【料理】ピカチュウのちらし寿司ケーキ | 一期一会~再会の喜び~

一期一会~再会の喜び~

日常を気ままに綴ります。よろしくお願いします♪
アニメ/声優/食べ物/旅行

ピカチュウのちらし寿司ケーキ


こんにちは!


先日、ひなまつりということで、

ちらし寿司ケーキを作りました桜


子供たちが大好きなピカチュウのキャラクターちらし寿司に挑戦キラキラ




双子なので、同じものを2つ。

同じように作るの難しい〜絶望


子供用なので、お刺身とかは無しで、

卵とかカニカマとかエビとか、好きなものだけで作りましたウインク


ご飯の中にはそぼろも入れてるので、寿司要素があまりないですね…アセアセ


見た目の差が出てしまいましたが、喧嘩することなく食べてくれたのでよかったです照れ

好きなものが入っていたからかな…?笑


とにかく、喜んでもらえたみたいなので、嬉しかったです照れ




作り方


工程を簡単に紹介しますニコニコ


すし飯を準備する

市販のちらし寿司の元を使って、ちらし寿司本体を準備します。

パッケージの表示通りに、作ります。


型に詰めて成形する

今回は子供用なので、子供用の底の深い小さい器を使いました。

すし飯→そぼろ→すし飯の順番で層になるように詰めました。


飾り付け

型から出してお皿に移したすし飯に、お好みの食材で盛り付けをしていきます。




ピカチュウの顔は、牛乳パックで作った型にスクランブルエッグを詰めましたヒヨコ


海苔とカニカマで顔を作って、白目はマヨネーズを使いました。


あとは適当に具材をパラパラと乗せて、可愛いお麩があったので、トッピングしてみましたぽってりフラワー




2つ並べると、クオリティの差が目立ちますねガーン


同じように作るの難しい〜アセアセ

1つ作ると集中力が途切れちゃうんですよねもやもや


料理人の方は本当にすごいですねキラキラ




おまけ。


ずっと前に作ったちらし寿司ケーキ。


実はピカチュウのちらし寿司ケーキ、以前も作っていましたニコニコ




作り方も全く同じ。笑

当時のほうがクオリティ高いかも!?ガーン



日々精進ですねアセアセ

頑張ります!!



ではまた!