6月2日(日)
昨日の夜中やったお風呂のプチリフォーム。
この悲惨な我が家のお風呂の壁よ笑い泣き笑い泣き笑い泣き
これ、なんとかしたくて、見るたびに考えてたの。
ひび割れたところ、コーキング塗って、ゴリラテープを上に貼り付けてたけど、テープだと中にカビが出てくる。
貼ってるテープを剥がして、また新しいのを貼り直すしても、汚いコーキングは見えるしさ〜。
なので、この前初めてTemeで買った、これを貼り付けていくことに。

防水防カビパネルとあったから、どんなもんだろ?と見たら、表面はつるつるだけど、厚さが1ミリほどあってそこがスポンジみたいになってる。
もっとペラペラのシールみたいなのやと思ってたんだけどな。
買ってしまったから、これ使うしかない。

全然貼るには足らないから、今度はちゃんとどれだけいるか測ってから、Temuでまた追加で買った。
パネルだけ貼ると、スポンジのとこに水が染み込みそうなので、今度は周りに貼る用に、この防水テープも一緒に購入しといた。
2、2ミリと3、8ミリの二種類あって、値段はあんまり変わらないから、太い方を買ってみた。


まず、この私が塗った汚いコーキングを外す。

これがなかなか、ゴリゴリするも、固くて手強い。
家が歪んでいるから、お風呂の壁も隙間あいてるわ。うちの家の壁は、そこら中こんな隙間だらけ。
ここだけ隙間がひどいし、コーキングしてもなかなか乾かないから、先にこのテープので隙間があるとこまで貼っといた。

中に水が染み込まなければ、いいや。

このタオル掛け、弟くんがお風呂で倒れた時に握って破壊されたまま。
これは外してしまおう。

28年ぶりに外した下側はこんなん。汚いな〜。
お掃除消しゴムでキレイにしといた。


30㌢×30㌢の防水パネルの裏側は、こんな風に一面貼れるテープ状になってる。
これをぴったりと貼り付けていったけど、30㌢となってたパネルのサイズが微妙に違うからズレる。私の貼り方が悪いのかも?
ひび割れてた一面に、このパネルを貼り付けた。
初めはこれで終わるつもりだったけど、パネルがスポンジみたいなので分厚かったから、水が染み込まないように、周りをテープでグルリと貼る。
こんな感じに。
ひび割れてた面が見えなくなったから、ま、こんなんでもええか。
シロートが貼るので、なかなかな隙間。
この隙間から水が入ると、裏側からカビて来そうなので、またテープ買って、隙間は見えなくしよう。
最後のとこなんて、こんだけ差がでてしまった。
微妙にカットして合わしとく。
コーキングテープが全然足らないから、Temuで今度は2、2㌢の幅狭い方、5m×5個、購入しとく。

安いけど、送料無料にしたくて2000円分になるように、いらんもん買うから、何してるんだか?かも。

今回届いたの。
まだここの荷物は、ダニとか出てきたら嫌だから、家の中では開封は怖くて出来ない。
相変わらず、箱に入ってるものは、全て潰れて届くな。
同じもの5本注文したのに、色が違うやんムキー
ホワイト5本買ったのに、2本は白いけど3本がグレーっぽいオフホワイトやん💢
わかるかな?この色の違い。
どー見てもホワイトじゃない。
↓右のがホワイトね。
ほんとは白いので貼りたかったけど、15mほどいるから、3本あるグレーっぽいオフホワイトの使うしかないし。

ここは注文してから1週間は届かないから、今から返品して交換なんて、時間がかかること、よぉせん。
口コミに、違う色のが3本入ってましたと書いてみたけど、「レビューありがとうございます」ってメールが来ただけ。
日本のショップなら、すぐに連絡来て正しいの送ってくれると思うわ。
Temu使うなら、こういうリスクもあるもんやと思って買わないとだめなのね。

先に縦から貼るか、横から貼るか悩んで、縦から貼っていくことに。
白いパネルに貼ると、防水テープの色の違いがめっちゃ分かるやん💢
始めに貼ってる周りのと比べても色目が暗い。
せっかくプチリフォームしたのに、Temuめムキームキー
上までは貼らなかったから、こんな感じ。
この防水テープ、1週間位で、浮いてくるやん。
だから、お風呂に入るたび、このテープのとこ、指でギューーっと押さえないとあかん💢

私がコーキングしてるとこ、雑だから汚いんだよね。
ボコボコしてるとこ、すぐ水垢の赤いやつがつくし。
今度はこれ全部剥がして、もうコーキングは使わず、残りの防水テープをここに貼ろうかな。
後5年ほど持てばいいし。
と、思ってるのは私だけで、旦那は弟くんが死なないと家なんて建て替えることも、引っ越すことも出来ないやろが💢なんて言い出してるから、まだまだこのボロ家に住まないとあかんかもやし。

Temuでその他に買った物のご紹介。
これは2回目の注文で買ったの。

これは1回目の注文で買ったテープ。
兄の部屋の西側の窓が、日当たり良すぎるのと、兄が窓を開けたまま出掛けるんで、
窓枠がボロボロなの。
20年超えた辺りから、元々の貼ってあったのがめくれてきたから、100均で買ったテープを貼ってたけど、それも熱に負けてすぐ浮いてボロボロに。
100均で買って貼ってたの剥がしたら、もう木枠の木材自体が腐ってきてるガーンガーン
この汚いのを、見えなくしたいから、Temuで買ったテープを貼っていく。
まぁ、私の雑な貼り方よ。
しかし、なんで、こんな色目にしたんだろ?
まぁ、ええか。
右側と下の木枠に貼ったら、無くなっちゃった。
相変わらず計画性のない女だ。
3回目の注文で、また買っといた。
色目違うけど、これが安かったから、もうなんでもいいかと。

後、これは足の裏が痛いとうるさい旦那用に買った、足低筋膜炎用のサポーター。
中を開けることもせず、ポイされたやつ。
こんなんやったわ。
私が長時間歩く時に使おうかな。

これはUV保護冷感サポーターと書いてあったから、アトピーのひどい兄が外での仕事中、半袖の下に付ければ日焼けしなくて済むからいいかな?と思って買ったけど、
これ向こうが透けるほど薄くて、パンストみたいな生地なんだよ。
触るだけで指のささくれに引っかかり、糸が引きつれる。
こんなもん、兄が使うわけない。
184円はゴミ代やったと諦めよ。

これは靴の裏に貼るゴム。
まだ使ってないけど、私、足を引きづりながら歩くから、ブーツの踵に穴がすぐ開くので、これで穴のとこ貼ってみようと思ってる。
ブーツの踵の幅より大きいテープのが、扱いやすいかな?と思って、この8㌢あるのにしてみた。 

これは溝クリーナーっていうブラシ。
衣類乾燥機の溝に埃が溜まるから、これで掻き出そうと思って購入。

和室の弟くんが横になる頭のとこに付けてた、ミニ扇風機が壊れたので、
Temuで電化製品買うの怖いけど、初めてチャレンジ。
ここって、カートに物を入れてたら、今すぐ買えば定価の40%オフになるとか、焦らすような広告が出てくる。
で、それ見て、深く考えずに、あー、こんなのちょうど欲しかったんだよとカートに入れてしまう、詐欺みたいなシステムがあるんたよね。
それにまんまと騙されて、ポチしてしまったのがこのミニ扇風機。
1980円のが今すぐ買えば747円って出てきたら、なんか買ってしまわない?
でも、これUSBケーブルが短くて使えない💢
仕方なくこれはパソコンのとこに付けて、パソコンのとこのミニ扇風機を和室に持っていったけど、
ここに扇風機を付けてたら、旦那がよくこの壁にもたれてゲームしてるから、「こんな邪魔なもん付けるな💢」と隅に捨てられてたわ。

エアコンの室外機カバー。
去年?貼った熱防止のシールは、もうボロボロ。
今年は、またこの銀色のカバーつけてやろう。
昔のは室外機の下までグルっと通して付けないといけなかったので、この二階の屋根に降りてするのが怖くてさ。
引っ掛けるだけで付けれると書いてあったから、これなら簡単に付けれると思って買ったのに、
この見えてる方は室外機に引っ掛ける場所あったけど、向こう側の左はこんな引っ掛ける場所が何もなくて、全面パネルになってたのよガーンガーン
結局、またこの屋根に乗り、ヒヤヒヤしながら付けないとアカンかったわ。
向こうの引っ掛ける所は、一番下まで伸ばさないと掛けれなかったから、この右側がギリギリになったわ。
台風で飛ばされなきゃいいけど。

パンを入れるように買った、エコバッグみたいなの。
中は銀色の保冷の。
OLさんがお弁当とか入れるバッグなのかな。


キッチンスケール。
これも、今すぐ買えば2000円のが549円で買える!みたいに出てきたから、ちょうど新しいのが欲しかったんだと思い、説明まではちゃんと見ないで、そのままポチしたやつ。
これ、大失敗。
開けた瞬間、何これ?おもちゃ?に見えて、重さが300㌘までしか量れないんだよーー驚き驚き驚き
3って数字は見えてたから、3キロやと思ってた。今使ってるのもそれくらい量れるし。

たった300㌘なんて、軽い調味料しか量られへんやん。
調味料なんて軽量スプーンか軽量カップで量るから、こんなん使わないし。
お菓子作る時の、小麦粉や砂糖とかを量りたかったのに、これは使い道ないわ~。
しかも量る度に㌘数も違って出るから、スケールの意味ないやん。
これも高いゴミを買ったことに。

Temuは、お気に入りに入れてる商品は、もう売れ切れますけど、早く買わなくていいですか〜?みたいなメールがしつこく届くし、
割引の売り方が、こんな焦らす方法を取るから、じっくり探して買うのは向いてないな。
ここで買うのは安さを取るか?質を取るか?で、ダメなもの来ても諦めれる気持ちないと買えないな。
6月1日(土)
近所の人から久しぶりにトマトの差し入れ。
野菜が高いから、嬉しいラブラブ

