おはようございます。
毎日毎日欠員補充が多く、仕事が忙しいため間が開いてしまいました。
先日木更津のホテル三日月富士見亭に一泊してきました。前回の大垣一泊旅行も公休、公休。こ 今回の一泊旅行も明けと公休で行ってきたので休暇が全然取れてません(涙)
久々にまとまった休みが欲しいところです。




上矢印ホテル三日月富士見亭の宿泊記についてはこちらを。


チェックアウト後、どうする?そのまま帰るの勿体ないよね?という話になり、結果、いつもの所でいちご狩りをすることにウインク



天気は予報通り、弱い雨が降っています。



部屋のバルコニーから東京湾アクアラインや海ほたるPAが見えたので視程はありますね。


10時のチェックアウトに合わせて退室。

車に乗り込みおよそ30分で富津に到着。



富津中央ICからすぐ、の富津アクアファームさん。

いちご狩りだけでなく、ブルーベリー狩りでも過去数回訪れている場所です。


空いてたので予約ナシでも大丈夫でした照れ

係の方の案内に従い中へ。



今回はD1のエリアで。

こちらのいちご狩りは、摘んで持ち帰るのではなく時間内(40分)食べ放題というシステム。


おいCベリー

章姫

かおり野

紅ほっぺ

黒いちご


の5種類を栽培。

各々、『甘い』『酸っぱい』違うので食べ比べしてておもしろいですルンルン



我が家お気に入りの『章姫』




栽培している5種類の中で1番甘くて美味しいグッ

練乳とか付けなくても全然大丈夫ですウインク


章姫を中心に60個くらい食べたかなアセアセ

朝のバイキング(朝食)もまたお腹に残ってるので、も〜お腹いっぱい笑い泣き

相方さんも義父も結構食べたそうです。



と、いいつつ、ビニールハウスを退室してから相方さんと私は受付でいちごシェイクまで飲んでしまった爆笑


やっぱビニールハウスって暖かいんですね。

出たら義父は寒い、と自販機のコーヒー飲んでました。


次どこ行こうかね?

木更津のアウトレットは初日に行ってしまったのでどこ行こう…。


ここに来る途中、館山道を通るんですが、通るたび目に入る看板(?)が気になったので行ってみることに。

高速道路だと1区間なので下道で。




お食事処があったりお土産コーナーがあったり、農産物の直売所があったり。

という場所でした。


足湯もあったんですが、現在休止中。

また、お風呂もあったんですが、三日月で散々入ってきたのでこちらではお土産と農産物を購入。


ちょうどお昼時になったのでお食事処で何か食べよう。と思ったんですが、さすがに皆んなそんなにお腹空いてない。

というわけでここでの昼食は却下。

もう少しお土産品とか見ながら時間調整。


そういえば右折した所に幸楽苑があったな。

という話になり、ラーメンなら食べれるかも。

と、幸楽苑へ移動。




期間限定メニューから『贅沢ラーメン(味噌)』

結局餃子まで。

食べ過ぎですよねアセアセ


食後は君津ICからノンストップで地元へ。

途中、不二家でケーキを照れ



ケーキは買うだけ買って翌日いただきました。

さすがに朝、食べ放題から始まり間食でいちご食べ放題+いちごシェイク飲んで、さらに昼食幸楽苑。じゃ食べ過ぎタラー


帰宅して荷物下ろしてから再出庫。

よく行くスーパーへ。

お腹いっぱいなので夕飯のメニューを変更。

夕飯買ったついで、ではないんですが…。



相方さんの好きなデンドロビュームをプレゼント。


せっかく20年なので何か花でも、と君津の農産物売場で見てたんですが、なんか『これ』と言った決定打的なものが無くて。

近所のスーパーでしたが、買えてよかった。相方さん、喜んでくれました照れ


そんなこんなで、20年なので21回目の結婚“式”記念日が終わりました。

出勤時間が毎日マチマチなのにも関わらず食事の準備をしてくれたり、日頃から色々気にかけてくれてる相方さんにはホント感謝しかありません。

いつもありがとうm(_ _)m


ワタクシ、還暦まであと7年チョイ。ということは定年(区切が9月、3月なので)まで7年半ほど。

60過ぎてもまだまだ元気でいたいし、延長雇用でもうちょっと働くかもしれませんが、定年後の余暇も存分に楽しみたい。

そして何より相方さんとも1日でも長く暮らしていたいので、これからも体調に気をつけて頑張っていきたいと思います照れ