晩婚子なし主婦 りこ と申します![]()
50代の主人とビミョーな田舎で
2人暮らしをしています
(結婚できたのが遅すぎて子供はいません ←旦那より欲しかった)
普段の生活のあれこれ
気ままにつぶやいています
よろしくお願いします![]()
こんにちは りこです![]()
TikTok Lite やってます
まだの方は ぜひ![]()
お互いにポイントもらってお得しましょ![]()
金魚すくいもご協力頂けると泣いて喜びます
最近テレビでも話題になっていた
フードロス削減アプリ 「TABETE(タベテ)」
(前回のブログの結果です)
パンやケーキ、お惣菜などが
半額くらいで買える! と聞いて
私も「これは試してみなきゃ!」とルンルン気分で登録してみました![]()
登録はすぐできたけど…検索してみたらまさかの結果!
アプリを開いて、さっそく【近くのお店】を検索
ワクワクしながら地図を見てみたら
えっ…?
登録されているお店が、
最寄り駅の近くにたった1店舗しかない!
しかも、そのお店までの道のりは
坂道をひたすら徒歩で20分![]()
行けなくもないけど、
「ちょっとパンを買いに…」という距離ではない![]()
電車で行けばお店はいっぱいあるけど…
気になって、一駅となり(隣の市)も調べてみました![]()
するとびっくり!ってか やっぱり!!
パン屋さん、ケーキ屋さん、カフェ、…
登録店舗がズラッと出てくる!出てくる!!
「やっぱり都会エリアは違うなぁ~」![]()
こっちは、往復の電車賃をかけたら
お得どころかむしろマイナスだよ![]()
わが町は本当に田舎なんだなぁと実感
せっかく登録したのに
実際には「すぐ使えるお店がない」という現実
よくよく考えたら、駅前にお店ほとんどないんだよね![]()
よく言えば ベットタウン 悪く言えば 田舎・・・
同じ路線の他の駅は再開発でマンションやら 商業施設やらできてるのに
我が最寄り駅は 駅の外観の塗装を綺麗にしたのと
駅前が少し整備されて綺麗になっただけで
再開発しました!!ってことになっちゃってるし・・・![]()
でもせっかく登録したので
お出かけ先や旅行中に使ってみようかな♪と思っています![]()
アプリ自体の使い方はとってもシンプルで
操作もわかりやすい
「出先でいいお店が見つかるかも?」と
ちょっとした楽しみにはなりそうです![]()
まとめ
・我が町では登録店舗が少なく、まだ使いにくい
・隣の市など中心部には登録店舗が多い
・外出先でチェックするには便利
・フードロス削減という仕組み自体はすばらしい![]()
アプリのアイデアはとても素敵なので
今後もっと地方にも広がってくれたらいいな~
登録してみてわかったのは
「TABETE(タベテ)」の実態?概要?というよりは
我が町がいかに田舎かと言う現実でした・・・![]()
もう、おせちを選ぶ季節なんですね
福袋も久しぶりに買いたいな~
