草津温泉、前回の記事の続き下矢印下矢印





レトロな建物『熱乃湯』で湯もみと踊りショーを見ました。



一時間以上も土産物屋さんで時間を潰して、10分前にチケット売場に行ったらめちゃくちゃ行列になっててショック泣泣泣

何分前から並んでればよかったんやー泣くうさぎ



一階も二階もこの混雑具合。



端っこで立ち見になってしまったけど、運良く最前列だったので迫力のショーが見られました。



板をパタパタすることしか知らずに行ったので、途中の意外な演出に驚き&感激キラキラ

湯もみショー見てよかったーーーーハート




ホテルへの帰り道で草津ガラス蔵前で〈ひと味ちがう温泉たまご〉発見おでん真ん中

温泉たまご食べたかったんだニコニコ



お店の人に写真撮っていいですかーって聞いたら快くどうぞってハート

草津ソフトで塩接客を受けてるから少しのことで喜べる笑



八十度の湯で十二分加熱して、さらに五十度の源泉にじっくり二時間以上入れておいた温泉たまごだそうです。

たまごの中に温泉の成分が含まれてひと味違った温泉たまごができるんだってキラキラ



温泉たまご 150円(税込)


娘のぽちゃっとかわいい指笑ううさぎ

こちらのテーブルめちゃくちゃ斜めってて危険なので要注意。



いざ実食キラキラ

…と思ったらなぜか娘がサッと取ってつるっと食べてしまった…ガーンガーンガーン

見てたら食べたくなってしまったんだってタラー


お願い「出汁が効いてて超美味しい~ハート

って。

私は残った汁だけすすってみたけど、確かに出汁が効いていて温くて美味しい残り汁でした…。



娘はこの後ホテルのバイキングで温泉たまごを何個か食べていたので、こちらの温泉たまごが本当に美味しかったのでしょうね。




娘は笑りぃさんでマシュマロ串も食べたし、この焼き芋の自販機で焼き芋も食べたのですよ。



温泉たまごは譲ってほしかったな笑ううさぎ