鉄日記

前回と同じアングルですが、雲で磐梯山が隠れてしまったので、今回はリベンジ!

今回はバリ晴れで絶好の撮影日和でした。




奥多摩快速の鉄日記
あいづライナー4号 485系 仙センA-1,A-2編成

◆川桁~猪苗代


磐梯山を背に485系。

これぞ磐越西線って感じですねー








返しの3号を狙うので、場所移動。




奥多摩快速の鉄日記
1229M

◆関都~川桁


良い所ですね。




奥多摩快速の鉄日記
1234M  719系 仙センH13+H18+H?編成

◆関都~川桁


混色wwwww

貴重な普通運用の6連



奥多摩快速の鉄日記
1213M あいづライナー3号

◆関都~川桁


〆はアウカ気味の編成でバシッと。






帰るために郡山へ。


乗り換え時間が20分以上あったので、暇つぶしに撮影。



奥多摩快速の鉄日記
????レ EH500-20+タキ1000

◆郡山


キンタとタキの組み合わせはなかなか新鮮。

2年前の震災臨を思い出します。




奥多摩快速の鉄日記
1235M 会津若松行


奥多摩快速の鉄日記
2147M 福島行


209系もどきw





では