久しぶりの親子登山 自力で登頂(雌岳) 二上山 215 2024/04/29 | 奈良のアウトドア ブログ

奈良のアウトドア ブログ

奈良生まれ、奈良育ち、奈良在住の低山ハイカー奈良による奈良のためのただの『山行&キャンプの記録』

どうも奈良です(^_^)

 今回は久しぶりの👨‍👧親子登山。 葛城山は娘とロープウェイ🚠でよく行っていたが、ちゃんと歩く親子登山は22年の年末金剛登山以来。

 娘は頂上まで行くと張りきっているが、もうベビーキャリアも背負っていないのでどこまで行けるか謎だ。 


万葉の森をスタート 13:52

 

ーーーーーーー

いつもの展望場へワープ


 道中📷写真のことはすっかり忘れていたのでここまで数枚しか撮ってなかった…😅

 疲れたらベンチに腰を下ろして一服🍵 4回、5回程軽い休憩しながらここまで50分かけて登ってきた。

 休憩のたびに頂上まだ?と言ってくる娘ニコ

 ハハ…😅まだまだですよ。 最後は抱っこをねだってくる😅なんとか なだめながら登ってこれた。

景色のよい1等地で大休憩🧃☕🍘🍊🧇もぐもぐ

『わんわん』と『うーたん』連れてきた🎵

  正直歩くのはここまでだろうなと思っていたら 頂上まで行く とまだまだやる気満々の娘。


よし、もうちょっとだから頑張ろうか。

 

あ~池見える~ニコ

 それはソーラーパネルですな真顔


 

やった~着いた~ゲラゲラ 15:42

タッタッタッ🏃‍♀


ぐるぐる🌀ぐるぐる

 いつまで回るのだ真顔

 

いぇいウシシチョキ

 山頂記念写真📸

 

疲れたので ごろん します。

 よく頑張りましたニコニコ。 


ーーーーーーー


 さて帰ろうか、帰りも歩いてよ。


無事下山完了 16:39

 最後は地図で足取りを復習。


 いや~心配してましたが登れましたニコニコ 体力的には行けそうだけど、途中でイヤイヤ言うんだろうなと思ってたら、『頂上まで行くっ!』っと言って頑張ってました。

 ベビーキャリアで連れて行っていた今までとは違い、これからは一緒に登るパートナーとしてやってけそうですニコニコ…私の山ライフが帰ってきた… ニヤニヤ


⚫⚪⚫⚪⚫⚪⚫


万葉の森駐車場から雌岳山頂までが標高差約345mなので

 和佐又山 ヒュッテから約194m

 藤本山万葉展望台 石舞台から約325m

 高見山  高見峠から約349m

 観音峯展望台 駐車場から約510m

 金剛山 まつまさから広場まで約586m

 岩湧山 滝畑登山口から約615m

 三峰山 約675m

距離や他の関係もあるし無理なく行けそうなのは和佐又山か…遠いけど


下記は過去に行ってるので問題ないだろう

 大台ヶ原 日出ヶ岳(駐車場から125m)

 曽爾高原(お亀池周辺)

 高取城跡(車で山頂下まで)

 葛城山(ロープウェイ山上駅から約74m)


調べたついでにおまけ

 剣山(リフトで約200m)

 伊吹山(ドライブウェイから約117m)

この2山遠すぎる


さぁて、次はどこへ行こうかなニコニコ

 ではでは久しぶりの山登りでした、またね~(^_^)/~