ご覧いただきありがとうございます。
地元工務店さんと建てた
平屋のお家づくりと暮らしの記録です
あれこれDIYしています。
趣味が家づくりの2年間を経て
2019年11月にお家が完成しました。
お家を育てるブログ
よろしくお願いします。
【 Instagram 】
地元工務店さんと建てた
平屋のお家づくりと暮らしの記録です

あれこれDIYしています。
趣味が家づくりの2年間を経て
2019年11月にお家が完成しました。
お家を育てるブログ

よろしくお願いします。
我が家に関するキーワードを一覧にしています ↓

壁面本棚の今です
微妙に日々変化している壁面本棚 

ちょっとだけ本棚寄りの室内窓 

隣に絵を飾ったら
ぴったりで、バランスも良くなりました

図書室にぴったり 

絵本作家 野澤勇&友美さんの原画その② 

↓ その①はこちら
甥っ子たちが幼い頃から
絵本&本をプレゼントしている私 

冗談で
【絵本おばさん】って自分の事を呼んでいました 

でも小学生になり
小学生男の子の流行りも好みも分からなくなってきたので
高校生の娘に
「そろそろ絵本おばさん卒業して
プレゼントはギフトカードにしようかな」
と相談しました 

すると
「え? 逆にずっと続けてほしい。
昔読んだ本って
今でも無性に読み返したくなる時があって
しかも読み返すと
また別の面白さがあるんだよ。
その楽しさを知ってほしい。
お母さんの選ぶ本って
今読んでも面白いし!」
と熱弁されました。
嬉しい 

娘もしっかり本の虫を受け継いでおります 

祖父が亡くなってから
今まで見向きもしなかった祖父の本棚から
選んで本を読み始めた祖母を見て
素敵だなと思っていたので
いつか私の本も
そんな役割になったらいいなと思っています。
そう言えば私も
亡き父の本棚を受け継いだのだった。



最近は
私の本も読んでいる娘。
本を片手に
「おやすみ~」とロフトに上がっていく姿を見て
ロフトの明かりが点いている様子を見て
学生時代の私を思い出し
むふふ
と思うのでした。

甥っ子にプレゼントした本
お家スマート化計画私のmy Pick
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ブログ村のランキングに参加しています