こんばんは!
アスレティックトレーナーをしている、
森川です。
遂に年1回の(財)日本体育協会公認
アスレティックトレーナー資格試験まで
残り4日 となりました。
私が所属しております、
東京スポーツ・レクリエーション専門学校 の学生も
緊張感が漂って来ました。
Golden Age Project のメンバーからも
帝京大学の学生が3名、受験します。
おととい一緒に食事をしたのですが、
とても落ち着いた表情をしていました。
期待出来ますね![]()
僕も2年前に受験をし、運良く現役で
合格することが出来ましたが、
「今自分の実力はどれくらいなのだろう」と
実力を試す気持ちで臨んでいました。
アスレティックトレーナーという資格を
ご存知でない方も多いかと思いますが、
現在プロのスポーツチームに帯同するために
必要な資格と言われており、
現役合格率が約1割という、難しい資格です。
あくまでも資格なので、
それをどう活かして活動して行くかが大切。
鍼灸やマッサージの資格と違い、合格したからといって、
次の日から大きく変わる訳ではありません。
しかし、先日のPflaster TV で先生が、
「選手に安心してもらうために資格を取得する」
ということをおっしゃっていました。
アスレティックトレーナーの資格を取得したことにより、
選手も1つ1つの言葉を
より納得して聴いてくれていると感じます。
時間を費やして勉強しているからこそ、
是非現役で合格してもらいたい。
一緒に時間を共有している方の中から
たくさんの合格者が出ることを願っています。
【お問い合わせ】