下の子発熱 | PFAPA持ちの長女とぽっちゃり次女

PFAPA持ちの長女とぽっちゃり次女

長女は3歳の時にPFAPA周期性発熱症候群と診断され、その経過と成長の記録。
現在7歳小学一年生。発熱はしばらくなし。
2021年6月産まれ。不妊治療の末に授かった次女。
現在一歳になり、ぽっちゃり赤ちゃんです笑

土曜日鼻水が出てきてたけど、発熱もなく食欲もあって元気でした。
月曜日仕事なので、保育園に行きましたがご機嫌が悪いようで…
火曜、水曜は、休みますと伝えて帰宅。
やっぱり機嫌に波もあるし次の日病院だなぁ〜。なんて軽く考えてたら、夜中まさかの発熱。
38℃超え…
座薬刺して寝かせても寝付けないようで苦しそう。
今朝は39.6℃まででて病院予約して受診。

喉は赤いけど念の為にコロナ検査と血液検査。

白血球数と炎症反応の爆上がり…
お姉ちゃんの時で聞き慣れてしまったから驚かないが、お姉ちゃんの事もあるからと注意したいと…

おしっこ検査もして、これから結果の連絡が来る予定…

熱が下がらない
食べれない
飲めない
グッタリ
の場合はすぐ、きてください。と…

どうか、どうか、熱が下がりますように…

血液検査の結果では、手足口病やヘルパンギーナの可能性は低いと…
ここまで、白血球数と炎症反応上がらないらしい。

やっと、お姉ちゃん落ち着いてきたのになぁ。

検査室から聞こえるギャン泣きの声。
頑張れ。頑張れ。と祈るしかできなくて、頑張った娘をぎゅーしてあげました。

苦い薬も飲み終えて、今はトイレットペーパーで悪さしてます😫

入院は嫌だな…