今日は朝3時に寝て11時に起きた弟くん。
土曜はどこか連れて行って、外ご飯を食べさせてやりたいから、起きた時間から今日の吉方の方位を見て考えてる。

ヤマトの営業所止まりで、冷凍の海老フライを今日中に取りに行かないといけないけど、出掛ける方向が違うから、それ取りに弟くんのシャワー済ませて朝ごはん出したら、一人で出掛けた。
ふるさと納税の海老フライ💕
広告見たら、1日だからマンダイが特売やってる。
ついでに安いものだけ買って帰ろうと、お店に行くと、どえらい混みようガーンガーン
空いてる場所がなくて、駐車場内5周ほど周り、グルグル。
すぐ帰るつもりやったから焦るけど、ここまで来たからこのまま帰る訳にもいかないような?気持ちになるし。
店内に入ると、思ってた程は混んでないかな?と思ったけど、甘かった。
レジの列が凄いことになってるやーんポーンポーンポーン
とにかく、売り出しの商品だけダッシュでかごに放り込み、すぐにレジ列に並んだけど、
レジたどり着くまで20分待ったわ。
私の前の人がパートの人?みたいで、レジ打ちしてる人に「ようやく落ち着いたねぇ、午前中は一番奥まで並んで凄かったよねぇ」って話したはった。
朝はもっと凄い人やったのねびっくりびっくりびっくり
休日の1日の売り出し日に、ここに来たらあかんな。
一時間位で帰ると旦那には言って出てきたから、めっちゃ焦ったわ。
14時に家に帰ると、また💩していたから、急いでシャワー済ませて、出発🚗
今日は私の使用期限ある楽天ポイントを使いたいから、ジョリパのテイクアウトにしてみた。
麺と具材が別容器で、それをのせて混ぜ混ぜするタイプ。
ミートスパと、
パンチェッタとホタテの焦がし醤油ソース。
どっち食べる?と見せたら、ミートソースの方をお願い。
一口ずつ味見したら、両方共美味しいやん。
ジョイフルやガストのパスタとは全然違う。
弟くんの食いつきも良かったわ。
旦那は、マルゲリータとジェノベーゼのハーフ&ハーフのピザを食べると言うから、注文しといたけど、
頼んでた時間から10分ほど遅く着いたから、もうピザが冷たくて固かったらしく、
「こんな固いもん食われへん💢」と怒るから、
焦がし醤油のパスタを渡したら、珍しく黙って食べてたんで、多分美味しかったんだろ。
チーズは嫌いやと私がご飯に使ったら怒って食べないくせに、チーズがたっぷり乗ってるピザを自ら選んで食べてるんだから、ほんと旦那って性格悪いもやもやもやもや
このチキンも柔らかくて美味しかった💕
お肉が固いと弟くんは吐き出して食べないけど、これは完食してたわ。
ジョリパ、11時30分以降しかお持ち帰りは頼めないけど、これからテイクアウトのルーティンに入れよ。
兄の晩御飯は、ベーコンチーズのピザ持って帰ってやる。
弟くんが食べるモンブランのパンを買いに、近くのパン屋さんへ行き、
こんだけ購入。
シャトレーゼにも寄って、プリン買ったけど、やっばり食べないや。
シャトレーゼのブームは去ったのか。
またその内食べるだろうけど、ほんとややこしい。
ダイエーで旦那のアイス買って、
17時に帰る。

35㍑の大きいサイズの保冷バックを買い出し用に2つ使っているんだけど、今日裏側見たらこんな見事に破れてた。
これじゃ保冷バックの意味ないな。
買い置きの新しいやつを出して使ったら、冷え方も全然違うかったわ。
旦那はまたすぐポケモンGOしにどこぞへ旅立ち、0時前に帰ってきて、カップラーメン食べて、とっとと2階に上がる。
弟くんは1時に寝たから、ここから私はお風呂の壁のリフォーム。
ホントは、帰ってすぐしたかったのに、旦那が全然帰ってこないからさ〜プンプンプンプン
休みの日の夜にポケモンGOしに何時間も出始めてから、旦那が出してくるガソリン代のレシートの合計が、だいぶ高くなってるから、
きっと運転しながら何十キロも走ってポケモン捕まえてるんだと思うわ。
ほんと、無駄な趣味。

6月2日(日)
今日も11時に起きた弟くん。
なんか日曜日って雨の日多くない?
駐車場が室内の屋根のある場所じゃないと、車椅子が出せないんで、また今日も近所のダイエーへ連れて行く。
いつものパン屋さんで、お願いするの買ったのに、2つ共食べないやん💢
お昼は、ここのたこ焼きにしようと思ってきたのに、土日臨時休業の貼り紙がしてあって休みーーえーんえーん
仕方なく、またマクドだけ買ってここは出発。
明日 旦那の57歳の誕生日だから、今日ケーキを買っておこう。
こんだけ選んでみた。
プリン2個買ったけど、ここのプリンもやっぱり食べない凝視凝視
兄はモンブランで、残りの3個を旦那に見せたら、ティラミスでええと。
このくまさんのとイチゴの私が食べることに。
半分ずつカットしてみた。
右のいちごの、可愛くて選んだけど、いちごの形の下がタルトだから、私はあんまり好きじゃないんだった。
左のくまさんの下側のは、カシスのムースで美味し💕
残った半分は次の日の朝ごはんで食べたわ。
ケーキは3個で良かったな。
ダイエーの食料品売り場には、弟くんが欲しいもの、何も無いようで一切選ばなかったから、もう1か所、違うスーパーへ回ってやることに。
ケーキ屋さん出た時は雨も止んでたから、外の駐車場の所でも大丈夫だろうと、14時半頃に行って、弟くんのお願いするプリンとアイスとたこ焼きだけ買って外に出たら、笑うほどの凄い豪雨が降ってるポーンポーンポーン
しかも身障駐車場が空いてなくて、離れたとこに車を停めてたから、どうしようかと悩む。
弟くん、お店のドアから出た瞬間、なぜか車椅子から立ち上がり、歩きにくそうにびっこ引きながらも、一人で歩いて車にまで戻るこだわりが出来てて。
近くまで車だけ持ってきてから乗せたかったけど、待っててなんて通じる訳もなく、弟くんはその豪雨の中でも平気で、ずぶ濡れになりながら、車まで進んでいったわびっくりびっくり
こっちも頭から下着まで全身ずぶ濡れで、帰ってから全部着替えないとあかんかった。
10分程で雨は止んだけど、最近の雨の降り方怖い。
15時過ぎに2回目のご飯食べさせて、恒例の1週間の買い出しへ一人で出発。
ここんとこ、キャベツが恐ろしく高くて手が出なかったけど、業務スーパーで一玉258円だから、思い切って購入。
こんな値段、昔なら絶対買わないのにな。
久しぶりにお好み焼きを作りたかったの。
たくさん焼いて冷凍もしといた。

明日、旦那の誕生日だから、夜ご飯はくら寿司のテイクアウトに。
私の誕生日には、何一つしてくれないのに、自分の誕生日には、当然のようにケーキやお寿司があると思ってる態度なので、なんかめっちゃ腹立つ。
後、定年まで3年しかないのに、まだ60歳過ぎてからも、今の会社に居れるのか?役員対応はどうなるのか?何を聞いても返事をしないプンプンプンプン
弟くん一人育てるのに、月に20万ほどかかってるんだから、給料がどうなるのか早く教えて欲しいわ💢

私はアワビと蒸し穴子と、
マクドのハッピーセットのサラダの晩ごはん。

ここんとこ、日曜日の雨率が高いから、ドンキ行くたびに、この雨傘プレゼント貰って帰っちゃう。
こんな雨傘、貰ってる人、見たことないんだけど、私だけなんかしら?
弟くんが洗濯機にゲロ吐くから、洗濯槽洗うようにオキシクリーンを買ってきた。
バケツに入ってて大きいから、100均で買ってきた小さいボトルに粉は詰め替えといた。

この洗濯槽の下側に、吐いた溶けないようなラーメンの麺みたいな固形物が入り込むと、お手上げ。
どうしたらいいやろ?としばし悩んで、白いバスタオルを下に敷き詰めてみた。

あれからまた一回だけゲポされてたけど、白いタオルだと、見た瞬間に吐かれてるの分かるし、
タオル取り出して、汚れてるトコ手洗いしておけば、その後は洗濯機に入れて洗えば済むし、タオルのおかげで洗濯槽は汚れてないから、この方法がベストね。
言うても分からん人間に怒るくらいなら、私が怒らなくても済む方法を考えるほうが平和。

昨日買ってきたお肉たち。
鶏ももは5枚も入ってたから、皮を外して、唐揚げ用と親子丼用に分けて下味つけておく。
親子丼は旦那が食べないので、子供らのお昼ご飯用に出す。
鶏肉の皮はいつも捨てるけど、今日のはコトコト煮込んでダシだけ取って、ハルサメ入りのスープに。

豚ヘレは、酢豚にするから、カットして、下味つけておく。
お肉が柔らかくなるという、まいたけの粉をまぶしておいた。
で、ボケてる私は、鶏肉はちゃんと冷蔵庫に直したのに、この豚ヒレ肉のビニールだけ、他の食材の陰になって見えてなくて、常温のまま置いてて六時間後にそれに気付く。
慌てて冷蔵庫に直して、次の月曜日に酢豚を作ろうと、恐る恐るお肉のビニール開けて、クンクンしたら何か変な匂い。
これがまいたけの粉の匂いなのか、常温に6時間も放置したせいで、お肉が腐ってる匂いなのか、判断がつかない。
もし腐ってたら恐ろしいので、泣く泣く豚ヒレは捨てた。
酢豚の用意してるから、昨日唐揚げ用に漬け込んでた鶏もも肉を使って酢鶏に変更。
ケチャップ多めの甘酢あんにしたら、兄と旦那には不評。

鶏手羽は、漬け込んでチキチキボーン風に揚げた。
骨のあるものは旦那が毛嫌いするから、これも弟くんと兄のお昼ご飯に。

鶏もも肉半分になったから、唐揚げはこんだけに。
3人でこの量だと、メインのおかずにするには少ないので、イタスパ作ってお子様ランチ風に。
最近気がついたんだけど、弟くんのご飯、こうやってワンプレートにして出したら、混ぜないでちゃんと食べるの。
メインの他に3種類ほどおかずは食べさせてるんだけど、1種類ずつ全部違うお皿に入れて出すと、一番大きいメインの食器に、他の食べ物、スープであろうがサラダであろうが、全て放り込んで、最終グチャグチャにして食べないから、ワンプレートのがいいわ。

子供らはポテトサラダの方が好きだから、これ作って、
旦那はポテトサラダだと文句言うから、レタスとトマト追加。
これ、旦那用に置いてたご飯。

パスタなんて、子供らが食べる2/3くらいの量にしてる。

イタスパがおかずみたいなもんや💢と、サラダとスープだけ食べてて、唐揚げとポテトフライは一口も食べずに残してたわ。

帰ってきてテーブルに置いてあるご飯見たら、「お前の飯は多いんじゃヽ(`Д´)ノ」と怒り出し、ものすごい大きいため息を、私に聞こえるようつき始めるのが、ほんとストレス。
いつも、サッポロ一番の袋麺2つを一気に作って食べるくせに、この量で怒鳴られる意味が分からん。
よその旦那さんが、何をどれくらい食べるのか見てみたい。
5月26日(日)
晴れた日はめっちゃ忙しい。
布団や枕や大量にあるクッション類を、外干ししないといけないという、強迫観念に襲われるんでね。
カメムシも居なくなり、花粉もおさまったから、最近やっと外干し解禁。
快晴で降水確率0%の日は、朝から洗濯機4回ほど回して、せっせと干してる。
でも、数ヶ月ぶりにウッドデッキに出たら、床板がますます腐ってボロボロで、またデンジャラスなことに。
雨ざらしで25年以上のデッキは、もう土台まで腐ってきてるから、どこが抜けるか分からなくて、恐ろしくて仕方ない。
去年、邪魔くさくて、直に釘打ちまでしなかった板を、踏むと抜けそうになるヤワヤワの場所に敷いてるけど、抜けそうな場所がこれでは足らなくなってきたから、また木材買ってこなきゃ。
洗濯干しながら、また、いつ、下まで抜け落ちて、足にひどい怪我するだろう💦と恐怖でしかない。
こんな腐ってる大量の木材、解体して処分するのはムリだし、どうしたもんだろ。
洗濯の専門家の人が、外干ししない方が生地が傷まないと言うてはるから、ここに干すの止めて夏場でも家の中に干すほうがいいのかな?
でも、6月から電気代が恐ろしく上がりそうだから、衣類乾燥機は出来るだけ使いたくないし。
てか、我が家の洗濯の量が異常なのがいけないのか。

