昨日は、新ユリがリニューアルオープンして、1周年となりましたね🎉

不本意ながら旧ユリを休業として、放置状態の新ユリを1ヶ月に亘って準備期間としました。

嬉しいことに、旧ユリのフォロワーさんの、95%に認知してもらえましたよ😍

 

結果的には、一元化したほうが楽になりましたよ。

旧ユリは、彼氏に移譲する方向です。

魔物ジャンルに巣食う8050のように、サブアカを数十個も養殖するなんて、家庭と仕事を持っていたら不可能ですね。

 

アイドルユリ子が、新ユリのリニューアルを歌いました👧

 

さて、先週の土曜日、地下鉄第1号線に乗りました。

北大阪急行の車両なので、中吊り広告は延伸1色です。

 

前回とは違うラッピングです。

 

新金岡駅で降りました。

 

小型の行き先案内は、珍しくなりました。

そして、千里中央が健在ですよ。

 

今回は何度か訪問している、新金岡団地を取材です。

父方の親戚が住んでいるので、小さい頃からお馴染みですが。

 

まずは、分譲の公社住宅です。

 

団地はリノベーションされ、植え込みのレンガは、造成当時の姿を残しています。

 

階段部分が出っ張るのは、藤白台に見られる形です。

 

堺型犬看板です🐶

 

こちらは、標語が無い古いバージョンです。

それにしても、府営団地で犬を飼う・・・?

 

一連の犬看板は、一昨年に浅香山で見たのとは違います。

堺型よりも、新金岡型にしたくなります。

 

府営団地に来ました。

 

エレベーターが増設されていますが、空き家が目立ちました。

しかも、1箇所だけの設置で、試験運用にも思えました。

 

ダストシュートが団地の象徴ですね。

 

郵便受けは鋼鉄製で、ステンレス製に替えられていないです。

住民の退去が終わってから、リノベーションでしょうか?

 

それにしても、おびただしい数の貼り紙ですね😁

 

昭和44年の竣工です。

 

こちらの団地もエレベーターが増設され、郵便受けはステンレス製でした。

 

郊外の団地では給水塔が立ち、遠目にも団地の位置が分かります。

但し、白鷺団地では惜しくも解体されました。

 

スイセンが春の訪れを告げています。

 

団地に欠かせないのが、平屋の集会所ですね。

 

アルミサッシと外灯が1960年代です。

 

この団地では、耐震補強が施工です。

四角の孔を開けたレンガ積みの擁壁は、千里ニュータウンでも見られます。

角が落ちて風化している気配が無いので、新たに作り直しにも見えます。

 

耐震補強された部分では、テントが替えられています。

しかし、エレベーターは未設置です。

 

再び、公社住宅です。

この中に、親戚宅がありますよ。

20代前半、従妹(当時は未成年)と酒盛りして、それでも足りず焼酎を赤玉ポートワインで割った「梅割り」を飲みました😁

やがて、気分が悪くなり、裏の公園でドバーっ🤮

翌朝も残り、足がフラフラで壁に激突でした。

 

従妹からのLINE📲

 

新金岡団地には、給水塔が3基あります。

「日本給水党」の党員であるブロ友さんには、直ちに報告ですよ😁

 

団地群を巡り、タウンエイワに来ました。

以前は「エイワ市場」でしたよ。

エイワと聞けば、河内永和ですが😁

 

ご多分に漏れず、閑散としています。

 

今や、新金岡駅前のプレスポしんかなと北花田イオンにシフトで、近隣センターは凋落です。

改装工事をしている区画がありましたが、流行りのデイサービスでしょうね。

 

懐かしの「秀寿司」は、コインランドリーに化けています。

地元民にインタビューすると、中環沿いに本店が健在だそうです。

 

銭湯はマンションになりました。

従妹と銭湯へ行く前に、秀寿司で握り寿司を注文して、風呂上がりに受け取ったものです。

 

裏手に電器屋があります。

近隣センターの輪郭部分に位置するのが多いように見えるのは、配達の関係を想像します。

 

一面がレンガタイル張りの壁と、コンクリート打ちの階段は、1960年代の市民会館を思わせます。

 

スナックヨーロッパ新金岡店です😁

 

府道12号線、通称ヤマタカ線を行く、南海バスです。

お次の場所に移動しますね。