表題画像//ナショナルジオグラフィック2024カレンダーより転載/


ブログにお越し頂き、

ありがとうございます。


持ち家住まい。夫婦と娘の3人暮らし、小さな家でゆる〜く、なが〜く暮す事を趣味にしています。

◇ブログ作成者/🐼昭和の乙女◇


◇小さな家の間取り◇

建坪(約11坪)、延床(約17坪)、土地(約53坪、内裏庭18坪)、総2階。

2階建のワンルーム、一階リビング、ロフトあり、ウッドデッキあり、土間玄関(約5帖)あり、床下(約7帖)は収納兼書庫。


◇小さな家の仕様◇

注文住宅/ua値0.4w/m2k 断熱等級5、第三種換気、耐震等級2(雪国仕様)竣工2023年8月


今回の地震に関連し、

尊い命をなくされた方へ心よりお悔やみ申し上げます。


また被害に遭われた皆様へ

心よりお見舞い申し上げます。



お正月気分は地震で吹き飛ばされてしまいましたが、近隣の店舗は営業を再開し日常がもどりつつあります。



 地震後の点検

幸い在住地区では電気、ガス、水道の被害はありませんでした。


当家も設備に損害はありませんでした。


念の為、ガス漏れ、漏電、漏水、基礎、近隣の方々にご迷惑をおかけする可能性が高い順に点検しておきました。


//ガス漏れ//※当家は都市ガスです。

ニヒヒ臭いがあるかどうか確認。

滝汗元栓をしめる。

真顔給湯器やコンロのガス管の目視点検。

ポーンガス漏れ、供給停止情報はないか。インターネットでガス提供会社からの情報等を確認します。


//漏電//

滝汗配電盤をのスイッチを「切」にします。

真顔電線の目視点検※当家の引き込み線。


ポーン供給停止情報はないか。インターネットで電力提供会社からの情報等を確認します。


//漏水//

真顔床下の配管の点検をしました。※当家のユニットバスの真下から撮影。


水回りは一直線配置です。手前から風呂、トイレ、台所。


//基礎・梁・柱//
真顔目視で床下と外を点検。
真顔目視点検ではスマホカメラの望遠広角やインカメ機能も使用しました。


 地震後の反省点と改善策

台所の窓際に置いていた花瓶が落下。

バルブベースと水耕栽培器を撤去しました。

元々、水耕栽培用のスペースだった無印良品シェルフの下段に窓際分を移動しました。


台所収納の自立式メッシュパネルが落下。

そもそも、裏表逆で組み立をしていました。倒れやすくなっていたのです。

組み立て直して再設置としました。


ですが、これでも万全とは言えません。

また、奥の箱を取る都度パネルを移動することは効率てきではありません。


そこで、🐼夫の発案でシェルフに竿を渡すことにしました。



パネル、気に入っていたのですが…減災を優先することとなりました。


材料費は千円程度です。

竿とS字フックを使用しています。

ホームセンターと100円ショップで材料を購入しました。







◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


最後までお読み頂きありがとうございます。m(_ _)m


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