予定通りに、リベンジキャンプ in 笠置 | 奈良のアウトドア ブログ

奈良のアウトドア ブログ

奈良生まれ、奈良育ち、奈良在住の低山ハイカー奈良による奈良のためのただの『山行&キャンプの記録』

どうも(^-^)奈良です。予定通りに笠置リベンジ!行ってきました。

しかし、到着したのがすでに日暮れ後、真っ暗でした。

車のライトで設営開始。


何とか、設営。

寒いので早々に火入れです。

ダッジ用の炭もいっしょに。

ここまで暖かくなれば安心です。

では、乾杯。

前回おいしかったので再び、でもベーコンが違うので前回の方が格段においしかったなぁ。

決め手はベーコンです。旨味があって塩気のある薄くて長いスライスベーコンが向いているかと…。

しかし、これ食べる直前に炭をキャベツ上に落としてしまうとうハプニングが∑(゚Д゚)

除去してすぐの写真です。黒い点々は胡椒ではなく、炭。最悪でした。

お肉はよかったよ。

デザート


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇翌日◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


いい天気です。

前日からの人は少なくまだ静かです。

朝食作り。アウトドア雑誌『ガルヴィ』に載っていた林檎のやつです。簡単で美味しそうだったので作ってみました。

この林檎の切り方も『ガルヴィ』だったか?最近のアウトドア雑誌に載ってました。

ほんま、芯だけ残して上手いこと切れます。

ジュー♪

レシピは蜂蜜使用でしたが、わたくしはメープルで。

これもおいしいですよ。

そして、煮込む間にパンを準備。

いい感じに煮詰まってきました。

そのままでもおいしいですが、今回はサンドウィッチにしていただきます。

特製、生クリームを乗っけて。

ジュー(⌒¬⌒*)  最高においしかったです。

くつろいでたら、小さなやつがメンチ切ってきました。

今日はゆっくりさせていただきました。m(_ _ )m

心身ともにリフレッシュ。また頑張ります。

ちょっと散策してみました。

川のほうのサイト

こっちは直火OKみたいですし、静かかな?

少し離れた方がプライベート感あります。

知ってたら、こっちに張ってたな。

奥も静かでよさそう。

あの奥まで行けば、プライベートビーチならぬプライベート河原状態ですね。

ここでテントのお話し。

マッドスカートのため使用できなくなった張縄部分、こんな感じにして使用可能にしてきました。

平ワッシャーで固定。

これでバッチリ張れます。ちょっと長いかな?

サイドドアのマッドスカート部分も風でひらひらなるので、マジックテープを付けてきました。

後はベンチレータですけど、とりあえずはこのままにして、雪中キャンプで様子を見たいと思います。

同じこの日、和佐又山は雪だったらしく…、笠置じゃなく和佐又山にいってたら大変でしたよ。


帰りに一枚、さすがに土曜日のこの時間になると結構いてますね。

ここの温泉にも入りたいですし、また来ます。(^_^)/~バイバイ笠置。

次回は全く分かりません。

気まぐれで現れますのでまたよろしく。

奈良でした。またね~(^o^)/