こんにちは!

星を知り、違いを楽しむ

さとこです(^^)/

 

2月頭の神社参拝キラキラ

私の一番の神社仲間である次女((小2)と

二人で行ってきました。

 

年末の大祓、年始の初詣は

家族で参拝していたので、

次女と二人きりはなんだか久しぶり。

 

前日にお誘いすると

行こー、行こー!

と快諾ニコニコ

 

夫と長女(小5)はお誘いしてませんが、

向こうも断る面倒がなくて

よかったです的な雰囲気(笑)

 

もちろん、お団子屋さんで、

団子も買うコースでむらさき音符

夫と長女のご希望も伺って出発。

 

道中の車で、次女が、

 

今日お祈りすることはねールンルン

 

と話し出しました。

 

みんなが幸せでありがとうございます。

 

これからも幸せでお願いします。

 

コロナが早くなくなって、

マスクしなくてよくなりますように。

 

 

と。

これまで神社に行く時は

これがほしい!

あれがもらえますように!

と、物欲を全面に出しての参拝でしたが、

クリスマスも過ぎ、

落ち着いたのか、

私も聞いて驚くほど、

無形のモノへの想いが込められていましたポーン

 

まず、感謝から入ってるところが、

すてきだと思う照れ

 

と私が感心してると、

 

そぉーおーデレデレ

 

と満足げな次女。

 

本殿の前でも、

私よりもずっと長くお祈りしていて、

自分の想いを漏れなくお祈りするのだ!

という彼女の強い責任感と

意志を感じました。

 

立春過ぎて、

新しい一年が始まって、

最初の参拝。

 

なんだか、新鮮な次女の一面から

時の変化、空気の変化を

感じさせてもらいましたキラキラ

 

image

 

一緒に行けると楽しいし、

ウキウキと行ってくれる次女には

うれしいなーと感謝がいっぱいですハート

 

ありがとうハート