どうも奈良です(^_^)
ちょうどよい節目なので今までの山行を1記事、写真1枚で📷まとめてみました。 サッと振り返る山行10年です、ご興味ある方はお付き合い下さい。 ちなみに10年間で【222】の山行でした。
では、どうぞ。
1~4 2013 2014

最初に登ったのは 2013/11/25 大和葛城山。 モンベル行って買いそろえてたのを思い出す、あの時のスタッフさん達は元気にしてるかな🤔
そして、2度目からいきなりの雪山
5~8

9~12

初めての山行テント泊⛺
13~16

友人と大普賢岳周回。 連れは山じゃなく自転車🚲にいきました。
17~18

槇尾山の蔵岩、立ち入り禁止になったけど今はどうなってんのかな🤔
19~22

23~26 2015

最初の頃は、夏靴 夏服 レインウェアで頑張ってた。
27~30

テイクオフ🪂
31~33

西大台の妖怪あっかんべー😛
34~36

双門ルート釜滝横の岩、顔すぎて怖い

36~38

大杉谷、行きも帰りもバスで酔いまくり

38~40 2015 2016

48~51

お宝探し 🗡
51~53

夏は高山
54~57

秋もよい🍁
58~61

結果、オールシーズン山ですね

62~65

66~69 2017
70~73

最初で最後のアイスクライミング⛏️
74~77

また泊まりたかった

78~81

初ジャンプ
82~85

お花畑💮🌸🌼
86~89
90~93

ここから ちょっといい📷コンデジ
94~97

バリゴヤ バリエーション、軽い気持ちだったのに頼りない草付き & 崖で大変でしたよ

98~100

㊗100回記念 アルプス🗻デビュー
101~103

岩湧ブロッケン 🌈さん
104~107

トトロの木

翌年ぐらいに倒れちゃった(泣)
落石踏んで大破🚗それでも山🗻行った(笑)
108~111

針千本の刑に処す
112~115 2018

帰りに見たスーパームーンは🌕凄かった
116~119

チャリンコは🚲よく使ってた
120~123

124~127

128~131

八経のオオヤマレンゲはどの程度 鹿にもってかれたのかな🤔 残念だ。
132~135

珍しく濡れ仕様⛑️
136~139

二上山から明石海峡大橋🌉
139~141

星空撮影の後は、遭難救助で大変だった😅
142~145

大台から富士

山カフェ☕
146~149

雀がチュンチュン🐤
150~153 2018 2019

初日の出🌄
154~156

木曽駒のバスでも🚌酔いました

157~160

161~164

仕事終わりのフェリー🚢登山はグッド👍
165~168

山から花火🎇
169~171

見たかったコマクサ

172~174

伊吹山 大丈夫かな

174~177 2019 2020

2020は 西大台の1回だけ
ーーーーーーー
178~181 2021

206~209

愛宕神社の⛩️三歳参り
210~213 2022 2023

ベビーキャリア卒業
ーーーーーーー
214~217 2024

218~221

222 10年目 最後を飾ったのは

霧氷の花咲く白銀の大台ヶ原。
以上、10年間の山行でした。
お付き合いありがとうございましたm(_ _)m
昔の記事見て

いや~行ったなぁ~あったなぁ~と思いだし、楽しんで編集してました。山行とともにブログ始めといてよかったです。
最近はペースダウンですがこれからも山にキャンプにと のんびり気ままに続けていこうと思います。 たまには更新するのでよろしく。
ではでは奈良でした、またね~(^_^)/