今日のヒント  #4574


「どうすれば才能は引き出されますか?」


>>>  今日中に、この言葉を誰かに言ってみよう。


今日もありがとうございます。

個人的には「天国と地獄」が好きな倉橋竜哉です^^;


「でも夏に撮影したら誰も工夫しないだろう」

と言っていたのは、世界のクロサワでして、


9月6日の今日は、映画監督の黒澤明さんの
命日であります。

言わずと知れた「世界のクロサワ」ですね。

9月6日・・・つまりク(9)ロ(6)の日が命日
なので、毎年この日が来ると思い出してしまいます。

1998年に88歳で亡くなられました。


クロサワ映画の代表作といえば・・・ありすぎて
どれを挙げたら、いいのかわからないですね。

あえて言うなら「七人の侍」「隠し砦の三悪人」
「悪い奴ほどよく眠る」などでしょうか?


世界の映画関係者に影響を与えたと言われ

「スターウォーズ」「レイダース」「未知との遭遇」
「ゴッドファーザー」・・・etc

いろいろな有名映画にもその片鱗が見られると言われています。


私もクロサワ映画をいろいろ観ましたが、
印象的なものに「天国と地獄」があります。



身代金目的の誘拐事件がテーマであります。

モノクロ映画なのですが、劇中である場面だけ
カラーの所があり、そこが鮮烈に記憶に残っています。


この「天国と地獄」の撮影には有名なエピソードがありまして。

舞台設定は「真夏」なのですが、
実際の撮影は「真冬」に行なわれたそうです。


そのため出演者は、演技に大変苦労されたとのこと。

たとえば、寒さで吐く息が白くならないように、
口の中に氷を入れて撮影に臨んだこともあったそうです。


ある出演者が黒澤監督に

「なぜ夏に撮影しないのですか?」

と聞いたところ、監督はこう答えたそうです。


「寒い冬に夏のシーンを撮影すれば、どうやって
暑く見せようか頭を使って工夫するだろう。

でも夏に撮影したら誰も工夫しないだろう」


暑く見せるという演技を引き出したくて、
あえて真冬に撮影を行なったとのこと。

このエピソードを聞いたとき

「これが世界のクロサワと言われる所以か」

と驚いたのを覚えています。

ここまで徹底してやるからこそ、役者さん、演出家
その他関係者の才能を引き出すことができるわけです。


確かに、何も問題なく過ごせていれば、
日常の中で頭を使うことは少なくて済むでしょう。

でも、目の前に大きな困難や課題があるときは、
頭の中はフル回転しますよね。


頭は使えば使うほど、その能力が引き出されます。

聡明な方、頭の回転が速い方というのは、
生まれつき頭が良いということではなくて、

普段から頭を使うことが多い、つまりいろんな課題
にチャレンジしている証しなのではないでしょうか。

黒澤監督は、役者や演出家、あるいは関係者の
才能を引き出す「天才」だったわけですが、


もしあなたが、あなた自身の才能を引き出す
「天才」だとしたら・・・

一体どのように自分と接しますか?




★まず私からあなたにこの言葉をお届けします


「どうすれば才能は引き出されますか?」




★今朝の「天才のヒント」はお役に立ちましたか?


ご感想などがあればこちらにコメントどうぞ↓↓

・フェイスブックで投稿
https://www.facebook.com/1031hint

「いいね!」を押してくれるだけでも励みになります(^^ゞ。


フェイスブックを使うのが難しい方でしたら、
このメールの返信でもメッセージを送ることができます。

(なかなかお返事できなくてごめんなさい)

いつもありがとうございます!




========
★★ ご案内 ★★
========


今朝も「朝5時会」を行いました。

今日は日曜日

「優しい眼差しのお日さまの曜日」

ということで、本日のテーマは「やさしさ」でした。
そして素敵な笑顔を作る「お日さまの呼吸」もしました。

今日のトピックは「グラッパ」の話をしました。


今朝はこんなメッセージをいただきました。



「グラッパは何かで読んだことはありましたが、
どんなものか知りませんでした。

ワイン造りのブドウのカスで作るのですね。
かすとり焼酎は夫が注文して家にあった時があります」



「サイゼリヤはランチで行くことがありましたが、
お酒はワインが安いことくらいしか認識して
いませんでした。

イタリアンのバールなど探せば飲める店が見つかるでしょうか」



「サイゼリヤは昨日テレビでイタリアンの一つ星の
シェフが、サイゼリヤの料理が好きでバイトして
いる番組をやっていました。

値段が安いので、料理の組み合わせを特集していました」



「かすとり焼酎って、粗悪なものとそうでないもの
の二種類あるのですね。

3合で酔いつぶれると意味をかけた3号でつぶれる
カストリ雑誌の意味がわかりました」



ありがとうございます。


明日は月曜日なので「ツキ」がテーマです。
胃腸を整える「お月さまの呼吸」も行います。


◆心と体を整える「朝5時会」
>> https://ameblo.jp/1031hint/entry-12401217958.html

参加費、事前申込不要でオンラインで開催します。



========
★★ おまけ ★★
========


黒澤映画だと上述以外では、
「生きる」が好きであります。

市役所の職員が癌を宣告され、若い女性から

「あなたも何かを作ってみたら?」

と言われて、市民公園を造る話であります。


生まれた人は、いずれは死ぬわけですが、

「生きている間に、その人生をかけて
一体何が作れるのだろう?」

ということを考えさせられた映画であります。

昨夜、父方の祖父を亡くしたのですが、
多くのものを作り「生きる」人でありました。

身内に見るべき背中があるのは幸せなことですな。


黒澤映画、どれもオススメですが、個人的には
「天国と地獄」「生きる」がオススメです。

よかったらご覧になってください。


それでは今日も笑顔でスタートしましょう^^)/

一息ついて、丁寧に味わえる一日となりますように