弟くん、昨夜は19時半頃に寝て、今朝は6時起き。
旦那の用意が出来た10時頃に出発して、まずシャトレーゼに行く。
あんこのプリンなんてあるやん口笛
買ったけど、去年食べてたレモンのミルクプリンもチョコムースも全部食べなくなってるもやもやもやもやもやもや
セブンでタバコ買えと言われ、近くのコンビニ行くと、
分かる人にだけ分かる、バイトしてる男の子をここで見つけたで〜ニヤニヤニヤニヤ

1か所スーパーにだけ弟くんは連れて入り、帰りにガソスタへ寄る。
ここはリッター154円だから、旦那の名前のENEOSカードもあるし、
ENEOSのアプリを落として、ムーヴのガソリンもここで入れるように何度も頼んでいるのに、
私の言うことは絶対聞かない男なので、週に2回必ず満タンに入れるガソリン、リッター163円のとこで入れてくるんだよ。
月に200リッター近く、三万ほど使う旦那の通勤のガソリン、なぜこの他所より10円安いところで素直に入れれないのかしらね?
ほんと理解できないわプンプンプンプンプンプン

今日もワックス洗車が500円引きだったから、
車も洗っといた。

弟くん乗せて、これしたら、めっちゃ喜ぶのよね。
帰って2回目のご飯、すぐに食べさせてから、1週間分の買い出しへ出発。
買ってこいと言われた抹茶ラテは、12本だけ買ってみたら、それは1本80円で打ってあった。
卵も毎週4パック買うから、土日は必ずここに来て、この148円の買うのだ。
今日の私のお昼ご飯は、ファミマのゴディバのホワイトチョコレートストロベリーフラッペ💕
おー、これも美味しいぞチューチュー
今度は黒い方の買ってみよ。
兄のスポーツ飲料がいるので、ドンキで59円で出てたこれ買っとく。
ファンタグレープの缶は旦那の。
我が家、この大量の箱買いの飲み物の他に、まだ1㍑パックの飲み物も、毎週いっぱい買わされてる。
兄がご飯のときに牛乳飲むから、牛乳は毎週3〜4本いる。
後、この冷やし中華も王将の店頭に出てる間は毎週買わないとあかんらしい。
味噌ラーメンは兄のお昼用に初めて買ってみた。
旦那は、私の作ったご飯が気にいらなければ、こーいうのを作って食べているんでね。

それと旦那が朝ご飯で持ってく、こーいう日持ちしそうなパンも大量に買わされる。
これ、賞味期限が金曜日あたりまであるのを、探すのがめっちゃ大変。
兄も週の前半は昼ごはんに、こんなパンでいいと持っていくしね。
私は、この手のパンは苦手なので、一切食べないけどね。
ほんと、こんなもんにばっかりに食費がかかる。

昨日買った豚バラは、巻き巻き。
焼くまでしておいて、週の後半のおかずに出す時、味付け。
カニカマとチーズを巻いたらお花みたいになって可愛い。
ちくわウインナー巻いたのも。
でも、この巻き巻きシリーズ、旦那と兄には不評。
鶏モモは、チキン南蛮に。
豚バラはエリンギと炒めて、千切りキャベツの上に乗せて、巻いて食べる感じで。
チシャ菜が高くて、よぉ買わんかったわ。
豚切り落としは、細かく切って炒めて、2/3は新玉ねぎと、残りはカット白菜と炒めて、それは弟くんのお昼ご飯の、そばめしに。
新玉ねぎと炒めたのは、保存容器に入れといて、週後半のおかずに。
スタミナ丼にしようと思うも、玉ねぎが太すぎたので、玉ねぎだけまたハサミでチョキチョキ。
残ったのは、卵と合わせて、副菜でまた出してやった。

スーパーの牛モモかたまり肉が安かったから、これは湯煎のローストビーフに。
前に買った餃子の皮が残っていたから、ハムとウィニー入れて焼いといた。

GWも終わり、旦那の長期休みの後しばらくすると、私のメンタルが崩れる。
前まではよく膀胱炎になってたけど、今回はひどいめまいに襲われ出したやん悲しい悲しい
ほんとに三半規管が悪いのか?旦那ストレスのせいなのか??
4月終わりから首が激痛で回らなくなって、もう一ヶ月くらいに経つのに、相変わらずまだ左右と後ろには向けない。
左右は、40度位までは何とか動かせるようになったから、運転するのは少しマシに。
首がこんな痛いままだからか?
首の左右のリンパあたりもパンパンに腫れてて、そのせいでこのふわふわした気持ち悪いめまいも起こしてるんかな?とか、
いや、やはり旦那ストレスなのか?と、一人で色々グルグルするわ。

私がどこか痛くなると、旦那はそれ以上に痛いところが出るようで、俺の方が痛い💢とこっちに訴えてくる。
ずっと腰が痛いと言ってたくせに、今回は足の裏が痛いと言い出した。
歩くと、その度に「痛い、痛い」と歩いてる間中、大騒ぎ。
そんな痛いならと、痛み止めを出しても絶対飲まないし、足裏に付けるサポーターみたいなのもわざわざ買ってあげたのに、
「誰がこんなもん、いる言うた?💢」と、中を開けることもせず、ポイッと投げ捨てられたわ。
こーいうののストレスで、私が病気になるんだムキームキー

GW中に旦那がブチギレてたのは、玄関に置くクロックスの場所で。
うちの玄関、色々置いてあるから、狭いんだよね。
私は↑この左の下に置いてる下駄箱の下の見えにくいとこに、旦那がタバコ吸いに外に出る時履くクロックスを置きたい。
ほんとは下駄箱の中に入れたいけど、旦那が捨てずに靴ばっかり買ってくるから、履きもしない靴が山ほどあって、下駄箱にはもうなんも入らない。
それに、こんな汚いのは、隠しときたいのに。
旦那は履くときに、ここの場所に直してあるとスッと履けないから、こんな風に玄関の真ん中のすぐ履ける場所に置いとけと怒る。

私はこれがとっても嫌💢
これ、写真撮るからこーやってキレイに置いてるけど、実際はもっとバラバラで、このスペースのど真ん中にドーンと置いてあるから、すごい邪魔。
10連休中に、こんなど真ん中に脱いであったら、その度、下駄箱の下に直してたの。
それが腹立ってたんだろうな。
GW最終日の20時過ぎに買い出しから帰ると、これがまたど真ん中に脱いで置いてあったから、邪魔やなぁプンプンと思いながら、
また下駄箱の下に直してから、買ってきたもの冷蔵庫に直そうとしたら、
ポケモンGOに行きたくて、私が帰って来るのイライラして待ってた旦那が、外に行こうとして、玄関に行ったら、クロックスがここに置いてないからブチ切れた。
「お前はアホなんこぉぉぉぉーー💢
俺がずっとこれ履いとるの、わかっとるやろがぁぁーー💢💢
なんでイチイチ、ここに入れるんじゃぁーーームキームキームキー
入れるな言うたやろうがぁぁーーームキームキームキームキームキー
お前は二度と俺の履くもん、触るなぁぁぁぁーーームキームキームキームキー」と、大声で怒鳴りまくり、玄関ドア思いっきり閉めて出て行ったわ真顔真顔真顔
で、0時回って帰ってきたら、また「明日から仕事やのに寝る時間がない💢」って、キレまくるしね。
そんなもん、お前がポケモンGOして、何時間も外をウロウロしてるからやん。
私が何で怒られないとあかんねん。
それに、この日は弟くんがびっこを引き出して、なんかおかしくなってた時で、ずっと大絶叫し泣き続けてたから、どうしょーガーンガーンとグルグルしてたんだよ。
優しい旦那さんなら、一緒に様子見ながら心配もするんだろうけど、旦那なんて私が「◯◯の足がまたおかしい」と言っても無視だし、
相変わらずポケモンGOするのが生活の優先順位のNo.1。

後、旦那は毎日会社にペットボトルを4本、保冷バックに入れて持って行ってる。
大きめの保冷バックの中に、もう一つ小さい保冷バックを入れて、小さい方に2本入れて社内に持って入り、残りの2本はそのまま大きい保冷バック毎、車内に置いてて、それは帰りに飲む為に置いているんやと。
朝5時に保冷バックに大きい保冷剤6個ほど入れて出て、夜20時位まで熱い炎天下の中、車に置いているんだから、そりゃ保冷剤も持たないやろ。
帰りに飲むジュースが温いとずっと文句を言うから、この24時間氷が溶けないっていう小さめの保冷バック、3300円くらいしたけど買ってあげたのよ。

届いたから、「これに保冷剤入れて持っていけば、帰りでも冷たいみたいやで」と渡したら、
ちらっと見て「使わん💢」と一言。
毎度のことだけど、この優しさの欠片もない物の言い方ね。
「今のペラペラの保冷バックより、こっちの方がだいぶ分厚いから、夜まで冷えるって書いてあるやん。せっかく買ったのに使わへんの?」と聞いたら、
「俺は欲しいなんか言うとらんムキームキー」と怒鳴られたわ。
何回も、冷えないって、私にグチグチ言うから、わざわざ探して買ってあげたのに、この言い方よ。
この男は、こんな意地の悪い言い方しかしないんだな。

この前も、お風呂場に置いてる、弟くんの顔の髭を剃るT字の髭剃りを、旦那も最近それ使ってるのか?
お風呂から上がってきたら、それ持って出てきて、
「お前、こんな切れへん髭剃りで、よぉこいつの髭なんか剃っとるのぉ💢こんな切れへんもん使ぉたら傷が出来るやろがムキームキー」と、突然怒鳴ってきた。
見たら自分の顎に切り傷、作ってたわ。
こんなん、私は使わないから斬れ味なんて分からんし、いつ替刃を替えていいのかもよく分からないから、毎月一回1日辺りに、髭剃りの替刃は付け替えてることにしてる。
旦那が自分で使って剃れへんと思うなら、その替刃は洗面所の見える場所に置いてあるんだから、旦那が自分で替えればいいだけやん。
そぉ言うと、「何で俺がそんなことやらなあかんのじゃ💢」とキレてたわ。
私こそ、なんで私が必ずすべての事をやらなあかんねん?だよ。
旦那とはいーつもこんな感じ。

