今日のヒント  #4575


「どうすれば記憶は引き出せますか?」


>>>  今日中に、この言葉を誰かに言ってみよう。


今日もありがとうございます。

実家でさつまいもを育てている倉橋竜哉です^^;


「大切なのは、芋じゃなくて、つるの方なんだよ」

と言っていたのは10年来の知人で、
犯罪捜査をしている刑事をしている男性でして、


犯行を行う人・・・つまり犯人は、ほとんどの場合
バレないように証拠隠滅をはかるわけです。

犯行に使った道具を処分したり、アリバイ工作を
したり、捜査を惑わすような手を尽くすわけです。


捕まってもいいと思っている人は、
最初から自首をしますが、

そうでない人は、できるだけバレたくない、
捕まりたくないと思うわけですからね。


捜査する側からすると、はじめは雲をつかむような
ところからスタートすることもあるそうです。

目撃者もいない、手がかりもない、

ただ犯罪の事実だけがある。

・・・というような。


でも、丁寧に捜査を進めていくと、
あるとき、ちょっとした手がかりが見つかるそうです。

1つでも手がかりが見つかると、それをきっかけに
次々と「芋づる式」に証拠が出てくるとのこと。



 

やがて、犯行を行った人を特定するような、
決定的な証拠が見つかるわけであります。


刑事の彼が言っていて、面白いなぁと思ったのが

「証拠は芋づる式に見つかるのだけれど、
大切なのは、芋じゃなくて、つるの方なんだよ」

という言葉でした。


どういう意味かというと、犯罪捜査で大切なのは、

捜査の中で見つかった「証拠」よりも、

証拠と証拠を結びつける「関係性」の方が大切だ、

というわけです。


関係性を辿っていくことで、文字通り「芋づる式」
に証拠を集めることができるとのこと。


彼の話を聞いていて

「あ、これって学習によく似ているな」

と思いました。


講師業をしていて、何かを教え伝えるとき
できるだけ「関係性」を意識しておりまして、

新しいことを伝えるときには、

できるだけ別のもの、特にイメージしやすい平易な
ものと関係性を作って伝えるようにしています。


何かを思い出すきっかけが一つでもあれば、あとは
枝をたどって芋づる式に思い出すことができるでしょ。

ということであります。


たとえば、昔懐かしい音楽を少し聴くだけで、

当時の若かりし頃の「あれやこれや」の記憶が
アタマの中に鮮烈によみがえってくる

・・・そんな感覚であります。

まさに「芋づる式」にいろんなことが思い出されますよね。


何かを学ぶときも、「芋」も大切だけど、
「つる」はもっと大事じゃないかなと考えております。

「何を新しく学ぶか」よりも
「アタマの中にどう関係性を作るか」ということです

芋ばかり頭に入れても、つるがなければ、
せっかくの芋も掘り出せないわけであります。


これをお読みのあなたも、過去の経験の中で

「頑張って勉強したけれど、いざというとき
うまく思い出せなかった」

という経験が一度や二度、あったのではないでしょうか?

もしかしたら「芋」ばかりアタマに詰め込んでいて、
肝心の「つる」が入っていなかったのかもしれないですね。


「学びは芋づる式に」

よかったら覚えておいてください。




★まず私からあなたにこの言葉をお届けします


「どうすれば記憶は引き出せますか?」




★今朝の「天才のヒント」はお役に立ちましたか?


ご感想などがあればこちらにコメントどうぞ↓↓

・フェイスブックで投稿
https://www.facebook.com/1031hint

「いいね!」を押してくれるだけでも励みになります(^^ゞ。


フェイスブックを使うのが難しい方でしたら、
このメールの返信でもメッセージを送ることができます。

(なかなかお返事できなくてごめんなさい)

いつもありがとうございます!




========
★★ ご案内 ★★
========


今朝も朝5時からみなさんと一緒に呼吸法を行いました。

・3分間の呼吸法
・お腹のマッサージ「お月さまの呼吸法」

月曜日ということで、テーマは「ツキ」でした。

今日のトピックは「サイダー、シードル、カルヴァドス」の話をしました。


今朝はこんなメッセージをいただきました。



「ジムに通っています。先日スタッフの方と一緒に、
トレーニングメニューを見直しました。
土曜日で忙しい中、とても丁寧に対応してくれて嬉しかったです」



「台風が来る前の先日の土曜日の朝に、大きな虹を
自宅の窓から見えました。半円形の大きな虹が
くっきり見えて、ツイテルなぁ、良いことありそうと思いました」



「 一昨日、空を見ている人が多いなと思って
僕も見上げたら、彩雲が見えました。
とっても綺麗でみとれていました。ついてました」



「今朝はサイダーからシードル、カルヴァドスのお話
ありがとうございます。
CIDERとCIDREと綴りも似ているんですね。

シードルというと、子どもの頃、300mlくらいの
瓶入りで、赤いラベルと緑のラベルのものが
あって美味しかった記憶があります」



ありがとうございます。
明日も5時から開催します。

火曜日なので「情熱の火」がテーマです。
眠気とだるさを吹き飛ばす呼吸法です。
よかったらご参加ください。


◆心と体を整える「朝5時会」
>> https://ameblo.jp/1031hint/entry-12401217958.html

参加費、事前申込不要でオンラインで開催します。



========
★★ おまけ ★★
========


今朝の朝5時会では、おなじみの清涼飲料水である
サイダーの話から、シードル、カルヴァドスの話をしました。

日本でサイダーといえば、甘い炭酸水ですが、

アメリカやイギリスで「サイダー(cider)」と言えば、
シードルのことを言い、

シードル(cidre)は、りんごの発泡酒でして、

カルヴァドスは、シードルの蒸留酒、
つまりりんごのブランデーであります。

・・・というような感じで芋づる式に紹介しました。


何を伝えるのか、よりも「どう伝えるのか」は、
いつも悩ましいですね。

芋づる式にアタマに記憶されていれば幸いです。


それでは今日も笑顔でスタートしましょう^^)/

一息ついて、丁寧に味わえる一日となりますように