祭りと畳 | 「能登半島 石川県七尾市の畳奉行」 松本 隆のブログ

「能登半島 石川県七尾市の畳奉行」 松本 隆のブログ

あなたの『魂』を畳の上で癒したいッ‼️
日本人の豊かな心を育んだ『畳のある生活』が『世界の人々をも癒すチカラがあると思ってます♪

畳&お手伝いステーション ほっと。松本


      
     

祭りと畳

こんにちは~

畳のある暮らしを伝える

畳屋    松ちゃんです。


土曜日に
実家の秋祭りに行って来ました。
{9927BD9A-D96F-4A28-B43D-676FA5F6E21E:01}
静寂      神様をお迎えする準備





神輿を担いで暴れまわった20代から30代



早く担ぎたい!
大人に混ざり背伸びしてた高校時代
{23FA0ECF-5CFD-4A33-A15E-622456CCD339:01}
思いっきり暴れます。




足の上げ方や、獅子とどう対峙するのか?
一つの動作の意味を叩きこまれた
中学生の時の踊り子時代

{4AD0E783-2376-4575-A185-F1D46AA32C75:01}
この踊りは兄、私、甥っ子、
そして今年は、甥の娘
代々踊らせていただいています。^_^


踊り子も
子供が少なくなり、中学生から小学生に、
そして今年は男の子から女の子にと

時代の流れを感じながら

{37E155C9-7813-41B7-B51D-1E6685ACF3B3:01}
初めにみんなで踊る    道中踊り

最近では、お神輿を御招待する家が
少なくなりました。

なぜなんでしょうね;^_^A






昔は、めでたい事があれば御招待
例えば、新築、結婚、子供が生まれた時

悲しい事があれば三年間は御招待しない。
家に不幸があった時など

三年間御招待しないと、再開が難しいんですよね(^^)




















それでも
継続

伝統が続いてるって嬉しいです。

{AD37EB34-F0E7-4199-8984-46A73A1EA8A3:01}
小さい子供達も祭り気分最高潮!

{75BBD7CD-A29D-4D4C-AF96-D029D4B7EAC8:01}
見物のスキマから、太鼓のマネ(笑)

{F270BA80-4BDF-444C-841D-058CB3A67994:01}



日本には様々なお祭りがあります。






どんな祭りでも、地域愛や家族愛



人の集う場所には愛情がいっぱい!
{A8CFE731-7B1C-406B-BE1C-CD37DC807805:01}
じゃれあう子供達、嬉しそうに見つめる母








そんな祭りの光景には

畳のある部屋が良く似合う






今日も最後までお読み頂きありがとうございましたm(_ _)m