最近、二階の寝室で一人で寝てるから、私もイチイチ起こさない。
3時45分からスマホのアラームが大音量で鳴り出し
(二階の寝室でドア閉めて寝てるけど、そのアラームは一階のリビングまで聞こえてくる程の大音量)
4時辺りでそれが止まっても、全然起きてこない。
降りてこないから、4時15分頃から5分起きに携帯に電話かけるけど、それでも起きない💢
で、最終、4時30分頃に私が二階の寝室までイチイチ上がって、「4時30分やで、起きへんの?」と声を掛けないといけない。
和室に寝ている時は、すぐ声も掛けれるけど、2階までイチイチ上がらないとあかんのが、ほんと邪魔くさい。
起こしたんだから、スッと起きて動けば済むだけの事なのに、俺は何時に出社してもええんじゃ💢とか、グチグチ言い出すんだよね。
なら、もう目覚まし鳴ってても、絶対起こしてやらないぞ💢と、ほっといたら、
5時頃にバタバタで降りてきて、邪魔じゃ💢どけっ💢と弟くんに当たり散らしながら、急いでシャワー済ませて焦って出ていく。
あんな状態で出ていったら、普段でもひどい運転なのに、焦ってとんでもない速度でぶっ飛ばしているだろうから、事故しそうで嫌。
ま、こんな旦那に何を言ってもムダだけどさ。
2階で寝始めてから、あまりにも朝、目覚ましで起きないから、寝室に暗い中でも、光る時計を買って付けたわよ。
これなら寝室の真っ暗の中でも、何時か分かるだろ。

旦那さんと会話せぇへんの?と、友達から聞かれたけど、こんな態度しかしない人と話なんてしたい?
GW中に、私が友達に会って聞いた話を、帰ってから旦那に話したりするじゃない。
基本、私が何を言っても、返事もせずゲームしてて無視するのがいつもの事で、
この前は旦那もよく知ってる友達が、お家を建てる話を聞いたから、
「〇〇、今度、平屋の家を建てるみたいやったで〜」と言うと、機嫌悪そうな態度で、
「それ、俺になんの関係があるねん💢」と返されたわ。
こんな風に返されたら、もう会話なんて出来ないやん。
旦那は共感性が欠如してると思うんで、他人の事、それが家族であっても、全く興味がないからね。
兄の高校や大学の進路の時や就職の時だって、俺は関係ないと一切考えてくれず、
あんなアホに何が出来るんや?◯◯(自分の次男兄)と一緒でクソみたいな人生送るだけやと切り捨ててたしね。
こんな言い方しかしない人と、会話をしようと思う?
笑いながら旦那と会話したことなんて、弟くんの障害が分かってからは、ないような気がするわ。

5月25日(土)
今週は夕方寝て明け方起きるサイクルが、少しずつズレていき、
昨日は22時に寝て今朝は5時半に起きる、人間らしいサイクルになった。

朝ごはんも6時過ぎに食べたし、今日はどこか弟くんの好きそうな場所に連れて行ってやろう。
まず空港王将に10時着で、ご飯を食べさせておく。
天津炒飯と酢豚と油淋鶏にしたら、天津炒飯の上の卵だけすくって食べて、下の炒飯は一口も食べないやん。
この前、炒飯の上に蟹玉のせてやったら、めっちゃ食べたから、今日はこれにしたのに、何が違うんだろ?
旦那は酢豚と白ご飯を食べてたわ。
ほんとは、直接、阿倍野キューズモールまで行って、10時にフードコートでご飯を食べさせたかったんだけど、
なんせ、まだ調子は良くないんで、フードコートで大絶叫をされたら、旦那もキレるし、最悪な状況になるだろうから止めといた。
ここから阿倍野までは20分ちょい。

10時前だと近鉄の駐車場に停めれるけど、今日は10時45分に来たから、キューズモールの駐車場に停めた。

天王寺MIOに行きたいとこあるから、まず近鉄の方へ移動。
近鉄阿倍野にしかないとテレビでしてた、ペコリシャスへ。
中に色々挟んであるのが売ってるのね。
四種類購入。
モンブランとストロベリーフロマージュを半分ずつ頂きました✨
弟くんがお願いしてきた、味噌カツと、とうもろこしのクリームコロッケを買ってたら、旦那が長芋のコロッケも買っとけというので、
これだけ購入。
近鉄阿倍野百貨店の地下から、道挟んだ向こうにある天王寺MIOには、地下道ですっと行けるんだと私は思っていたのに、
旦那が阿倍野の駅地下の古い施設は、地下でなんか繋がっとらんのじゃ💢と怒るので、
近鉄のデパ地下からわざわざ一度地上にでて、ぐるっと連絡橋のとこまで戻り、そこから天王寺MIOの下に降りるエレベーターに乗ろうとするも、
車椅子1台分しか入らない小さなエレベーターしかなくて、そこをスーツケース持った海外の人が、たくさん並んでいるから、何回エレベーターを見送ったことか。
ようやく天王寺MIOのお目当ての赤白さんへたどり着いた。
ここ、ルクアの地下にある赤白さんが、お惣菜だけを出してるお店なの。
お店で食べた大根とか茶碗蒸しなんかもあるのよ。
大根のおでん、ポルチーニ茸ソースのが買いたくてここまで来たのだ。
紙の説明書通り、レンジでチンした。
これ、旦那には不評やったわ…。
後、私が食べたのは、オニオングラタンスープ。
旦那へは、長芋のコンフィと、フォアグラ茶碗蒸しも。
フォアグラ茶碗蒸しは一口お味見しといた。
これもお店で食べるのと変わんない感じでうまし。
この2つは文句言わずに食べてたわ。
生ハムコロッケは子供たちに。
後、きのこリゾットは他の料理にアレンジ。
これで2804円。
天王寺MIOの中でパンの催し物みたいなのしてたから、見に行ったけど、みんなキャシュのみの支払いだったから、この1店舗で弟くんのお願いしてきた、ミニあんドーナツだけ買って、
ここからキューズモールに戻ることに。
キューズモールには地下で行けると旦那が言うから、そのまま駅方面のとこを出たら、目の前に近鉄百貨店があって、デパ地下のいつも通る場所やん。
はぁぁ?ちゃんと、つーなーがーってるーやーんムキームキームキームキー
さっきの近鉄百貨店の地下からなら、天王寺MIOの赤白までなら1分で来れたやんか💢
「デパ地下から繋がってるやんか」と旦那に言うと、ガン無視だ。
なんなら、そこから機嫌も超悪くなるしね。
この男は、自分の非は絶対に謝らない。
私は死ぬまで旦那から、ありがとうとごめんという言葉は、かけられないと思うわ。
キューズモールに行ってクリスピーで6個だけ買って、
ここも新しいお店が出来てたから、寄ってみる。
ごま団子専門店なんて、珍しいよね。
イチゴのあんこのも気になるけど、3個セットのしかないから、さすがに6個は買えないので、紫芋のを3個買ってみた。3個で600円なので、この小さいのが1つ200円だと考えたら高いかな。
でもこっちの、生ごま団子は1つ330円だから、もうこーいうものも、これくらいの値段が相場なのかな?
成城石井で、弟くんのお願いしてきたオムライスと、旦那が食べると言ったピロシキと私の焼き芋購入。
この量で400円はちょい高いかな。
ピロシキはあんまり美味しいものでは無かった。
ずっと阿倍野まで来たら、近鉄百貨店で3000円買って2時間無料サービス受けてたから、キューズモールの駐車場の障害者専用駐車場の更新手続きもしてなかった。
ついでだから、1年更新もしといた。
近鉄百貨店の駐車場は、店内までがずーっと坂道だから、帰り押すのが大変なのよね。
キューズモールなら、専門店で1000円以上と、ヨーカドーで1000円以上買えば2時間無料になるから、これからはキューズモールに停めようかな。
10時45分に入庫して、12時14分に出庫。
天王寺MIOや近鉄百貨店のデパ地下まで回って、この時間で出れるしね。
13時半に帰宅。
私だけ一人でお肉屋さんへ買い出しに行く。
今日は店内も空いてたから、すーっと買えた。
土日、1000円買うと卵が150円位のスーパーがあるので、帰りにそこへ寄ると、BOSSの抹茶ラテが3本240円やん。
旦那にいつも買わされてるやつ。
これが一本80円なら安いから、ラインでいるのか聞いたら、箱で買えと。
この時よく見てなかったから、箱で買ったけど、次の日またこれ買ってこいと言われて行ったら、一人12本までと個数制限が書いてあることに気付く。
一ケースで買ったら、12本だけ80円になり、残りが88円なのかな?とレシートを見直したら、全部88円の値段やったわ。
箱買いはダメなのか?

さっき買った鶏むね肉に、赤白さんで買ってきた、キノコリゾットを詰めて焼いてみることに。
おー、これ、いい感じになったぞ。

相変わらず、数ヶ月に1度、ゲーセンで大量のお菓子を取ってくる兄。
これ部屋に置いてあるの見たら、この量を一人で食べるのかとゾッとするわ。
だから、勝手に旦那用のおやつ分だけ適当に盗むのだ。
こーいうのは弟くんは一切食べないのよね。
珍しくカップヌードルの謎肉の箱のも取ってたから、
これで料理してやることに。
炒飯に入れたらいいと書いてあるから、なんも考えずそのまま投入したら、謎肉の味が濃すぎて食べれたもんじゃないやん。
これはもしかして、1度お湯でふやかしてから使うもんなの??
悔しいから後日再度挑戦。
お湯で2分ほど戻し、お湯切りしたのを入れたら、前みたいにカラカラの味濃ゆいのじゃないから、
美味しくなった。
ま、わざわざ買って使うような物でもないかな。

毎月2回、必ず楽天市場で買い物してる。
この前も、弟くんのおむつ、1箱に4パック入ってるのを買おうとしたら、3箱しかカートに入らなかったから、
少し高くなるけど、バラ売りのを8個カートに入れて、金曜日にポチして買っといたの。
箱で買ったのは2日後の日曜に3箱届いて、
バラ売りのは1個だけが箱に入って3日後の月曜の昼頃に届いた。
この時に来ていたメールには、今回は1個の配送となり、お待たせしている商品は以下の通りですと、7個の記載入りで届いてたのに、
その月曜の15時頃に、「変更手続きがおこなわれましたのでご連絡いたします」ってメールが入ってきた。
何だろ?と見たら、おむつ7パックを勝手にキャンセルされてるーーポーンポーンポーン
入荷の目処が立たないってどういう事?滝汗滝汗滝汗滝汗
まさか、このおむつの販売がこの先無くなるの?と、一瞬ゾッとしたやんか。
慌ててユニ・チャームのHPとか、色々確認したけど、普通に売ってるし。

どーゆーことなんだ?
で、楽天24のサイトを見たら、4個入りのケースのも、バラ売りのも「売り切れ」表示のグレーのになってるけど、
私の了承もなく、買った品物を一方的にキャンセルなんてしていいの??
そもそも、買った日にカートに品物が入ったってことは、在庫があったってことなんだしさ。

今まで数々、楽天市場で買い物しているけど、こっちの了承も得ずに勝手にキャンセルなんてされたことないわ。
常識ある普通のショップなら、ちゃんと私が、分かりましたと返信しないと、勝手に一方的なキャンセルはしないわよ。
そもそも、おむつなんて、定期的に使う物だから、製造中止になったとか、天変地異が起こらない限り、少し待てば入荷するものなのと違うの?
すぐに私がショップに送った📩がこれ。
毎月コンスタントに買ってるおむつなんだから、入荷が1週間先になっても2週間先でも、一ヶ月先でも全然構わない。
それに、今までだって、おむつをポチした日から1週間や10日くらい、取り寄せ中ですって放置されて送ってこないことだって、何回もあったのによ。
で、届いた返信📩がこれ。

