テテの好きな絵 「グランド・ジャット島の日曜日の午後」 瞬間と永遠 | 【one's dearest two】   catfishは幸せの種蒔き中

【one's dearest two】   catfishは幸せの種蒔き中

BTSという名の沼底でもがく人のブログ。
最愛の2人、テテとグクの間を行ったり来たりしながら、7人の幸せを祈り、バンタンへの愛を語ります。
そして
実は音楽屋さん(小声)
時々、自己満プレイリストを投下してます♪
なお、アメンバーは募集しておりません。




絵を描いてるグクが見たくなって、soopへ。


驚くべき筆致で山を描き出すグクと背中合わせに

黙々と点描画を描くナムさんを見て、

テテはこう言います。


「僕は点描画が1番好きだよ」


そして、その時に好きな絵として名前をあげたのが、この「グランド・ジャット島の日曜日の午後」です。


とても興味深い解説を見つけました。

(かなりの長文ですので、お時間があれば…)


ナムさんとテテは、この絵をシカゴで鑑賞したようですね。


soopが大好きで、これまでに何度見たか覚えていないくらいの私なのですが、

今回は、何故かこのシーンのテテの言葉が心に引っかかってしまい、

この絵の事を知りたくなりました。




ジョルジュ・スーラ

なんと31歳で早逝したフランスの画家。

新印象派に分類されます。


描かれているのはセーヌ川の中洲にあるグランド・ジャット島です。


初夏の休日の午後、芝生の上でくつろぐ人や動物が描かれていますが、その姿は、躍動感と真逆です。


表情もポーズもまるでマネキンさんのよう。


「静謐」という言葉が思い浮かびます。


実在するこの小さな島には、

愛の神殿が建てられていて「愛の島」とも呼ばれるそうです。



愛の島…


これは、私の勝手なこじつけなのですが…

テテのslow dancingについての印象とリンクしてしまいました。



そして、この絵に用いられている点描の基礎となる色彩原理は、カラー印刷技術と共通なのだとか。

具体的には

色彩を、光のプリズム(紫、藍、青、緑、黄、橙、赤の虹の七色)に分割し、これらの基本色を細かい点で置いていきます。

点が目の中で混ざり合う状態を「視覚混合」と呼び、スーラは自らのこの技法を「分割技法」もしくは「光彩主義」ともしたそうです。


虹の七色に分割した色彩を点で置いていきながら、

視覚の中で混ざり合う。


虹の七色が混ざりあう…


7人

それぞれが描く音や声が、

視覚と聴覚と、いえ、五感の全ての中で混ざり合う??



それがバンタン???

あぁ、いけない。

連想ゲームは、私の悪い癖かもしれませんね。






グクとナムさんの絵を見たあと

テテは1人でカヌーに乗って川に漕ぎ出していきます。



光る水面を夕陽に向かって進むテテの、なんと儚くて綺麗なこと。



まるで陽炎のようです。




スーラの絵に描かれた「瞬間と永遠」が、テテの姿にも見えたような気がしました。





テテの事を考えていると、色々な出会いや気付きがあります。



…そして、朝がやって来ます笑





記事と画像をお借りしました。

とりとめの無い独り言にお付き合い頂き、ありがとうございます。