1月24日は、フランちゃんの誕生日ですよ🎉

昭和39年から実に60年間、平和のために戦っておられます👧

今回は長くなりますが、お付き合いのほど、お願い申し上げます💕

 

2人のブロ友さんが、フランちゃん祭りを開催です。

 

 

 

pixivでもフランちゃんが人気ですよ。

皆さん、オリ画にアレンジして楽しんでいます。

何故か胸を強調しているのが目立ちますが。

髪型がショートカットのフランちゃんも登場ですが、さすがに2つ括りはいなかったで😁

 

一般的にはフランソワーズと呼ばれていますが、単行本では「フランソワ」とありました。

 

小学生の夏休み、テレビ大阪で映画版を観ました📺

尺の関係で一部がカットですが、オープニングのフランちゃんがカッコよく思えました😍

 

ユリ画伯的には、昭和43年の「旧ゼロ」推しです。

このときは、定番の黄色いマフラーでは無く、青いスカーフですよ。

これが、003ユリ子の元型となったのは、周知のとおりですね。

典型的な東映アニメ顔に惹かれます😍

 

昭和54年の「新ゼロ」では、フランちゃんが旧友の前で003であることをバラします😱

 

平成13年の「平ゼロ」では、雨に打たれるフランちゃん。

 

コゼロ版は、殆んど別人ですね。

萌えキャラと化したフランちゃん😁

 

タカラのジェニーも、フランちゃんです。

 

杏がフランちゃんのコスプレは、記憶に新しいです。

これを見ると、強化服はテカテカですね✨

『スーパーガンで東出を仕留めろや』との声もあるかも知れないです😁

しかし、BG団によって戦闘型サイボーグに改造された、唐田えりかが立ちはだかる😆

 

ドラえもんでは、しずかちゃんが003に扮して、アニメの平和を守ります。

 

フランちゃんの能力は、50キロ先まで見えるレーダーアイと、4キロ四方が聞こえるソナーイアーです。

記述は少ないですが、単行本6巻では、チンチクリンのオッサンが『003のレーダーアイとソナーイアーなら分かるだろう』とヌカしていますよ。

 

レーダーアイで透視と遠視です。

フランちゃんからは逃げられない。

 

近鉄大阪線の俊徳道駅から、名張の街が見えるのは、羨ましいです😍

高安山の様子も、詳細に分かりますよ🗻

 

見てはいけないのがあったようです。

 

透視能力では、余計なものも見えてしまいます。

ユリ子も003だと知る前に、近鉄大阪線の車内では、乗客が丸裸に見えてしまいましたよ😆

 

003ユリ子のレーダーアイは、こんな描写ですよ。

 

ソナーイアーを作動させています。

官民癒着の談合は、地検特捜部よりも早く押さえる。

与党議員のパーティー券は、003ユリ子が暴いたけどな😁

 

昭和41年の映画版では、両手を耳に当てるジェスチャーです。

 

単行本でも耳に手を当てています。

 

おっと、旧ゼロでも耳に当てています。

003ユリ子のソナーイアーの描写も考えたいです。

 

木に上がり、遠視するフランちゃん。

『ジョーがPASMOを落としたがや。ここからだと見つかるきゃーも知れんでよ』

 

今では、レーダーアイとソナーイアーに加えて、ハッキングやパスワード破りなど、さらに進化しています。

それ故に、ユリ子と共に株式市場には出禁ですよ🤣

 

しかし、フランちゃんにも弱点がありますよ。

ユリ子が話す、西吉野訛りの大阪弁が通じない😆

『おみゃー「ほたえる」って、分からんでよ。私のデータには入っとりゃあせんで』

 

ゼロゼロナンバーの中では、唯一の女の子です(ユリブロを除く)👧

男衆に囲まれて、女の操を守れたのでしょうか?🤣

紅一点とは聞こえが良いですが、オタサー姫かもよ😁

 

ジョーとフランちゃんの組み合わせは鉄板ですね💖

 

単行本9巻では、ジョーにフランちゃんが寄り添います💕

これを見て、妬んだ御方もいるでしょうね😁

 

ここにも1人🤣

 

ユリ画伯も、フランちゃん祭りです🎉

周知のとおり、あのジャンルとは昨年末に絶縁したので、ユリブロだけでの開催ですよ。

但し、交流のあるブロ友さんは、この限りではありません。

たまたま、あのジャンルに身を置いていると解釈です😜

 
前記事でアップした、旧ゼロフランちゃんを模写です。
目の輪郭に鉛筆で薄く描いたら、東映アニメ顔が表現できました😍
今後のワザとして採用したいです✨
 
昨年の7月、ブロ友さんの名作を模写しました、
今回も快諾を得て、さらに進化させましたよ。
いつものユリ画伯らしく、顔は旧ゼロ、服は平ゼロの折衷形です👧
 
ちなみに前作です。
半年経っても、あんまり変わらんな😜
 

小銃を構えるフランちゃんは、レアですね。

単行本6巻の表紙と、少年キングの扉絵ぐらいしか見ないです。

代わりに、003ユリ子がブッ放している😁

 

003ユリ子の「超・高安山伝説」では、信貴山口駅前で夕陽に照らされるフランちゃん。

何を見つめているのでしょう😜

 

髪の毛を逆立て、スーパーガンを発射しようとするフランちゃん。

実は、003ユリ子を狙っているのですよ🤣

 

その直前、フランちゃんのマフラーを踏んづけるユリ子😁

『おみゃー、何するがや!』

 

高安山での撃ち合いが再燃?😁

 

フランちゃんは、パリジェンヌらしいです。

しかし、実際はパリ郊外に在住とされています。

東京に例えると、立川市でしょうか?

 

ユリブロでは、名古屋市天白区元八事3丁目に、フランちゃんが在住です😁

作戦任務で安城市に赴いたときは、三州弁が理解できずに困ったらしい😆

 

ここで、フランちゃんが頭に着けているのはカチューシャか?、或いはヘアバンドか?です。

単行本では、ヘアバンドを着けているように見えますね。

 

映画版ではカチューシャで、先端部は発信器と説明です。

以降、アニメでは同じ形のカチューシャは勿論、単行本でも着けています。

 

カチューシャを外すフランちゃん。

 

こうなると、カチューシャと認識されているようです。

 

003ユリ子の頭に着いているのは、ヘアバンドですよ。

この中に、各種の機能が仕込まれています。

河内山本駅前で敵に迫る2人。

 

と言うことで、2人が着けているのを交換します。

 

特に変化は無さそうです。

 

以前にも触れましたが、003ユリ子の小銃は、ヘアバンドを着けていなければ作動しないです。

うっかり、フランちゃんのカチューシャを着けたままだった。

そして、フランちゃんがユリ子のヘアバンドを着けても作動しないですよ。

 

以上、長くなりましたが、フランちゃん祭りでした✨

003ユリ子が登場するのが、ユリブロの独自性ですよ😁

引き続き、来月を目標に「超・高安山伝説」です。

また、アイドルユリ子もありますね👧