仕入先が欠品で入荷が未定と言われたら、もう仕方ないのかなぁ…と、この時は思ったのよね。
オムツ足らないので、どこか他のショップで後2ケースの8個ほど買わないとあかんから、時間の出来た夜21時頃にパソコン前に座り、楽天市場を開いたの。
私は検索バーからオムツの名前を入れて、少しでも安く出ているのを探すので、それをしたら、夕方、売り切れてないと言われた楽天24のショップのおむつが出てくる。
なんで売り切れているのに、またここに出てくるんだろ?と、再度、楽天24のサイトの中のおむつを見たら、売り切れ表示が消えて、普通に買える設定になってるやん。
???
ま、どーせ、カートに入れて購入手続きのページに行こうとしたら、いつもの在庫なしって赤のエラーメッセージが出るんだろうと思い、試しに8個で入力してポチしたら、購入ページに入れるやん。
どーいうこと???びっくりびっくりびっくり
ここで「購入する」ボタンをポチしたら、もうこれは買えてしまうから、最後のそれは押さなかったけど、ここまで入るってことは、在庫があるってこと。
なら、なんで、私が買ったおむつの7パックが、今日の夕方、一方的にキャンセルされなきゃ、あかんかったの??
なんか、これはめっちゃ腹立つぞ💢

旦那の楽天IDから買うと、5%オフのクーポンしか出てこなくて使えないけど、
私の新しく作った楽天IDから入ると、12%オフになるクーポンが出てきて、
それが使えるから、お買い回りマラソンの時は、計算機叩いて考えて考えて、ポイントの貰える上限ギリギリになるまで熟考して買い物してるんだからね。
今、このおむつの在庫があるからと、また楽天24から買おうとしたら、その大事な残り少ない12%オフのクーポンが、一枚無くなるってことだから、勿体なくて今はよぉ買わんし。
このクーポンの7%の差で、うちくらいおむつを大量に購入してたら、一度の買い物で4,000円位は値段が違うし。

この仕打ちにはさすがに腹が立つから「入荷未定のおむつ、21時に見たら売り切れ表示がなくなり、普通にカートにも入り、購入手続きまでいけますが?
キャンセルされた日の夜には在庫があるのに、なぜ注文した7パックをキャンセルされなければならなかったんですか?
在庫あるならキャンセルを取り消して、元の注文通りに戻して送って下さい」と、怒りの📩を送ってやった。

いつも早く返信がくるのに、このメールの返信は全然来ない。
次の日の夕方に「在庫あるので、キャンセルを取り消してもらえて、初めの注文通りで買えるんですか?」と📩したら、
「商品の確認をしましたら、現在売り切れの表示となっております。
一度キャンセルした商品はキャンセル前の状態に戻すことは出来かねております」って返事が来たわ。 

いやいや、私だってそこへ2回メール送る直前に、再度在庫があるのかどうかを、サイトから入って見て、購入手続きまで入れるのを確認して📨送ってるんだぞ。
「現在売り切れの表示となっておりました」って、どーいうこと??で、すぐサイトを見たら、またグレー表示の「売り切れ」に変えてあるムキームキー
これ、絶対に今、また売り切れ表示に変えたんと違うのか?ムキームキームキー

何回考えても、私なんも悪くない。
注文した個数を勝手にキャンセルした、そっちが悪いんじゃないの?
一方的にキャンセルしておいて、一度キャンセルされたものは戻せないって、そんな対応ある?
最後にこの嫌味な📨を送りつけてやった💢

私のやりとりが、世間ではカスハラって言われるものになるのかしらね?

探して、他のショップで2ケース買ったから、もうその日から楽天市場はしばらく見ないでいたら、5日後にこのメールが届いた。
プラス10%以上のポイント還元あるなら、お買い回りマラソンの時に買うより、おむつも安いのかな?と思いつつも、
数日前に、おむつは売り切れて入荷未定だと言うてきたんだから、まだ入ってないんだろうと思いながら、楽天24のサイトを覗いたら、入荷未定でキャンセルされたおむつが、また普通に売ってるやんムキームキームキー
入荷未定でキャンセルを一方的にしてきたくせに、その5日後にもう大量の個数が買えるのなら、なんであの時にキャンセルされなきゃあかんかったんだよ?と、またムカムカムキームキームキー

今までもオムツを注文しても、全然商品送って来ないことが何度もあったのに、
なんで、今回だけこんな風に勝手にキャンセルをされたのか?と、考えれば考える程、なんか腹立つ。
キャンセルされなきゃ、新規購入して2ヶ月は倍率アップのポイントも15000円分に付けて貰えたのにさ。

ほんと、ここの人って、相変わらず4個入りのケース買いしてるオムツも、2個ずつを1ケースで送ってくるし、

客のこと考えてないよな。
楽天さんもこんなことしてたら、そのうち客が離れていくで。
私は弟くんの大量のオムツを、買わなきゃいけないから仕方なく使うけどさ。

Yahooのこの毎月650円払うのと、どっちが安いか悩んでいるけど、
まだ楽天の方が、こんな会費無しで20倍ポイントもらえるから、Yahooショッピングで買うより安いんだよね。


そうそう、巷で噂のTemuを初めて使ってみた。
こんな中国系の通販なんて、恐ろしくてよぉ使わんなと思ってたら、
友達が普通に買い物出来るし、ペイペイで払えるでと言うので、買ってみることに。
入ると初回2万円クーポンプレゼントって書いてあったけど、そんなクーポンどこにあるんだろ??
見てもクーポンなんて、なんも出てこない。
私がアプリを落とさずに買ってるからかな?
分からないからクーポンも使えず、2000円超えたら送料無料やと聞いたから、ギリギリラインの2011円のお買い物をしてみた。
1週間後位に届いたけど、中国から届くものだと、なんか虫でも入ってそうで怖いから、外で開封。
箱じゃなく、ビニール袋の包みで来たわ。
買った商品も、割れ物ではない、虫が入りこまなさそうな、ツルツルの貼る素材のものをあえて選んだの。
何か布製品とか怖くてさ。
ビニールの中に箱のが。
この箱がなんか気持ち悪くて、ここまで外で開封。
箱の中身はこれ。
お風呂の壁のリフォームしようかな?と思って、どんな物かお試し買いしてみた。
後、窓枠にはるシールのと。
この2つなら、壊れることもないだろうと思い選んだのよ。
ここの値段設定がどうなってるのか、全然分かんない。
時間が経つと安くなるのか??
壁に貼るやつが、全然足りないから、また見たら8枚入り1102円で買ったのが、200円ほど安くなり882円になってたわ。
ここ、見たら今からカートに何時間後までに入れて買うと、この商品が70%オフになるとかって出してきて、焦らすんだよね。
ずっとこんなの見ていられないから、時間が空いた時に見ようとしたら、そんなサービス無くなってるし。
ま、でも、商品が届かないとか、全然違う変な物が届くような事はないと分かったから、またすぐこれだけポチしといた。
これも1週間後くらいに届いたわ。
今度は大きなビニール袋に入って届いた。
これも怖いから、外で開封。
中はこんなん。
箱がボロボロで届くって口コミは見てたから、こういうことなのね。
押されてペッチャンコやん。
試しに安くなった扇風機を買ったけど、電化製品は買わないほうがいいかな。
日本のネットショップなら、この箱の感じだけで返品も受付けるんだろうね。
全部外で開けて、箱はダニとか虫がいたら嫌だから、そのままゴミ袋に入れて外に置いとく。
今回買ったのはこれだけ。
まだ足らないのがあるので、またまた3回目の注文もしたわ。

ほんとは、こーいう夏用ブーツが欲しいけど、
このあってないような値段設定と、身につける物は、やはりなんか怖くて買えないな。
生活雑貨は種類も多いし、値段も安いから、そーいうのだけ、よさげなものがあれば、ここで買おうかな。
買った商品は、別記事で紹介するわ。



5月19日(日)
昨日は18時半に寝た弟くん。
22時から衣類乾燥機回し始めるから、私が寝れたの0時過ぎなのに、やっぱり2時には起きた凝視凝視
後2時間くらい長く寝てくれたら、私も楽なのになぁ。
3時過ぎに朝ご飯食べさせて、💩も2回したからシャワーにも入れた。
弟くんが起きた時のシャワー入れてる間に、1回目の洗濯機を回し干して、
兄の5時に入る朝のシャワーが済んだら、2回目の洗濯をしようと思って、洗面所へ行くとなんかゲロ臭い。
まさかガーンガーンと、洗濯機の中を覗くと中にゲロ吐いた後があるーーゲローゲローゲロー
これ、昨日の明け方にも、されたんだよねもやもやもやもや
その時も「こんなとこにゲボしたらあかん💢ゲボしたいなら台所の流しで吐いて💢」と口では怒ったんだけど、弟くんが理解するわけもないか。
こんなことでもなきゃ、洗濯機の中もキレイに掃除しないわねと、除菌シートで中のゲボを全部つかみ取り、
洗濯機クリーナー用洗剤を放り込んで、洗濯槽掃除コース選んでキレイにしておいたの。
今回は二度目だし、ここでしっかり怒ってないと、またここにゲボする可能性大。
昨日あれだけキレイに掃除した洗濯槽、また吐かれて掃除やり直さないといけない手間にも、腹立つから私がキレる。
和室でゴロゴロしてる弟くんに向かって「こらーっ、ちょっとここに来なさいムキームキームキー」と怒鳴ると、悪い事をしたのは分かっているのか?バツの悪そうな顔して出て来た。
洗濯機の前に連れて行き、めっちゃ怒った顔して、
「ここでおえって、ゲロ吐くのはバツ✕です。
これしたらお母さん怒るからね💢ここにおえってしたら、こーやって叩きます💢」とジェスチャー入りで話して、パチーンと腕を叩いてやったら、びっくりした顔して大号泣えーんえーんし始めた。
これ位、私が本気で怒ると、本人もいけないことをしたんやと学習するのかしらね?
この日以降は、洗濯機の中にゲロ吐くことは今のところしてないけど、なんせ知能が1歳だ。
相変わらずシャワーする時にお風呂ではゲボっと吐いてるし、また他のとこにも吐くかもしれないし、ほんと目が離せない。
私が洗面所で怒ってたら、旦那がトイレしに降りてきて「朝も早よーからうるさい💢床に吐かれるより、そん中に吐かれる方がええやろが💢」と、訳わからん捨て台詞を吐いて、また2階に上がっていくの見て、殺意が芽生えたわムキームキームキー
ええと思うなら、お前が洗濯機の掃除しろってんだ。
吐いたもんが、洗濯機の下のパーツにまで入ってたら、すぐに洗濯機も壊れるんだぞムキームキー
家のことも弟くん看るのも、何もしないくせにどの口が言うんだかね?

