近頃、我が家のプチガーデンでは | 人生は夢だらけ!

人生は夢だらけ!

山、音楽、犬、ラグビー、動画編集…
好きなこと多すぎて人生楽し。

今の時期、常に野菜室に入ってるもの、ゴーヤ。

私の実家、ワンコのお客さん、ご近所、ポストマンの職場・・・
いろんな方から夏野菜を頂きますが、特にゴーヤはきらすことはありません。
ありがたいことです(^^ゞ
(実は、ゴーヤ栽培をやめたのは、皆様から頂けることがきっかけ(*´з`))

先日は巨大ゴーヤを頂きました。

目の色変えて喜んだのが、愛犬マー坊です。

NCM_0355 (263x350)
わーい(*´▽`*)♪ありがとう、かあちゃん♪

NCM_0359 (263x350)
ガブッ!!

おかげで、ワンコ皆、胃腸が元気です。


さて。

近頃、世の中のお父さんの中には、虫が触れない、ゴキブリが殺せない方もいるそうですが…
お父さんの幼少時代に虫と触れ合う経験がなかったんでしょう。残念ですね~
そんなお父さんの子どもが可哀想だなぁと思ってしまうのは私だけでしょうか(;´・ω・)

この時期恒例。
昆虫とのふれあい・・・

Facebookに投稿している写真をいくつか・・・。
(縮小してるので、画質が不良です)

まずはトカゲです。
指先の丸いのがキュート(*´▽`*) 踏ん張る後ろ足に力が入ってるのがわかりますね。
スマホを近づけられて、ドキドキしている様子。

NCM_0346 (225x300)

冬越えしてくれたハイビスカスで暮らすカナブン。

NCM_0370 (263x350)

「ヨシヨシ…」となでると、「捕まってたまるか」と前足で葉っぱにしがみついています。
(この後、このカナブンは犬部屋へ連れていかれることに・・・(*´з`))

大事に冬越えさせたハイビスカスの花。おしべとめしべ。
NCM_0330-1 (395x400)

もっと接写撮影ができるスマホが欲しいワ・・・。

可哀想なことをしちゃったのが、このバッタ。
捕まえるときに片足だけをつかんだため、片足がちぎれてしまいました(>_<)オーノー
ポストマンに聞くと「危険を感じて片足を自ら切った」とのこと。
トカゲが尻尾切って逃げるのと一緒かぁ。

NCM_0332 (225x300)

これは、オンブバッタだから触れますが、仮面ライダーみたいな“殿様バッタ”は咬むので
よぉ触りません。攻撃してくる虫は怖いです(;^ω^)特に蜂は苦手です(>_<)

そーいえば、去年は、ブライアンと命名したカマキリがいましたね。
この夏、2代目はやってくるでしょうか・・・

2代目がやってきたら、名前は「ウイリアム」or「キャサリン」(*^^)v


我が家の3軒となりのお父さんは「メダカ」の繁殖にはまってて、最初5匹だったメダカが
ついには、こんなことに。

NCM_0347 (400x300)

「錦鯉のような模様のメダカを誕生させたい!」これを胸に抱いて、日々育ててます。
1匹何千円もするメダカも多数いて、感心させられてます。
ちなみに、メダカが欲しい方には無料でわけてくれます。
(以前、我が家ももらったんですが、ジャコになってしまいました(>_<)
←ひからびて死んだ-_-;))


箱庭のような小さなスペースの我が家だけど、お花の水やり時が楽しみな毎日です♪