テント泊山行 高見峠から 明神平 045 2016/04/23(1日目) | 奈良のアウトドア ブログ

奈良のアウトドア ブログ

奈良生まれ、奈良育ち、奈良在住の低山ハイカー奈良による奈良のためのただの『山行&キャンプの記録』

どうも(^-^)奈良です。

 台高山脈走破のため高見峠から明神平へピストンで行ってきました。

 今回のニューフェース、モンベルさんのエクスペディションパック70。  いままで45ℓパックで頑張ってましたから、さすがに+25ℓはでかいです。 

何も考えずに何でも入ってしまうため、余計なものをいっぱい詰めて超~重くなってしまいました。 そのため、千石山付近まで行くつもりが明神平でストップ。 (ノ◇≦。)バテバテでした。

荷物は考えて持って行きましょう…。(笑)

高見峠スタートです。 桜が綺麗。 8:08

 

登山届ポスト、こちらが入口です。





 

小さな芽が出ていますが、新緑にはまだ早いですな。









 

過保護な三角点。

てか、今まで見てきた三角点が無防備すぎると思う。 8:34



 

アセビ。 前回ワセビとか間違って書いてましたけど…



 

いや~綺麗っす。

 

雲ヶ瀬山  8:51

 

 雲ヶ瀬山から降りた、『山と高原地図』のちょうど○ポイントの所。 9:05

展望良好です。 久々の自撮り。

 

標高が上がるにつれて木の芽吹きもなくなってきます。

 

高見山。

 

高見山アップ、奈良側の崩落現場。

工事完了で高見峠へは奈良側からも通行できるようになってました。





伐採後地、ススキ原を登ると、

 

ハンシ山 10:01



 

伊勢辻 10:36

ここまで登ってくると展望がきいてきます。

 

大普賢方面。

 

伊勢辻山 10:42

 

アセビのトンネル



伊勢辻山より。 この辺りまでくると明神平、あしび山荘もご覧の通り。


 

赤ゾレ山より 11:07



 

鹿さんに刈り込まれてます。



 

ハート池 11:16

 

馬駈ケ場辻 11:24



 

馬駈ケ場 11:35



 

国見山、北側はバイケイソウの大群落地。

 

花の時期に来たいですな。



 

国見山 11:52



 

 

水無山 12:20

 

やっときた!明神平。

 

到着です。 12:29

 

早々に水場へ 12:38

 

水場で咲いてました。

 

戻ってきまして東屋で珈琲タイム。 12:49



 

 無駄な荷物のため予想外に疲れたので千石山まで行かず、少し早い気もしますがここ明神平でテン泊いたします。 昼寝後に食事。

 

しめじの炊き込みご飯。

 

お疲れさまでした。 かんぱ~い(°∀°)b

 

本日は焼き肉でございます。

 

鹿さん襲来。襲ってはきませんけどね…。







 

お~い

 

すたすた…

 

パクパク。

 

夜も近くなると雨がぽつぽつと。

あんまり疲れてお酒で出来上がってしまったので、すぐに就寝(@ ̄ρ ̄@)zzzz

 

お次へ続く…