また雨降りだから、近所のダイエーにだけ連れて行ってやる。
今日は隣のパン屋さんも、
たこ焼き屋さんもやってて良かった。
マクドはリラックマのハッピーセットのに。
帰って、3回目のご飯を13時半に食べさせて、1週間分の買い出しへ。
またまた、私のお昼ご飯はいちごフラペチーノ。
今日はラインポイント700円交換して、チョコチップ追加で頼んだから、22円追加支払い。
2回飲んたから、もういちごフラペチーノはええかな。

スーパー行ったら改装セール前で10%オフセールをやったから、弟くんのよく食べるアラレやら大量購入したけど、よく考えたら、ここの10%オフになった金額で、サンディには売ってるから、こんな買わなくても良かったな。

メロンソーダも在庫これだけなのが70円位やったから、旦那にいるか聞いたら「買っとけ」と返事来たので、24本購入。
ドデカミンのミニ缶のは、兄用の。
オロナミンCとかも昔は10本498円くらいで買えてたのに、今は高くなったから、1本35円くらいで売ってるこっちを買ってるの。

楽天ポイント使いたいから、晩ごはん用に丸亀でこれだけ購入。
旦那はスーパーで売ってる袋の冷やし中華はマズイから食べないと言うので、王将の冷やし中華のをわざわざ買わないといけない。
餃子はこのまま冷凍しといて、

食材が少なくなる金曜辺りに出そ。
スタンプ15個溜まったから、350円の金券と交換しておいた。


買い漁ったネクターゼリーたち。
こっちは8月末期限の前のシーズンに買い込んでたやつ。
こっちのが、この前から出始めた来年1月の期限のやつ。
だいぶ買い込めたから、賞味期限がもっと先のが出るまでしばらく待っておこうかな。
でも粉の漢方薬を飲ませ始めたら、1日2回飲ますので1パック無くなりだしたから、まだまだ買い込んでる方がいいやろか?

私のスマホのAQUOS買ったキャンペーンで貰ったカタログので、マカロンとマカロンラスクを頼んたのが届いた。
マカロンラスクだけで良かったんだけど、このセットのしか無かった。
マカロン。
マカロンラスク。
これは前におじさまから届いたカタログで選んでもらったことがあるやつ。
弟くんがおかわり用のパンの代わりに、これ選んで食べていたから、またこれにしたの。


昨日買ったお肉の料理。
合挽き肉は、大根があるからおろしハンバーグと、兄のお昼持って行くハンバーガーに。
鶏ミンチは常備品の鶏そぼろに。
牛こまは、300㌘×2パック買ったから、それ全部一度アク抜きしてから、旦那用のはそのまま冷しゃぶで置いとき、残りはすき煮風のにして、
おかずで出した残りの汁をダシで伸ばして、弟くんのお昼に肉うどんで出した。
ステーキ肉は冷凍のやつだったから、水曜日に焼いて出した。
ショルダーハムは、金曜日に貰ったシティベーカリーさんのパンに挟んでサンドイッチに。
このハムは旦那が好きなので、もう1パックは新玉ねぎのスライスを置いてたら、旦那がラーメン食べるときに、一緒に食べてるわ。

5月18日(土)
お隣のおばあちゃんが帰ってきたので、生キャラメルを頂いた口笛
一時、流行った時はよく食べたけど、もう何年も口にしてない生キャラメル。
久しぶりに食べたらうまし💕

後、昨日お友達が、シティベーカリーさんのパンの差し入れ持ってきてくれた。
ありがとう飛び出すハート飛び出すハート

金曜も昼間ずっと寝てたのに、夜23時〜2時前まで二度寝をしたから、もう朝からは寝ないだろう。
歯医者14時に連れて行かないとあかんから、9時に出発。
今日はヒラキ方面が大殺方なので、行く前に一度方違えしたくて、実家の方のジョイフルでご飯を10時前に食べさせることに。
天ぷらうどんと、
ドリアとポテトのを頼んで、何にする?と見せたら、天ぷらうどんを選んだわ。
ドリアを旦那に渡すと、マズイとまたキレてたわ凝視
その後、近くのパン屋さんへ。
弟くんはここのプリンが一番好きみたい。
このおかわり用に食べるカリントドーナツもね。
こんだけ購入。
3380円〜。
ヒラキの近くにケーキ屋さんが出来てるようなので、どんなのか買いに寄った。
よく見てるブロガーさんが絶賛してはったの。
ケーキは一つ500円オーバーな感じなのね。
ここのプリンは弟くん好きそうなやつ。
でもさっきパン屋さんで6個買ったから、1個だけにしとこ。
こんだけ買ってみた。
後、並んでたら前の人が、焼き菓子をめっちゃ買ってるから、私も気になり、アップルパイとカヌレと、クッキー買っちゃったわ。
お支払いは2660円。
ヒラキに行くと、また旦那に、このすっきりと白ぶどうと、すっきりはちみつレモンを買っとけと言われる。
ほんま、どんだけジュース飲むねんプンプンプンプン
旦那が会社で食べるカップ麺と、弟くんのおかわり用のミニカップ麺もね。
これだけで4433円だよ。
こーいうのとパンで、我が家のエンゲル係数が高いままなんだよなぁ。

ここに来たら、本館の2階に上がり、そこをクルッと歩き、すぐ一階に降りてカップ麺とジュース買って、お菓子館へ行き、食料品売り場へ行き、最後にマクドで駐車場に戻るってルートなの。
なのに食料品売り場のとこが、改装するって工事中やーん滝汗滝汗滝汗
これはまた大絶叫するか?とドキドキするわ。
マクドの向こうに食料品売り場が移転してるんだけど、そこには乾物みたいなものしかなくて、弟くんが毎回選ぶプリンとかは置いてないやん。
「ここはなんもないねぇ、歯医者終わったら他のスーパーに連れて行ってあげるから、もうマクドへ行こうか」と声掛けたら、引っ掛からずに動けたからホッとしたわ。
コーラフロート買ってやり、また上のアイスだけ食べさせていた。
この残りの状態を私が飲むけど、コーラフロートよりメロンソーダのがまだ飲めるな。
おもちゃはよく分からん電車のに。
このまま近所の娘ちゃんちへあげるから、もう中も見ないしねてへぺろてへぺろ
食料品売り場ウロウロしなかったから、予定より20分ほど早くヒラキを出ることに。
あんまり早く歯医者に着いても困るから、途中DAISOに寄り、またこれだけ購入しといた。
ゆっくり走ったけど、13時40分に歯医者さんへ着いちゃったわ。
14時05分に呼ばれてベッドに横たわるも、向こうの方にいる院長が呼んでも来ないうさぎうさぎ
7分ほど寝たままで待たせる位なら、用意が出来てから呼んで欲しいわ💦
横たわっていた弟くんが、いつまでもそこで放置されてるから、あれ?もう帰れるの?と思ってか、途中から起き上がろうとして困ったやん。
前回イケメンくんに、前歯の隣の歯の歯茎の際が虫歯と言われたから、そこを治療するもんだと思ってたのに、
院長は前歯2本の表面を少し削って、そこにレジンを塗ってたわ。
??だったけど、まぁええか。
次も虫歯の治療やからなぁ〜と言われたけど、どこの?だよ凝視凝視
お支払いは400円。
いつもの抗生物質と。

治療終わって弟くんと旦那は先に車に戻り、待合室で会計を待とうと座ると、昔、親の会で一緒やった先輩お母さんが「めっちゃ久しぶりやーん、どないしてるの?色々聞いてるねんけど、ホンマに一人で◯◯くんのこと看てるの?」と話に来てくれたわ。
積もる話も色々あって会計済んでも、延々と30分ほど話し込んじゃって、15時前に車に戻ると、「どんだけ会計長いんじゃ💢」とご立腹。
「先輩お母さんと会ったから話してたんや」と言っても、ムッとした顔してたけど、ちょうど駐車場から出る時、その人が窓越しに挨拶してくれたら、旦那は普通の対応してたわ。
他人にはええ人に見られたい人間だからね。

フッ素も塗ったから、一時間ほど飲み食い出来ないので、土曜あいてるお肉屋さんへ。
外に並んでる人が居なかったから、私だけ買いに行ったけど、店内がいっぱいや~ん。
鶏肉とミンチのコーナーは四人並んでるだけだから、そこで合挽きミンチ買おうとしたら、
もうこの店頭にあるバラバラの少し残ってるのしかないと。
600㌘買うつもりやったけど、まぁええかで、じゃ、残ってるの全部まとめて下さいと言うと、900㌘近くもあったやん。
豚肉のコーナーがすごい並んでたから、今日はそこで買うのは諦めて、
牛こま買うことに。
こんだけ購入。
後、ワゴンに出てた冷凍の安いステーキ肉と。
お支払いは6086円。
歯医者で待たせてて、ここでもまた待たせすぎたらキレるので、大急ぎでダッシュで車に戻ったわ。
スーパーに一軒寄って、お願いするアイスだけ買って、16時前に帰ると、また旦那はすぐポケモンGOしにどこぞへ旅立った。
1日車の中でもヒラキでもポケモンGOし続けていたのに、まだやりに外に出ないとあかんのかい?ムキームキー
こーいうのゲーム中毒っていうんだろうね。
帰ったらすぐ3回目のご飯だ。
ジョイフルのポテト食べなかったから、魚焼くトコのコンロで温めて出したら食べたわ。
私はマクドのサラダと、ケーキとシュークリーム半分ずつの晩ごはん。
ここのケーキ、美味しかったわ。
次の日の朝ご飯にアップルパイを半分食べる。
これも美味しかった。
ただカヌレは外側が硬すぎて、私的にはイマイチかな。
長い事起きてたから、弟くんは18時半に寝たわ。

5月15日(水)
今日は朝イチ、私の癌の方の婦人科受診。 
年に1回受けてるCTも入っているから、病院には8時半に行き受付を済ます。
採血受付は7番目だったので、8時45分に呼ばれ今日は右手の血管はCTの造影剤を入れる為に残しておきたいから、左手でしてもらい、9時予約のCT室へ走る💨
8時50分に検査室で受付して、CTの部屋の前で待っていたら、すぐに呼ばれた。
いつもの部屋じゃなく今日は突き当りの奥のCT室。
いつも入っているCTのところは、入ると靴を履いたまま体重計に乗せられて測られるから、GW中にまた増えてた体重を、この10日ほどの間ほぼ食べすに2キロ落としてきたのに、
部屋に入ると、そのままお着替えしてくださいって言われて、すぐに機械のベッドに寝かされた。
体重測らないなら、ご飯食べれたや~ん汗汗
今日の技師さんは、造影剤の説明が長い。
造影剤入れたら、全身がカーっと熱くなるのは、年1で受けてるから、もうよく分かってるのにな。
たまに、カーっと下半身が熱くなったのを、尿が出たと勘違いされて、起き上がろうとされる方がいますが、そう感じるだけなので動かないで下さいって、そんな人がいるのにびっくりだわ。
MRIと違いCTは、なんも負荷なく時間も10分かからずに、すぐに終わるから余裕。
9時15分に婦人科待合いに戻る。
今日はお友達も早めに病院に来れたから、9時30分頃から話し込む。
10時に呼ばれたお友達が診察終わり、婦人科受付でこの案内をもらってたのを見たら、
これに登録したら、会計を待たずに帰れて、後日カード決済が出来るようになったと書いてあるやん。
アプリ落としたけど、病院の窓口で登録しないと完了しないから、入口にあるそこに行きやることに。
今日から使えるのかな?と思ってのに、明日からの支払いになるんやと。
まぁ、年に数回必ず来るから、ええか。
今日の11時30分からのランチ会に遅れたくないから、会計しないで帰りたかったのにな。

婦人科待合に戻ったら、やっと私の番号が電光掲示板の3人目のとこに出てた。
もう呼ばれてたなんて思わず待ってて、11時に呼ばれたから診察室入ると、「さっき呼んだんですけど、いらっしゃらなかったんで、後ろに回したから、こんな遅くなってごめんね〜」と。
呼ばれた時に居なかったら、一番最後に番号回されるとは知らなかったわ。

中待合で待ってる間、暇だから血圧も測っといた。
これなら、正常なのかな?
マーカーの血液検査は、基準値内で大丈夫ですと。
今回は、呼吸器内科で出されてるステロイドを毎日吸ってたから、またCA19-9が上がってるんじゃないかな?と思ってたけど、6.1と低いままやったわ。
最近は血液検査の結果の様子も、プリントアウトして貰えなくなってるから、今日はドクターに呼吸器内科へ見せたいから出して欲しいとお願い。
2023年の夏からステロイド吸入し始めて、その2ヶ月後の9月13日の血液検査の結果が14.6と、いつもの倍以上に突然上がったから、私はステロイド吸入のせいだと思ってたけど違うかったのかな?

