風呂敷のポテンシャル♪ふろしきならば四角い駅弁と円筒形丼ぶりも重ねてしっかり包めます♪ | 風呂敷研究家 つつみ純子の和文化研究所 

風呂敷研究家 つつみ純子の和文化研究所 

風呂敷文化研究家・和文化コンシェルジュのつつみ純子です。風呂敷を通して、日本文化と日本人の知恵をお伝えします。風呂敷講座の他、日本文化や和にまつわるセミナーも開催しております。

お昼時に新幹線移動なので、
同行者と二つお弁当を買う。
 
ひとつは漏れないようにと
お店の方でビニール袋に
入れさせて欲しいと入れてくれ、
もう一つはレジ袋を断り、
二つ一緒に風呂敷に包みました。
 
四角いお弁当と円筒形の丼ですが、
風呂敷ならば重ねてきっちり包み、
運んでもずれません。
 
下に四角いお弁当を置き、
上に円筒形のお弁当を重ねます。

最初の左右を交差する時、
ビニール袋の取っ手を通しておきます。
こうすると上の袋も一緒に
結ぶことになり、ずれにくくなります。
しっかり左右に引いて、
中身を固定させます。
ここで一度真結びします。
残りの手先で上で小さく
真結びして持ち手にして、
持ち手包みの出来上がりです♪
風呂敷ならば四角と円筒形という
それぞれ違う形のものも
きっちり固定して包めて運べます♪
 
風呂敷のポテンシャル、
是非皆さんも活用してくださいね♪

つつみ純子「風呂敷は

ふろしきぶるテクノバージョン」

つつみ純子Youtubeチャンネル

是非ご登録ください。

2021年2月23日、第一回

 

『ふろしきつつみまつり』を
仲間で開催させて頂きました。

5月23日まで三カ月の間、
後からのご視聴も出来ますので、
ご視聴ご希望の方はつつみ まで

お問い合わせください。

オンライン講座もやらせて頂きます。

日本の伝統文化の学びに、
エコに、SDGsに、防災に、
風呂敷や和文化ののセミナー、
ワークショップ、講演、講座、
執筆等のご依頼、お問合せは、
つつみ純子の和文化研究所までどうぞ♪

風呂敷ブログ継続4299日目♪
#風呂敷 #ふろしき #ふろしきぶる #風呂敷文化研究家 #つつみ純子 #風呂敷講座 #風呂敷講師 #学校教育にふろしきを #学校教育 #SDGs #サスティナブル #伝統文化 #ふろしきから学ぶ日本文化 #furoshiki #Youtube #furoshikible #和のくらし #にほんのくらし #風呂敷包み #ふろしきぶる風呂敷 #オンライン配信 #ふろしきつつみまつり #手提げ包み #駅弁 #レジ袋 #お弁当包み #obento #ポテンシャル #お弁当 #furoshikiweek2021