ずぼら主婦が考えた!GWを乗り切るラクうまごはん5選 | 晩婚子なし主婦のでっかい独り言

晩婚子なし主婦のでっかい独り言

日々のよしなしごとをつぶやいてます

こんにちは、晩婚子なし主婦りこです花

 

ゴールデンウィーク後半突入~🎏
…ですが、主婦にはGWなんて関係ないですよね😂

 

むしろ、家族がずっと家にいることで
ごはんの準備がいつも以上に大変だったりします💦

 

ずぼら主婦の私は「ごはん どうしよう…」って

頭の中はごはんのことでいっぱい笑い泣き


で、なるべく自分がラクできて、家族も満足してくれるごはん
本気で考えてみました(笑)

だって、死活問題? 違うな 何問題? ←語彙力~💦

とにかく、私的に大問題なんです笑い泣き

 

 

とにかくラクしたい!時短で乗り切るしかない!

 

はい、まず結論から言いますと…
ラクしたいんです!!!(本音)

 

だって、食事の準備って
考えて→作って→後片付けまでフルコースですよね😭
正直、3食もやってられない…

 

旦那は休んでるのに!

旦那は休んでるのに!!

旦那は休んでるのにー!!!

 

 

そんな時に助かるのが、


①ホットプレートで 「お好み焼きパーティー」

もしくは 「たこ焼きパーティー」

 

材料を切って混ぜたら、あとは焼くだけ!
家族でワイワイやれば、手伝ってもらえるし
後片付けもラク~♪

👉 主婦が少しでもラクするには、
こういう"一緒に楽しめるメニュー"が大事なんだなと実感しました

 

うちの場合は、旦那が焼き担当なので

私は用意したら食べるだけ♪

後片付けは全部 私ですが・・・

 

②簡単なのに豪華見え!手抜きでも家族が喜ぶごはん

 

なんかもう、毎日頑張ってるし
「手抜き=悪」じゃないと思ってます🤣

むしろ、簡単なのに家族が喜んでくれたら最高!

最近のお気に入りは
「漬け丼(好きなお刺身やエビなど)」🐟
火も使わないし、切って漬けて乗せるだけ!

卵黄とかのっけたらそれだけでOK!!

ネギトロを使えば切る手間も省けるかな

野菜は、カイワレ大根でいいんじゃない?

お子さんがいるご家庭は、手巻き寿司なんかも良いですね
 

👉 ちょっとした工夫で、手抜きに見えないごはんになるの、最高!!

 

リピ確定?GW後半戦を支えるずぼら飯5選は?🍽️

 

ということで 自分のためにまとめてみました!!
 

ずぼら主婦のためのラクうまメニュー5選👇👇

 

 

🍽 1. ホットプレートで「お好み焼きパーティー」

「たこ焼きパーティー」
→ 混ぜて焼くだけ!楽しい・美味しい・ラク!

 

🍽 2. 切って乗せるだけ「漬け丼」
→ サーモン&アボカドで家族ウケも♪

(買ってきた手巻き寿司セットで手巻き寿司も♪)

 

🍽 3. レンチン冷凍うどん「焼うどん/ぶっかけ」
→ 残り物でOK!洗い物も少なくて助かる🙏

 

🍽 4. レンチンハンバーグと温泉たまごでロコモコ丼
→サラダ用のカット野菜を乗せれば栄養面もクリア!

 

🍽 5. 炊飯器におまかせ「炊き込みごはん」
→ 材料ポンでスイッチON!おにぎりにして

インスタント味噌汁を付ければいい感じ✨

 

 

どれもラクなのに、ちゃんと美味しくて
「今日のごはんなに?」攻撃にも耐えられるレベルです(笑)

 

 

GW後半って、正直ちょっとしんどくなってきませんか?💦

でも、こんな感じで
「ラク・簡単・家族が満足」の三拍子メニューを使い回せば
ずぼら主婦の私でも

なんとか乗り切れるかも!

って思いました🙌

 

ずぼら主婦なりに考えたやり方ですが、
少しでも同じように悩んでる誰かの参考になればうれしいです🍀

 

👉 みなさんは、GW中のごはんどうしてますか?
ラクするコツとかメニュー、ぜひ教えてください〜💬✨