遠征登山・秋晴 紅葉 霧氷 文句なしの百名山 大野富士 荒島岳 106 2017/11/05 | 奈良のアウトドア ブログ

奈良のアウトドア ブログ

奈良生まれ、奈良育ち、奈良在住の低山ハイカー奈良による奈良のためのただの『山行&キャンプの記録』

どうも(^-^)奈良です。

 今回は福井県、荒島岳へ訪れました。 前夜に乗り込んで仮眠…いや思いっきりガッツリいつも通り寝ました。(^_^)体調万全。


勝原コースでスタート 6:52 

 トイレは使用不可でした。


 カドハラスキー場跡、10分ほどこのコンクリ道です。


 

日があたってきた。


 

 元リフト終点、やっと荒島岳登山口に到着です。 7:32

小休憩後出発(上と下の写真は同じ場所) 7:37

 

おぉ~、紅葉いい感じ( ̄▽ ̄)

 

巨大ブナ 見事です。

 

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

来てよかった。これだけでもう満足。








 

途中にあります『トトロの木』。 8:03

 この下の写真が『トトロ』。 標高が書いてあるのがありがたい。

 


 

 これも途中にあります、白山が見える『白山ベンチ』。 8:17



おぉ~白山、雪景色。

 

『白山ベンチ』より上は紅葉終了でした。

 

激登りの階段…(>_<)。

 

 終ったと思ったらもう1回激登り階段…(>_<)。

 

やっと到着シャクナゲ平。 8:56

 

 ここより山頂の方を見ると何やら白い?…霧氷? 今シーズン初霧氷 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

 溶け落ちる前に見るべく、休憩なしでここよりハイスピード登山。 9:01

 

鞍部へ降りてからはこの山一番の急登です。

ゼィゼィ(>_<)

 

振り向くと小荒島岳と大野盆地。

まだまだ続くぜ激登り。 (*´Д`)ハァハァ

 

やっと霧氷地帯に到着。

間に合った(⌒▽⌒)

まさか見れるとは(^_^)

 

左に山頂が見えます。


 

振り向いて1枚。



ムヒョヒョ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

 

山頂到着です。 9:37


 

いぇ~い(^_^)

 

白山 右のは別山です…たぶん。

 

 そして、豆から珈琲タイム。 このモコモコ最高。


白山を見ながらいただきます。


こいつも一緒に。

えぇ感じに焼けた。



 

2時間ほどの滞在、ぼちぼち帰ります。11:34


 

シャクナゲ平。 12:12



 

 下に駐車場が見えている、向かいの山も紅葉です。

 

帰って着ました。 13:28

 さすがは百名山、車でいっぱいです。見えない奥の方にもたくさん止まってました。

 こんなにいい山行になるとは思いませんでした、よかった。

 しかし、帰りの高速では渋滞にはまり、かなり時間がかかりました。 さすがは三連休最終日といったとこでしょうか。 今度からは寝てから帰るよにします…もう渋滞はうんざりだ(>_<)。

 まだ低い所では紅葉楽しめますね。 お次はどこの紅葉かな?

 ではでは奈良でした、またね~(^o^)/