こんにちは!

娘たちを信じて見守れる

母になりたい

さとこです(^^)/

 

先日の夕食の一コマが
へんてこだけど、
なんだかほっこりで
書いておきたくなりました。

ブルー音符ブルー音符ブルー音符

夕食とは言っても、

ダンスの習い事の終わり時間が
相変わらず遅くて、
21時過ぎの

夕食となった長女(小6)ショボーン

食欲旺盛で、
追加の肉を私が焼いていると、

夫が帰宅。

ポジティブ長女(小6)は

一緒に夕食を食べれるなんて、
ラッキーだね
ビックリマーク

と。

私は心の中で、

こんな時間に夕食してる時点で、
ラッキーどころではない。


とつぶやく。


肉が焼けて、
夫と分けないといけないと気づいた長女。

パパ、食べる分、早く取ってよ!
残りは全部もらうから。


と、お疲れモードの夫をせかす笑

そんな前置きはさておき、

おもしろかったのはここから。

下矢印下矢印下矢印

エネルギーゼロな夫が

スーツくらい脱がしてくれ・・・

とボヤキながら、
こんなことを言ったのです。

サラリーマンの悲しい性(さが)を
聞いてくれますか?


と。笑

基本的に家で
会社や仕事の話はしないという
スタンスの夫が、
自らそんなことを言うので
私も興味が湧いて、

なになに?ニヤリ

とキッチンから聞いていました。

明日、えらい人(事業部長?)
の巡回なのだが、
今日の夜8時に、
辛いものが嫌いだから、
昼食の中華料理を変更しろと
秘書から連絡があった。

そもそも、
自分は部長の代理で明日対応する。

中華料理は部長が決めていた。

しかも、そのお店は、
知る人のみ知るような
地元のお店。
予約をとるようなお店でないが、
休みだと困るので
担当のおじさん先輩社員に、
わざわざお願いして予約していた。

それなのに、
前日の夜、NGが入った。

予約をしてくれた方も
ご立腹だし、
明日の昼は白紙になったし、
自分はただの板挟み。


中華だって、
辛くない料理あるよね。


とか

偉い人は、
下々の人間の苦労をわかってこそだよね。


と、私は相槌を入れるも、

ただただ
秘書から変えろという指令。


はぁーあ。チーン

と話しました。

すると、長女(小6)が、

パパも大変だね。ショボーン
私も大変なんだよ・・・

と今度は長女が話し始めました。


隣の席の男子がいやだ。

すぐに、嫌なことを言う。
そして、無視してると、
無視するなと言い、
さらには暴力をふるう。


ちなみにその男子の名前は、
夫と同じ。

パパと同じ名前だけど、
全然違うよ。
困っているよ。


と、さりげなく、
夫のことはほめる。

それは困ったねー。
男子はいわゆる
気になる女の子をいじめる傾向にあるけど
それではないの?


と、夫は聞く。

違う。
○○ちゃんも、○○ちゃんもやられる。
今回、席が隣になってしまったから

私が一番やられる。

 

と。

 

この夫と長女のなんとも言えない

対等な苦労話の共有会がおもしろくて、

 

私もいい?

 

とこちらで書いた

会社のコミュニケーションの雑さから、

 

私は超能力者じゃないから

わかりません!

 

と心でつぶやいた話を披露。

 

 

 

すると、

 

ママも大変ね。ショボーン

 

と長女(小6)笑

 

image

 

 

小6の長女が一人前に

対等な立場で、

私たちサラリーマンの嘆きに

参加していることが

なんともおかくて、

 

みんな大変だけど、

がんばろうねチュー

 

と、長女(小6)が

締める形でこの会話は終わりました。

 

小6の長女の参入が

私としては

なんともおもしろくて、

 

中学生、高校生になったら、

もっとこんな感じの

会話が繰り広げられるのかなと

なんだがほっこり、楽しみに(笑

 

夜遅くのゆかいな

一コマでしたひらめき電球