大阪○○大学病院入院 | 鹿之助のブログ

鹿之助のブログ

2度の癌を経験現在経過観察中(スーパーサイヤ人だと思ってます)甲状腺癌と耳下腺癌を経験!

 

2010年12月に甲状腺癌と診断され2011年に補助療法として内照射ヨード治療を受ける!ヨード治療は半年毎に計3回受けその後は経過観察にて定期的にCT、エコー、PET検査を行い去年2022年6月に耳下腺癌を告知され手術と補助療法に強度変調放射線治療(IMRT)外照射の治療を行い現在経過観察中です。甲状腺癌は低分化は5%有りましたが、今も元気にしてます。過去と現在進行形と前後しますが、私が今も元気で暮らしてる事は事実です。検査結果を聞く度にドキドキは何年経っても変わりませんがポジティブに行きましょう悩むのも1日、笑って過ごすのも1日、ならば楽しく1日を過ごしたいですよね!私の経験を参考にして頂ければ幸いです。


おはようございます!2023年11月25日土曜日

 

今日は日本海側と北海道を含めて日本海側では平地でも雪が積もる予想雪の結晶

 

夜中は寒かった!風邪をひかないように厚着で寝ました照れ白鳥🦢が、群で来る季節になりました❗️冬の訪れです。仕事帰りに発見‼️



 

 

2022年6月24日金曜日に大阪○○大学病院入院びっくりマーク

 

前回の夜中起きは運転も辛かったので

 

今回は前泊で病院から10分以内の範囲でホテルに泊まり

 

明日から入院か~ショボーン

 

よし!食って飲むぞ~~グラサン

 

ホテル近くをウロウロしてると牛角発見びっくりマーク

 

明日から禁酒なので店内に入り食べ放題を注文ニヤリ

 

地元近くには牛角は無いので初来店びっくりマークわくわくしながら

 

焼肉を食べつくした爆  笑ビールは何杯飲んだか分からなかったけど

 

しっかり出来上がりました照れ銭湯が目に付いたので入ろうかと

 

思いましたけど、ホテルの浴室で我慢びっくりマーク

 

ホテルに戻ってYouTube見ながらベッドの上をゴロゴロ

 

しながら中々寝付けないので持参した睡眠導入剤マイスリーを

 

服用して就寝zzz

 

朝目が覚め予約時間が10時でしたが早く起きてしまった。

 

多分緊張してるからだろうな~あっでも駐車場がメチャクチャ混むやんびっくり

 

少し早めに行った方が良いと思い早めに出発!

 

まだ時間に余裕が有ったのでビールは駄目だけどノンアルコールはOKだよな~

 

結局コンビニで350ccを6本購入急にキャリーバッグが重くなった笑い泣き

 

そして病院の立体駐車場へ向かうと予想通りの渋滞でしたが

 

15分位で駐車が出来キャリーバックを持って院内に移動

 

最初にPCR検査をするので耳鼻科に受付をする様に言われ

 

予約票では無く紙のカードに予約日と時間を前回の診察時に

 

記入の上渡されました。それと診察カードと保険証を提出びっくりマーク

 

そして、しばらくして男性の若い先生が出て来て呼ばれ

 

PCR検査場まで移動しました。そこでPCR検査をして

 

陰性で有れば予定通り入院と言われ30分位待ってると陰性との事で

 

予定通り入院となりました。もしも陽性だったら5時間かけて帰宅だったので

 

陰性でホットしましたニコニコ

 

そして看護師さんに説明を受けて1階フロアの入院手続き窓口に向かいました。

 

そこでも順番待ちで30分位して呼ばれて高額医療費の書類を渡して

 

テレワークをする為に個室を希望予約してましたが受付の時に

 

個室が空いて無いと言われてガックリ何処で仕事しようショボーン

 

入院中の賃金保障のオープションには入って無かったので

 

出来るだけ術日以外は会社に承諾を得てたのでテレワークと考えてたので

 

ショックでしたガーン入院手続きが終わると病室はリニュアールされた

 

新館かと期待してましたが、旧館に案内され耳鼻科の病室フロアに

 

玄関から10分位歩いて到着メッチャ遠い笑い泣き

 

ナースステーション前の椅子に座って待つように看護師から

 

言われ、そこでも30分位待たされるプンプン

 

ちょっと段取り悪すぎやろうって思ってたら看護師が来て

 

○○さんは本当は個室希望ですよねって聞かれびっくりマークそうですって

 

答えると丁度今個室が空くので個室に切り替えますねって言われ

 

ラッキーびっくりマーク爆  笑

 

そして10分程して看護師が来て病室を案内してもらうと

 

保々ナースステーション前びっくりマークうわ~一番眠れん場所やんえーん

 

まっ希望してた個室に入れたので良しとしようニコニコ

 

ところが問題発生個室なのにWi-Fiが無い病院概要では新館はWi-Fi

 

有るけど、旧館には無いびっくりマーク値段も数千円しか変わらないのに

 

建物も病室も全て昭和の建屋なのに高すぎやろうと思いつつ

 

ひーひーふーを2回繰り返して落ち着かせた。

 

ま~仕事も電話も出来るから良しとしようと自分に言い聞かせ

 

荷物をセッティングしてると看護師さんから呼び出されて

 

エコーとレントゲンと血液検査諸々するので1階に来て下さいと

 

また10分かけて移動爆  笑ま~運動には、なるから良いか~

 

エコー検査は耳鼻科の施設内で行い、そこで初めて主治医と初対面!

 

どちらかと言えば優しくて大人しい印象びっくりマーク

 

耳下腺左右のエコー検査をして先生何センチ位ですかね~

 

5月位に全くシコリが無かったのに急にシコリが出来た事を

 

訪ねると耳横に2cmから3cm耳裏に1cm位と言われ

 

先生指で押すと歯の隙間から唾液が出て引っ込むけど本当に

 

腫瘍何ですかって、聞くと腫瘍が元々奥に有って急に正面に

 

出て来たのかも知れないねとの回答

 

う~ん理解が難しい~この時点で自分の気持ちは良性50%

 

悪性50%比率に気持ちが変化してきました。

 

手術宜しくお願いしますと頭を下げて

 

次のレントゲン検査へ、そこが笑えた爆  笑

 

扉が3つ有り赤と青と黄色それぞれにABCと書かれて

 

Aのドアが開くと○○さんと人が中に入って行く

 

そしてBのドアからも○○さんと同じ技師が顔を出す

 

えっはてなマークおそ松くん爆  笑

 

そして自分がCの扉から同じ技師が顔を出して読んでくる

 

ドアを開けて中に入ると着替え室が分かれてるだけで

 

レントゲンの機械は1つだけびっくりマークえっ何やこれ~びっくり

 

普通ドア一つにレントゲン機械1つやろうっと思いながら

 

手術大丈夫なんかいって不安になった笑い泣き

 

その後他の術前検査を終えて病室に戻りました。

 

次回は手術日前日からをお伝えしたいと思いますニヤリ

 

 鹿之助お気に入り商品です!

ニーチェは心の癒し試しに読んでみて下さい!

スタンディングディスクは座りっぱなしの予防と

首の負担軽減にお勧めです!立ちながら下半身の運動も出来ます!

 

ワンダーコアはご存知の様に腹筋トレーニングに毎日自分は続けてます!