いいえ、ヴィンテージです | 音楽・映画・スイーツをご提供致します。

音楽・映画・スイーツをご提供致します。

韓国映画、ドラマ、たくさん観たい!
渡辺美里、岡村靖幸、佐野元春、大江千里、EPICで育ちました。

下北沢 駅前劇場
いしだ壱成くんが出演という事で
久しぶりに小劇場に行って参りました。
photo:01



壱成くんの演技を観たのは
1994年に美輪明宏さんと
パルコ劇場でやった
『毛皮のマリー』でした。

壱成くんは
演技ももちろん素晴らしかったのですが、
私はこの方のスタイルが好きなのです。
手足が長く顔が小さく天使のよう。
少年のような少女のような
中世的さが魅力的でした。

当時から壱成くんは
音楽もやられていたので
麻布のイエローでライブをやるといえば、
夜中だろうが飛んでいったものです。

そんな壱成くんの演技を
小劇場で観れるなんてラブラブ

しかも私ははっきり言って
演劇の世界がよくわかりませんあせる
何気に苦手分野かもしれません。
特に小劇場ものが…

がっっお芝居の内容も
出演者全員の個性も
演技も全て面白かったのです!

お笑い芸人のいとうあさこさんも
出演されていたのですが、
私はこの方元々大好きですアップ

この日のステージでも
声もすごく通るし、
あさこさんらしく
お笑いも交えながら
情熱的な演技をされていました。

壱成くんしか見ないかも?
と思っていたのに
全員が魅力的すぎて
ジェットコースタームービーを観ているような錯覚に陥り
あっという間に時間が過ぎてしまいました。

出演者全員に感情移入してしまうのははじめてかもにひひ

観てる自分も同じ仲間みたいな
それ位脚本も演劇も出演者も
素晴らしかったです!

ステージで使われていた音楽も良かったな~音譜

小劇場が面白い!
と思ったのは
はじめてかもしれません。

山田ジャパン様
ありがとうございます!

終演後いとうあさこさんにお会いし
感想やら個人的な話をしたら
握手したままその手を離す事なく
そのまま抱きしめてくれて
なーんて心があったかい人なんだろうと感激しましたドキドキ

その後壱成くんにもご挨拶でき、
昨日チャリティーイベントで行ってた
秋田の話やら、
原発が心配な話
そして私の故郷青森によくDJで行ってる話など、たくさんお話しする事ができ、とっても嬉しかったですドキドキ

山田ジャパンのお芝居
ほーんと面白かったし
考えさせられました。

震災からちょうど1か月
この日に観れたのは
意味がある気がしてなりません。

あさこさん
壱成くん
お芝居のあとで疲れている中
ありがとうございました。

またお二人が共演されたら
私も嬉しいです☆

ロビーには壱成パパから
愛溢れるお花が
photo:02