CTの結果は異常なし。
婦人科だから、ほんとなら腰回りだけのCTでいいんだけど、私は平日に人間ドックなんて行けないから、
ここのドクターに無理を言って、この年一回のCTの時に、首から足の付根辺りまで撮影をしてもらうことにしてる。
内臓なんてCTで見ないと、ガンがあるかなんて分かんないからさ。
この前から、起こると冷や汗が止まらなくなる胃と食道の裏辺りが痛いのも、大動脈解離かも?と気になってたから、CTで異常がないならそこが裂けてる訳でもないんだろ。
相変わらず腎臓か肝臓?のどっちかに嚢胞はあるけど、増えてはないからいいそう。
とにかく、こーやってCT撮ってたら、ガンになると貯まる腹水があるか?とかが見れるから、それが無いと聞くだけで一安心。
今日は普通に支払いして帰ってと言われたのに、アプリ見たら「らくらく会計受付完了」と出るし。
???で、さっきアプリ登録するとこで、支払いは明日からねと言ったおばちゃんに聞きに行くと、
その人も???で、結局、病院の事務の方の偉い人呼んできて、あーでもない、こーでもないとやりだした。
結果、このまま会計受付だけしたら、帰ったらいいと言われて、
会計受付で「らくらく会計です」と言うと、またそこでも???となり、職員さんたちが集まって話し合い始めたやんびっくりびっくり
で、待ってたら「このままお帰り下さい」って言われたけど、ホンマに大丈夫なの?と不安になったわ。
次の日にアプリ見たら、カード決済完了で一万ほど落ちてたから、支払いは出来てるみたいね。
これの領収書を次行った時に忘れないよう出さないとあかんのね。

待ち合わせしてたとこには間に合わないので、ランチのお店へ直接行くことに。
昔、ちょっと付き合いのあった人がやってるお店。
ランチはこのコースのみで、メインを3種類の中から選ぶの。
お魚のポワレにした。

デザート。
15時半頃まで話し込みバイバイ👋
イオンのカルディにちょい寄ってこれだけ購入。
2ヶ所DAISOでゼリーもまた購入。
こんなもんに、どんだけお金使ってるんやろ凝視凝視
Rスーパーにヤクルト399円のを買いに行く。
5月初めにドンキで見たら、また478円になってたから、これだけ買うために、わざわざここに来たのに、後日ドンキ行くと、また5月中だけ399円に下げてあったやん。
序に、クリームブリュレを箱買い。
でも、せっかく買ったのに、これ食べてくれないやんもやもやもやもや

午後の診察、17時30分からの呼吸器内科、確か早めにあいてたな〜と17時に行くと、やっぱり診察は始まってた。
なら、17時からって出せばいいのにね。
ま、行くと、2分ほどで診察室には呼んでもらえるからいいけど。
今日も呼気検査してもらうと、23だわ。
前の30ちょいの数値より下がってるから、もうステロイド吸入は止めてもいいんじゃない?と思うけど、
22以上はまだ喘息予備軍?で続けて吸わないとあかんねんて。
15以下が正常値だから、それ以下になると、このステロイドは吸わなくてもいいみたいね。
まだ、この軽度の間にちゃんと治していたら、ひどい喘息にはならないと言われるから、続けて吸うしかない。

6月は平日に来れる日がないから、2ヶ月分の2個のステロイド出して欲しいとお願いしたら、また、ホントはだめなんですけどね…と言いながらも、処方箋は2個で出してくれたわ。
呼吸器内科は2180円のお支払い。

ステロイド吸入2つで3780円のお支払い。
ステロイド吸入薬を2ヶ月分一度に出してもらえたら、毎月4000円ほどいる呼吸器内科の病院代が、2ヶ月で6000円だからね。
15分ほど薬局で待って、1か所スーパー寄って19時前に帰る。

弟くんは朝は9時に寝て、18時半に起きたよう。
私が帰るとまだ布団に横たわったまま。
シャワー入るよと声掛けたら起き上がりお風呂へ動いたけど、旦那はそこでいそいそとポケモンGOしにどこぞへ旅立ったわ💢

私、昨日の昼前に起きてから30時間ほど寝てないのに、このまま明日の朝、弟くんが寝るまでまた寝れないやんプンプンプンプン
帰ったら2時間ほど寝たかったのに、旦那は22時過ぎに帰ってきて、カップ麺作って食べてすぐ二階の寝室に寝に上がりやがったしね💢💢

まー、まだ調子悪いのか、ずっと大絶叫し続けては、足をガンガン蹴ってるわ。
私がおかしくなりそうだわよ。
4時頃になんか変だな?と思って、念の為血糖値測ると65しかないやん。

これ、普段の血糖が100くらいの人なら、ちょっと低いかな?だけど、この調子悪い間の、400近い血糖値が出続けてる弟くんにしたら、とんでもない低血糖なはず。
こんな血糖値の上下の振り幅が大きい患者は、血管がボロボロで早く死ぬと言われてるから、
それならそれでポックリ死なせて欲しいわ。
5月11日(土)
今週は弟くんが、足を引きずり続けて、よく泣き叫んでいたから、本当にしんどい1週間だったわ悲しい悲しい悲しい
睡眠も朝寝て夕方に起きるサイクルにまた戻っちゃったし。
昨日も朝の7時に寝て夕方の16時に起きた。
今日もどうせ朝から寝るし、どこにも連れて行かなくていいか💦と思っていたら、
6時ぐらいに和室に見に行くと寝てて、慌てて歯磨きしたら、それで起きてしまった。
もう1回寝ないかずっと待つけど、全く寝そうな素振りもないので、11時20分頃に北の方にある王将へ連れて行った。
今日は炒飯とカニ玉とエビチリ。
半分取った炒飯の上に蟹玉乗せてやると、よく食べたわ。
旦那も餃子2人前とライスを食べてたわ。

ここの近くにあるパン屋さんの前を通るとき見たら、店の前に長蛇の列が出来ててびっくり。
駐車場も満車だったから、ここに車を置いたまま私1人でパン屋さんまでダッシュで買いに行く。
店内は狭いから4人ほど入るともう満杯になり、店の外にも8人ぐらい並んでた。
11時40分に並んで、買えたのが12時20分。
ここのパン屋さんでこんなに並んだの初めて。
メディアにでも出たのかな?
弟くんの食べれるパンは売り切れてなかったし。
でもこんだけ並んだから、買わないとと思いこれだけ購入。
お支払いは2160円。
この後、弟くんの好きなスーパーに寄って、旦那の食べるきしめんをこれだけと、
キリンレモンが67円なので、これを1 ケース買っとけと言われ、
弟くんと旦那のアイスも、これだけ購入。
弟くんと一緒の時は、ウロウロ出来ないから、食材があんまり買えなくて、旦那にこんなもんばっかり買わされる。
うちのエンゲル係数は、こういうもんのせいで高いんだよ。

隣のダイソー 行ったら、ゼリーがたくさん出てたので、これだけ買っといた。
さっきのパン屋で弟くんの朝ごはんのパン、何も買えなかったから、もう1軒違うパン屋さんに寄ることに。
いつも12時45分から13時ぐらいの間にオープンするから、もうあいてるもんだと思って、13時20分に行くと店の前に4人並んでた。
4人ぐらいなら待てるか〜と思って、駐車場に車停めてお店の前まで歩いて行くと、張り紙がしてあって、13時以降オープンやと。
なら、もうそろそろ開くのかな?と思い、そのままそこで待つことにしたけど、全然あかないじゃーんプンプンプンプン
こんなカンカン照りのお日様の下で、長いこと待つなんて思ってないから、日傘もまだ車に積んでないし、太陽の光が当たってる皮膚が痛い、痛い。
日光アレルギーあるから、この後これのせいで
顔中が痒くて痒くて、一週間ほど参ったわ。

13時50分に扉がやっと開いて、私が店に入れて買えたのが14時20分〜。
予約してなかったけど、4番目だしまだあるだろうと思ってた、弟くんの食べてくれる栗のデニッシュのパンだけが、私の前の人が買ったら、なくなっちゃったやんガーンガーンガーン
それ買うために1時間もここで待ったのに泣くうさぎ泣くうさぎ
仕方なく、さつまいものデニッシュと、黒豆とさつまいものデニッシュっていう、初めて見たやつを買ったけど、
悲しいことに、これ4つとも全部弟くん一切食べてくれなかった。
1つ350円もするのにな。
出したらぐちゃぐちゃにするから、もう捨てるしかないし泣くうさぎ泣くうさぎ

私はいちごのデニッシュを頂きました。
ここのパンのお支払いは、2343円。

車の中で旦那と弟くん2人、一時間も待たせていたから、戻ると旦那が激怒していたわ。

どーせポケモンGOしてるだけなんだから、いいじゃんと思うけど、ここは山奥だから電波が不安定で、ポケモンGOが出来ないから怒っていたみたいね。
帰りにシャトレーゼに寄ってこれだけ買って、
15時前に帰ると、弟くんは16時半に寝たわ。

兄の晩ごはん作って、GW前半にお風呂掃除した後、寝違えてか?首が痛くて痛くて、ずっと放置していたお風呂の念入り掃除をイヤイヤ済ませ、
衣類乾燥機に2回洗濯物放り込み、さ、やっと寝れると0時前に布団に入ると、0時20分に弟くん起きたやん滝汗滝汗滝汗
24時間ほど起きてたから、10時間は続けて寝ると思っていたのに甘かった。
また1晩中起きてて、7時45分にやっと寝たわ。

5月12日(日)
私は8時からクリーンデイがあるから、そのまま参加。
旦那はカレンダーにクリーンデイ8時と書いていたからか、7:50頃に2階からリビングには降りてきたわ。
こっちはもう40時間ほど寝てないんだから、起きたなら旦那がクリーンデイに行けよ💢と思うけど、絶対にこーいうのは参加してくれないからねムキームキー
眠たくてフラフラなのに、気合でゴミ拾いして、今日は恐怖のどぶさらいはやれって言われなかったから、8時40分に帰れた。

さー、寝るぞと思うけど、ゴミ拾いした後、すぐに横になったって寝れるわけ無い。
10時頃にやっとウトウト出来始めたら、ラインの通知音が連続で鳴り響く。
この「ライン🎶ライン🎶ライン🎶」と何回もしつこく入ってくるのが、ホント嫌い。
父親に何かあったのか?死んだ?と思いスマホ見たら、お向かいさんだ。
何やねん?と見たら、「今日のクリーンデイ参加したんですか?」「みんな出てました?」「うちの事、何か言ってました?」ってライン。
そんな気になるなら、ちゃんと参加すればいいのに。
出不足金払わなくていい掃除は出ないと言うから、私も行く前にイチイチ声掛けないんだぞ。
このやり取りでまた目が覚めたやんプンプンプンプン

弟くんは13時に起きた。

私も、2時間ほど寝れて無事復活。

ご飯食べさせてから、隣の市のダイエーにだけ連れて行ってあげる。
一週間分の買い出しへ出れたのが17時前。
この時間から出ると、買いたいものが売り切れてて困る💦
今日はまだ水曜日の夜までの分の買い出しだけで済むから楽だけど。
まだもの凄く首が痛くて、真っ直ぐ以外、上向いても右向いても左向いても痛い。
後ろ振り向くなんて、叫ぶレベルで激痛が走る。
こんな長いこと痛いのって、寝違えとかじゃなくて、頚椎がなんかなってるんだろうか?と悩むわ。
寝てても首が痛くて痛くて、枕のせいかも?と思い、しまむーでこれ買ってみた。
でも、これ使ってもやっぱり首の痛みは取れないし、寝たら余計痛いような?

