家の環境重視についての話 | ひとりごと

ひとりごと

日常の独り言とコスメの記事。プチプラ最高。

日が変わるやいなや寝始めて明け方に起きて仕事して、午後は歯医者という変なサイクル。歯医者から帰ってきたら仮眠とって目が覚めたら夜の9時とかもう何がなにやら分からない感じです。明日は病院なのでそれはそれでまた早く起きないとならないんですけど、夜の9時まで寝ていた私は今全く眠くありません、どうしてやろうかと。

しかし、先に先にとなるべく早めに仕事に手を付けていると、それはそれで余裕ができて気持ち的に楽です。やはり物事は先を見て取り掛からないと、という事を私が言ってもあまり説得力がなく、キャバ嬢やってたときに自分の名刺の裏に連絡先を書かずに「その場しのぎと間に合わせ」と書いてお客さんに渡したことがあったけれど、そりゃ指名取れないよね、と今となると反省しています。話は戻りますけど、本当のところ先の予定を見て行動するのは結局一番自分がラクだからそうあるべきと思いました。仕事がキツキツなんですけど、先の予定を前倒しでやったほうが後々余裕が出るというものです。成長したなーー!!!

↑今日歯医者行くときに写真撮ったんですが、写真溜まってて数日前の私をご覧ください。

そんなこんなで時間が空けばアクセサリー作ったりもするんですけど、量産しているのでいちいち写真撮るのが面倒になって最近全然撮ってません。

宮崎はまだこの時期、日差しがきつくて秋はまだかなぁ、と思いつつ今日なんかは日差しさえなければ秋の気候だな~と思いました。で、年々、外に着て行く服を「そんなにいらないわな。」と引きこもりの私は思うようになり、今年の夏も決まった服しか着なくて、そのぶん家で快適に過ごせるように家の中の環境を良くすることに優先順位をつけています。今年の秋冬も家着などにお金を使い、外に着て行く洋服もそれほど買わないだろうなあと思います。家にいる時間が一番長いので、どうしてもそういう傾向が強くなるのは仕方ないです。

と言う事で、何事も自分の意思を持つ事が大事、そう、他人に評価されたいならばオリジナリティが大事なんだよ!と、思う私でした。

では、今日も1日お疲れさまでした。