■メルカリ出品作業を効率化 ■アドセンスキーワード選定を省略し時短 | ふじやんのお小遣い稼ぎの赤裸々実況中継!

ふじやんのお小遣い稼ぎの赤裸々実況中継!

ふじやんのブログです。
自分の体験談・失敗談など経験した事をアメブロ投稿し
お小遣い稼ぎ出来たことが最初のスタートでした
現在はX、アドセンス、投資信託、暗号資産、メルカリ出品、アメブロ日記投稿、金積立、投資信託で小遣いを副業収入で毎日楽しんで生きています

【メルカリ関連】


家の不要本を5冊出品しました。



不要本がかなりの数があり、
いつも気の乗るままに出品していました。


こういったものは長く「継続」することが
大事かと思い5冊に絞ってみた。
無理しないように。


出品する工程も機械的に(笑)

①バーコード検索あるいは商品名検索

②写真を2箇所撮影

③ひとまず下書き保存

④ ①〜③を5冊分繰り返す

⑤メインPCにて価格調査

・「販売中」の最低価格より100円安く
・蛍光マーカー、線引き多いので(笑)
・戦略的にいくなら「売り切れ」でソートし販売価格をチェック

⑥「状態」をプルダウンで選択

⑦商品コメントに「1行」だけ状態を記載

⑧出品=コレを5冊分繰り返す

※上記の作業で10分かかったか、どうかってとこ。

とりあえずゆる〜く継続することを習慣化しよう。



我ながら良い出品準備(流れ)じゃないか?
売れたら楽しいしね♪


【セルフバック関連】


FXの口座開設


取引する必要がないところがあった。


とにかく承認条件、否認条件を熟読することを
気をつけた。
今回は何万通貨取引必要という
業者ではなく
口座開設だけだったので報酬確定するだろう。


なんか住所入力などもちろんなんてことないが、
マイナンバーカードの写真撮影が困難。
いつもうまくいかん!


今回も提出資料として出したが
画像不鮮明だどで却下されるかも。


また別件でFXの口座開設だけっていうところがあったので
そこもちょっとのぞいてみようと思う。


FXの場合取引で60万通貨取引が、
承認条件だったりする。


スプレッドで結構食われる可能性があるんで、
自信がなければやめたほうがいいかもしれない。


うまくいく可能性もあるけど。
でも私はヒヤヒヤするんで、
その承認条件のところは最後にとっておいて
冷静に対応したい。

【X(旧ツイッター)日常発信用】



今日も朝起きてからさっそくポスト。
仕事場についたらポスト!
お昼ご飯の時にポスト


まだまだひよっこアカウント!
トレンドワード、ハッシュタグをポストしても、
インプレッションが10すら超えない。


まだまだ認められてないアカウントなんだね


まだアフィリエイトの紹介リンクは
避けたほうがいいだろう。
あと1週間は辛抱かな。


別のアカウントではトレンド、ハッシュタグ
つぶやけば、何百、何千は経験してるんで、
Xさんに安心なアカウントですよ〜という事を
認知してもらうため、
何気ない投稿を繰り返していきます。


ちょっと味気ない投稿が多いので、
トレンドの話題をもっと取り入れていこうと思う


なんならトレンドワードを検索し
それを一般人がどのようにポストしているのか
みることも練習だ。


コピペはもちろん厳禁。
真似はしていこう。
なるべく自分の考えを発信していこうと思う


【アメブロ(日常投稿用)】


メルカリでもらった半額クーポンを使用したことや、
ポイント付与されたもので
どんなお買い物をしたのか赤裸々に書きました。


ピックする商品を探すのはまだ苦手なんで、
現在は自動で組み込まれる広告に依存している。


今はとにかく継続することが大事だと思う。


ほんと日常そのものを赤裸々に書いているのがよかったのか
最近「いいね」「フォロー」してくださる方が
増えてきて、とても嬉しい(笑)


なるべく日常であったことを
素直に書くことにしています。
で、その時に感じた自分の心の声を
書ける範囲で書いていっています。


【ワードプレス(アドセンス)】


今回もAIブログ作成
1記事。


もうハチャメチャ頑張りまくるのやめた。
継続が大事。
というわけで今回は1記事。



今回はネタ選定の事を考えてみた。
お手本となるブログは100個用意している。


ラッコツールというもので、
そのサイトがアクセスを得ているキーワードはわかる。


ただ私は塾に入っているわけでもなく、
このツールをどう使っていくのか、
結構自分で考えていることもある。


自分なりの必殺技は浮かんだ。
というか、単なる時短の話やけど


今のアドセンス記事を書く流れは以下の通り

お手本ブログを見る
 ↓
そのブログの最新記事あたりをみる
 ↓
一通り構成をみて、いけそうと判断したらAIツールにかける
  ↓
メタキーワードも裸にできるやり方があったはずだが、
大体検討つくので自分でGoogleサジェストサーチし、
ラウバルチェック
 ↓
アイキャッチを入れる
 ↓
 コピー率の調査
  ↓
記事タイトルもAIツールにお任せ
 ↓
サーチコンソールにかける
 ↓
 以上
 

アドセンスではキーワード選定はなかなか大事だが
はまってしまうと結構時間がかかる。


ここをどのように時短をはかるか、
今後ももっと効率化していきたい


【雑感たまに報酬報告】
【アドセンス】本日4円 今月329円
【A8セルフバック】今月18345円
【Ameba Pick報酬】1円


アドセンスは最近開始したばかり。
昔のアカウントの報酬が4568円残っていた。
AIブログは成果が果たしてでるでしょうか?


A8は否認決定も多数あり、
1万円いくかどうか・・・になると思う。
FXの口座開いてたんや〜


メルカリの本出品を毎日5冊出していく。
売れていけばまた報告していきますね


Ameba Pick報酬はついに1円!
まだ20記事ほど。
ほんとは一日3記事書きたい。


アメブロの世界ってなんか好き
結構反応してくださるんで、
続けよう!って気持ちになれます。