スタバのイチゴフラペチーノ発売が始まったから、ラインポイントを700円のチケットに交換してゲット。
700円くらいするんだろと思ったら、これ、668円なんだ。
32円分捨てることになるから、今度はチョコチップのトッピング追加しよ。
紙のストローが嫌いだから、プラスチックのストローでと言うと、この緑の細いやつが付いてきた。
でも、これだと細すぎて折れてしまい、中身が混ぜれないや~ん驚き驚き
車の中に太いストロー置いてたから、飲めたけど、
スタバさん、フラペチーノにあの細いストローは意味ないわぁちょっと不満ちょっと不満
高いドリンクなんだから、ストローくらい前の太いタイプのも置いといてよ。

野菜が高くて高くて、買い出し中にどんだけ悩むことか。
野菜は業務スーパーが一番安いような。
国産のしか買わないけどね。
この大きな大根が198円。
2本買いたかったけど、冷蔵庫に入らないので一本だけで諦めた知らんぷり知らんぷり
遅い時間に買い出しへ行っていい事は、お値引きシール祭りなこと。
昼間買うより1000円位は安くで買えてるもんね。
キャベツも丸々1個なんて絶対買えない。
カット野菜は相変わらず98円で出てるから、これで凌いでるけど、ここの企業さんは大変だろうな。
そして19時頃のスーパーのお惣菜売り場に群がる、お年寄り率の高いことよ。
年金暮らしだから、そりゃ1円でも安いもの買わないと生活もきついよね。

ピーマンはまだ一袋100円ちょいくらいなので、
豚こまで旦那と子供らでも食べてくれる青椒肉絲に。
この前お友達から、お土産に渡してたソースで、豚こまでカツを作るわ〜ってラインが来てたの見て、
そうか、豚ロースの生姜焼き用の薄切り肉でタレカツ丼を作ればいいんやんと気付いたの。
パックに入ってる薄切りロース肉を半分に切って、
揚げる。
半分にカットしたら、めっちゃ数が多くなっちゃった。
で、大戸屋から無くなったタレカツ丼のイメージで作るも、なんか味が違うんだな凝視凝視
カツが大量に余ったから、後日カツ丼に。
毎日毎日、昼と夜ご飯、何を作ろうかと、ずっと考えなきゃあかんのが、今までそんな苦じゃなかったけど、

これが死ぬまで続くのかと思うと、段々負担になってきたわ。

旦那さんが率先してご飯を作ってくれる家庭が、ほんと羨ましい汗汗


5月6日(月)
昨日弟くんは、15時に起きてて、次に寝たのは今朝の6時〜悲しい悲しい
このGW10日間の私の睡眠時間の合計は、旦那の1日の睡眠時間より短いはず💢
旦那は休みで家にいる間は、ほんとに1日中アニメ見ながらポケモンGOしているだけだから、この10連休は、さぞよく休めたことだろう凝視凝視凝視

GWラストの今日は、スーパーにだけ連れていけばいいか💦で、14時過ぎに起こす。
起こすと、うんちするからシャワーをしてやるんだけど、なんか様子が変で、よーく見てたら、また右足ビッコ引いてるやんガーンガーンガーン
ちゃんと歩けてないし、浴槽にしゃがむのも痛いのか?しゃがめない。
あー、嫌だ、嫌だ。
数年前もこーなって、右足が恐ろしいほど腫れ上がり、足の血管に血栓が詰まっていたというデジャヴが蘇るゲローゲローゲロー
もー、背筋がゾゾゾゾゾーーー!魂魂魂魂となって、息が出来なくなるわ。

ちゃんと立ってと言っても、右足はつま先しか付けれないみたいで、触ると大絶叫し泣き続ける。
また血栓が新たに詰まったのか?とか、
1型糖尿病のせいで、足の神経組織がやられたのか?とか、
当てはまる病状は色々考えられるけど、なんせ一言も話せない重度の障害児だ。
どれが正解なのか、分かる訳もなく途方にくれる。
血栓の方は、エリキュースって血栓が出来にくくする薬を毎日飲んでいるから、それ以上の治療なんてもう出来ない。
いや、普通の人ならMRIやCTの検査して、どこが悪いか調べて、血栓飛んだ場所を確定すれば、カテーテルとか何らかの対処が出来るんだろうけど、
弟くんはそういう検査が一切出来ないから、市民病院の循環器内科のドクターからも、来てもらったトコでやることは無いと、サジを投げられて通えなくなってる現状だしさ。
病院を頼ることは出来ないから、私が無い知恵絞って考えるしか無い。

今でも右足は左より10㌢ほど腫れ上がったまま。
見れば見るほど、前より一層腫れ上がっているような気がするような?
太ももが腫れてるから、見た目もパンパンだし、赤くなってて熱も持ったままだから、
これが今回新しくまた何かになっているのかの判断がつかない。
メジャーで測ると、左より13㌢太いし驚き驚き
一度血栓が詰まってしまったとこは、血流が戻ることはないから、腫れてるのは仕方ない。
私も右足の付け根に血栓詰まり、もう20年位経つけど、まだ右足は左よりだいぶ太いからね。
このおかしな仕草が血栓のせいだったら、もうエリキュースを飲む以外に、やれることはない。

これが糖尿の方の神経障害の問題だと、色々ややこしい。
こっちは最悪、足の切断とかになるからなぁ。
どっちにしろ、そんな手術を弟くんが出来るわけはないから、そうなった時は、全身に菌が回って死ぬし。

私の手持ちの薬で、痛み止めのカロナールと、抗生物質のフロモックスを、取り敢えず飲ませて様子をみることに。
痛み止めが切れる時間になると、泣き叫び、左足のかかとで、右足のスネ辺りを、ガンガンかかと落としで蹴り続けるから、やっぱり右足が痛いんだろうか?

未だに、つま先で歩いたり、右足をずっと気にして叩いてるから、何かあるんだろう。
でもホントに痛いから、泣き叫んでるのか?
自閉症からくる不穏で泣き叫んでるのか?
こっちは分からなくてお手上げだよ。
毎回血液検査したら、炎症反応は正常値より高く出てるから、どこか何か痛いところはあるんだろうけど。
そしてこの調子悪くなってから、少し落ち着いていた血糖値が、なぜか全く下がらなくなった。
起床時から毎日400超えもやもやもやもや
最後に食べてから15時間あいてて、この高血糖が出ているんだから、体の中で何か起こっているんだろうな。
多めにインスリンを打ってるのに、食後5時間経っても相変わらず400近くあるし。
血糖値はストレスで高くなるから、その関係でこんな数値なのかなぁ?
これだけ高いと、お茶はガブガブ飲むわ、甘い匂いの大量のおしっこがずっと出るわ、
胸が痛いのか、胃か食道が痛いのか?
手をグーにして、胸のあたりを何度もドンドンと叩いて、そこら辺りが痣にもなってたわ。
これはGW終わり一週間くらいで、ようやく下がりだし、普段通りの200前後になったわ。

血栓が詰まる遺伝の病気はあるし、1型糖尿病だし、強度行動障害のある自閉症で重度の知的障害児なんだから、心も体もボロボロだろうな。
私が弟くんの事で、神様・ご先祖さまに願うことは、これ以上痛い思いをしないでいいように、寝てる間に苦しまずに、スーッとあの世に逝けますように。どうか早く迎えに来てあげてお願いお願いだけだ。

こんなんで、GWラスト日はワチャワチャして、それでも、どこか連れて行けとお願いしてくるから、雨降りだし近所のダイエーにだけ連れて行ったら、
最近ここで買う、こだわりのたこ焼き屋さんと、ここに来たら行かないといけない隣のパン屋さんが、月曜日定休日で休みやーんガーンガーンガーン
月曜にここに来たこと無いから、定休日があるなんて知らなかったわガーンガーン
ヤバい、これは店頭で大パニックになるかも驚きと、戦々恐々としつつ、
まず、こだわりルートの先にあるパン屋さんへ行くと、店内が真っ暗なので、そこは見たら、なんとなく開いてないんや…と理解は出来るのか?特に泣き叫ぶことはなく、Uターンしてダイエーの食料品売り場へは動けた。
その後マクドでハッピーセット買って、たこ焼き屋さんでたこ焼き買う流れなのも、
たこ焼き屋さんだけ暗いから、ここもお休みやね〜💦と、無理やり車椅子のまま方向転換して、エレベーターに向かうと、いつもみたいに足でストッパーかけたりしないで、素直に駐車場まで戻れたわ。
しんどいからパニクらなかったのかしら?
帰るとすぐ2回目の💩したから、シャワー入れたけど、やっぱり右足を気にしてしゃがめない。
あー、私の胸がざわざわして、おかしくなりそうだもやもやもやもやもやもや

買い出しへ出掛けるのも17時過ぎてしまい、買いたいもの売り切れてて買えなかった。
弟くんのおかわり用のパンも買えなかったから、かぼちゃのペースト入れてドーナツ作ると、今流行りのふわふわのになるってやってたから、それ作ってみたけど、
思ってより、かぼちゃ臭が強くて、次の日にはベチャッとなりすぎて、食べれたもんではなかったわ。
弟くんが泣き叫び、頭をボコボコ叩いたり、足をゴンゴン蹴り続けるのを見るたびに、
どうやったら、痛い思いや辛い思いをせずに、ぽっくりと死ねるんだろ?と、そればっかり考えちゃうわ凝視凝視凝視
30歳までは生きられへんとドクターには言われたけど、ほんまか?と半信半疑。
そのうち、私のメンタルが崩壊して、インスリンを一気に大量打ちしてしまうかも…と怖い魂魂魂