まずは3月12日の撮影分を載せましょう。
ダイヤ改正4日前。
北府中にある東芝府中工場までゴサゴの甲種輸送があったので、府中本町駅先へ。
◆府中本町
2082レがゲッパ代走だったので、高崎線へ
◆深谷~岡部
まずは4073レ!
今改正で臨貨に格下げされたみたいですね。
しかもロクロクの仕業になったようです。
これはビックリ。
◆深谷~岡部
いつもコンテナフル満載で美しい編成を見せてくれる2085レ。
考えてみれば、去年の改正前までロクヨン重連だったんだよな
まさかの0番でした!
特に狙っている訳でも無いのによく0番台と遭遇してる気が
今まで2082レは熊谷タ以南で撮っていたので、荷つきが悪いものばかりでしたが、今回は熊谷タ以北なので良い感じの荷つきで良いですね。
5781レ EF510-512+タキ1200+トキ25000
この安中貨物も改正で噂通りEH500牽引になったようで…
後藤牽引の安中は自分ではこれが最後のカットとなりました。
デーテンのAT入場を撮って帰宅
続いて3月15日の撮影分を。
ダイヤ改正前日。
卒業式の予行練習で10時まで学校。
終わったら急いで京王線の稲城へ!
◆府中本町~梶ヶ谷(タ)
一度はゼロロクの5078を撮っておきたかったこの場所。
改正が近づき、半ば諦めていたら、見事にロクロク牽引最終日に33号機が充当!
JRFさん、最後にやってくれましたねー
では