荻窪法人会オンラインセミナー「温故知新の風呂敷活用術」♪久々リアルも出来てウレシ楽し有り難し♪ | 風呂敷研究家 つつみ純子の和文化研究所 

風呂敷研究家 つつみ純子の和文化研究所 

風呂敷文化研究家・和文化コンシェルジュのつつみ純子です。風呂敷を通して、日本文化と日本人の知恵をお伝えします。風呂敷講座の他、日本文化や和にまつわるセミナーも開催しております。

先週末は荻窪法人会様で
「温故知新の風呂敷活用術」として
風呂敷講座をさせて頂きました。
有り難いことにオンラインと
リアルでも開催させて頂けました。
 
勿論コロナ対策で基本は
1テーブルに一人で間隔を明け、
消毒も換気もしての安全開催です。
どの包みも楽しんで頂けたようですが、
やっぱり一番人気は瓶の包みで、
一本だけでなく二本包みにも
リクエストがあり、やって頂きました。
基本はオンラインセミナーの為、
ご担当者様がリアルタイムに撮影し、
配信してくださっていました。
 
会場は人数制限があるので、
会社やご自宅で視聴して
頂けることも有難いことでした。
今回は瓶の包みに使用した
ワインボトルは中身あり♪
ご参加者の中に自社の風呂敷を
配ってくださった方があったので、
皆さんにその風呂敷でワインを
包んでお持ち帰り頂きました。
何度かやり直して復習して
包んでくださった方も♪
弁護士の先生からは興味深い
お話を伺うことが出来ました。
 
法曹界では風呂敷をよく使うこと、
特に裁判官は任官の際に
風呂敷が支給されること、
証拠品や書類を包むのに
風呂敷はとても役に立つこと等、
いいお話を有難うございました。
オンラインセミナーでしたが、
リアルでも開催して頂け、
久々に皆様とご一緒させて頂け、
新しい発見に驚いて頂けたり、
楽しい笑顔に会うことが出来ました。
 
お声がけ頂いたH様、ご担当のY様、
ご参加頂いた皆様、法人会様、
本当にありがとうございました。
本来なら東京2020大会のための
東京都企画の代々木ライブサイトで
ライブとオンラインの風呂敷WSを
させて頂く予定でしたが、
中止になってしまいした。
 
代わりにWEBを活用した
文化国際交流を準備しており、
東京2020大会オリンピック・
パラリンピック競技大会
東京都ポータルサイトの
23日に公開の予定ですので、
是非ご覧くださいね♪
 

今回の包みで一番人気だった

瓶を二本包んで運ぶ包み♪

「ふふふふろしき~瓶二本包み♪」

つつみ純子Youtubeチャンネル

是非ご登録ください♪

オンライン講座もやらせて頂きます。
日本の伝統文化の学びに、
エコに、SDGsに、防災に、
風呂敷や和文化ののセミナー、
ワークショップ、講演、講座、
執筆等のご依頼、お問合せは、
つつみ純子の和文化研究所

 までどうぞ!

IMG_20171206_091122.jpg

風呂敷ブログ継続4426日目♪

#風呂敷 #ふろしき #ふろしきぶる #風呂敷文化研究家 #つつみ純子 #風呂敷講座 #風呂敷講師 #学校教育にふろしきを #学校教育 #SDGs #伝統文化 #ふろしきから学ぶ日本文化 #furoshiki #Youtube #furoshikible #ふろしきぶる風呂敷 #風呂敷バッグ #温故知新 #瓶包み #ワイン #活用術 #東京2020オリンピック競技大会 #文化国際交流 #動画 #ライブサイト #ポータルサイト #東京都 #セミナー #オンライン #法人会 #荻窪