入浴♨解禁♪ | 人生は夢だらけ!

人生は夢だらけ!

山、音楽、犬、ラグビー、動画編集…
好きなこと多すぎて人生楽し。

WBCの鳥谷、かっこい~~~(〃▽〃)やってくれるな~☆


さて。

8日ぶりに入浴しました~♪♪ウレシ。
シャワーばっかりは風邪ひきそうだし、仕事の疲れは取れないし…
待ち望んだお風呂♨アイラブ・ニューヨク♪(ん?なんか聞いたことあるよな…)

まだ一か所、傷がふさがってないんですけど、許可がおりました。

手術の跡は今、こんなんです。内側だけですが。ザ生足。濃かった紫色の色素もかなり薄くなりました。

NCM_1034-1.jpg

瘤を切除するために切っていじくり倒した痛みは、だいぶ軽減されましたが
現在は、太ももの痛みに変わってきました(´・ω・`)
焼いた血管が皮膚のそばだったので、歩くたびに太ももが引きつり、歩きにくい…(ノД`)
この痛みはは、2週間くらいは続くそうです。
山、しばらくムリか??
先生に尋ねると、この痛みがあっても、運動はOKとのこと。
ん~、でも、この痛みが消えるまで山は我慢したほうが良さそう(ーー;)歩きづらい…。

ネットでは「静脈瘤のできやすい人には長距離のランニングなど足を酷使するスポーツは
ふさわしくない」と書いてあり、それって登山も言えるやん、と、ちょっとがっかりしたので、
今日、先生にその件について尋ねてみました。
先生は「それを言ってしまうとマラソンする人みんな静脈瘤ができるってことですよね?
違うでしょ?そういう体質の人は酷使しすぎないよう気をつければ大丈夫」
とおしゃいました。
「そーですよね!!!(*´∀`*)♪♪」
やっぱ、生声ですね。ネット情報は「参考」ですね。

焼いた血管が消滅するまで2,3か月、完治は6ヶ月以上かかるそうです。
気長に待ちます…。
15年前に静脈瘤の手術をした兄に電話すると、
兄「ゆっくり治しや…。日帰りとは言ってもメスを入れたんやから、ムリせんようにな。」

もう片方の右足は、来年お正月明け直後にしようと思います。
やはり仕事のないときにしないと…。この1週間で実感しました。
いろんな友達がアドバイスくれた“逆立ちトリム”(爆)や、“天井ゴムつりさげトリム”は
無理だけど(笑)、“太極拳トリム”をしてます。
美容しながら片足で立ち、左足をゆーーっくり上げたり下げたり…。
ちょっと笑えます。

犬の散歩をしてると、ジョギングしてる人が通りますが、見ると走りたくてたまりません。
いつもなら時々走りながらの散歩。犬どもは、「オカン、最近走らんな~」と思ってるでしょう。。
それより、犬部屋に入ったら、犬全員が2本足で立って、前足を私の足にかけて
「オカン♪オカン♪ひゃーっほー!遊ぼ~!」と来るんですけど、今、それをされると痛いので
「こらっ!!足に触るな!!!」と、逃げるの必死です…(▼ω▼)

とくに今はお泊り犬も加わって、激しさマックス。

NCM_1027.jpg

ぴいちの子、東生駒在住のモモちゃんとその同居犬のトイプードルがお泊りしてますが、
どちらもフレンドリーでケンカもしないので、こんなリラックスな雰囲気でお泊りしてます。
トイプーに関しては、オスで去勢もしていなのに、マー坊はケンカ売りません。
きっと、よく来る友達のワンコとそっくりなので、勘違いしてる模様。
「またコイツか(-ε-o)」みたいな。(スーサンちゃうで、マー坊(。¬д¬。))

ぴいちの子、モモ。もういくつになったんだろう。
老犬とは思えないほど、キレイです。口元も足先も真っ白。
色がいっぱいついた極安ドッグフードを食べていながら皮膚のトラブルもまったくなく、
白内障もなし、子犬の時からずっと健康です。

NCM_1033.jpg

なんだかんだと、賑やかな日々であります。